あとで読むに関するkofunのブックマーク (1)

  • 小保方晴子氏はエンジニアのリトマス試験紙 — 宮寺 達也 – アゴラ

    あの小保方晴子氏が、婦人公論(中央公論新社)で「小保方晴子日記 『あの日』からの記録」という連載をスタートしたようだ(参照: スポニチ )。 私は小保方氏が気でSTAP細胞の再現を信じて努力するとは全く考えていなかったので、まあ予想内の行動だ。これからも彼女は「STAP細胞はありまぁす」と言いながらも、科学界には背を向け続け、信者向けの小ネタを振りまき続けるのだろう。 短いながらも科学界に身を置いた人間として、彼女の行動は非常に唾棄・軽蔑すべきものであるが、どう生きるかは彼女の自由だ。信者向けのエッセイなりを書くなり、暴露を書くなり、芸能界デビューするなり、好きにすればいい。 ただ、私はこのニュースを調べる中で面白いことに気がついた。それは2017年になっても「実はSTAP細胞は存在している」と考えている人がかなり存在していることだ。 未だに根強いSTAP信仰 「STAP 成功」でG

    小保方晴子氏はエンジニアのリトマス試験紙 — 宮寺 達也 – アゴラ
    kofun
    kofun 2017/01/15
    これ書いてる人も頭悪そう。
  • 1