タグ

2013年3月7日のブックマーク (2件)

  • Microsoft、ユーザーの声に応えて「Office 2013」の使用ライセンスを変更

    Microsoftは現地時間2013年3月6日、最新版オフィスアプリケーションスイート「Office 2013」の使用ライセンスの変更について発表した。使用しているパソコンに不具合が発生した場合や、パソコンを買い換えた場合、ユーザーは同一ライセンスでOffice 2013を新しいシステムにインストールできる。 今回の変更は、ユーザーのフィードバックに応えたもの。従来の使用ライセンスでは、保証の下でパソコンが障害を起こした場合のみ、新たなシステムへの移行が許されていた。 変更後の使用ライセンスでは、別システムへの移行が90日ごとに1回のみ認められる(ハードウエア障害の場合は90日より短い期間で認められる可能性がある)。別システムに移行すると、そのシステムが「ライセンスを受けたコンピュータ」となる。別システムに移行した際には、必ず元のシステムからソフトウエアを削除しなければならない。 商品に

    Microsoft、ユーザーの声に応えて「Office 2013」の使用ライセンスを変更
    kogesaka
    kogesaka 2013/03/07
    RT @nikkeibpITpro: Microsoft、ユーザーの声に応えて「Office 2013」の使用ライセンスを変更(ニュース)
  • たかが34分の1勝、されど大きい――。浦和が開幕戦に乗せた“トッピング”。(阿部珠樹)

    「ピッチの中で血を流してでも浦和レッズの勝利のために頑張っていきたい」と試合前に語っていたレッズの森脇良太は槙野智章、永田充との3バックで佐藤寿人をシュート1に抑えた。 プロ野球の開幕投手について取材したことがある。開幕投手の経験者や起用する側の監督の体験や考えを聞いて回った。そのときの感想はひと言でいうと「やや拍子抜け」。こちらは「エースとしての強い決意」だとか「シーズンの行方を左右する重み」といった話を期待していたのだが、当事者たちは開幕戦の勝敗には意外なほど淡白だった。最初に負けてもつぎに取り返せば十分で、シーズンの終わり頃には開幕のことなど忘れている。そんな感じだった。 では全く気にかけていないかというと、そうでもない。シーズンが終わって総括するとき、開幕戦は、「あそこで勢いがついた」とか「負けて波に乗れなかった」と振り返るのに持って来いの材料なのだ。 実質的な勝敗上の影響よりも

    たかが34分の1勝、されど大きい――。浦和が開幕戦に乗せた“トッピング”。(阿部珠樹)