2014年1月31日のブックマーク (11件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    kogurenob
    kogurenob 2014/01/31
  • 【今日は旧正月・・春節】 | 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)

    タグ さとうしゅういち(1352) さとうしゅういち(佐藤周一)(967) カープ(727) 安倍晋三(595) 民主党(499) 緑の党(492) イラン(336) 政権交代(257) トランプ(255) ジェンダー(254) 橋下徹(241) サウジアラビア(234) 非正規雇用(228) 憲法25条(227) 小沢一郎(201) 小泉純一郎(199) 自民党(190) 広島県(178) アメリカ(172) 東電福島第一原発事故(165) 湯崎英彦(162) 新自由主義(159) 広島市(153) 麻生太郎(152) 反貧困(151) イエメン(148) 脱原発(142) 新しい政治をめざして(140) 野田佳彦(132) 菅直人(127) 秋葉忠利(125) 地震(125) 河野美代子(125) 安佐南区(121) 森田健作(116) 橋博明(113) 冬型の気圧配置(112) 歳

    【今日は旧正月・・春節】 | 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)
    kogurenob
    kogurenob 2014/01/31
    【今日は旧正月・・春節】だったのか・・確かに家にいても暖かく、暖房をいまつけたところ
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    kogurenob
    kogurenob 2014/01/31
    読みました。
  • 本間龍『原発広告』(亜紀書房、2013年)を読み出す | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     

    2014/1/29(水) 積読だった、間龍『原発広告』(亜紀書房、2013年)を読み出す。 著者は、博報堂の営業担当だった人。『電通と原発報道』は前に読んだが、こちらは、数字があったりして、研究素材にもなるかも。 「原発洗脳日記」からの紹介だけれど以下の記述なども興味深い。p43-44 「打ち合せと称して銀座のクラブなどでの夜の接待が始まります。これもすべて電力会社もちで、さらに飲みい代はすべて当社に回してくれ、などと囁かれると、たいていの記者たちは原発に批判的な記事など書けなくなっていくのです。こういったことは、あらゆる新聞社やテレビ局、出版社の電力担当者に対して徹底的に行われていました。」 「表では巨大広告主としてとくにテレビ局に対して睨みを利かせ、裏では活字メディアの記者たちを接待攻勢で骨抜きにし、ネガティブ記事そのものを書かせないようにもっていく。たまに事故があっても事実報道と

    本間龍『原発広告』(亜紀書房、2013年)を読み出す | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     
    kogurenob
    kogurenob 2014/01/31
  • ジョルジュ・アガンベン『開かれ―人間と動物―』 | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     

    2014/1/30(木) なかなか全部を一気に読めないで、つまみ読んでいるのが、ジョルジュ・アガンベン。 哲学だけれど、散文詩みたいなところもあって、ぼーと意味は半分分からないのに気持よくなることが多い。 今日は、朝、ジョルジュ・アガンベン『開かれ―人間と動物―』(平凡社ライブラリー745,2011年、岡田温司・多賀健太郎訳)の第14章深き倦怠を楽しむ。ハイデガーによると、倦怠の契機(倦怠の質を規定する特徴)は、二つあるという。第一の契機は、「空虚のままに残されてあること」で、第二の契機は、「宙づりのままに保持されてある」ことだそうだ。 p117<人間の倦怠も動物の放心もともに、もっとも来的な身振りにおいては、閉ざされに開かれているのであり、執拗に拒まれているものに完全に譲り渡されているのである>。 p119<宙づりのままに保持され、不活性のまま滞留しているということは、いまや現存在に

    ジョルジュ・アガンベン『開かれ―人間と動物―』 | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     
    kogurenob
    kogurenob 2014/01/31
  • 大学・専門学校の中退者を支える取組みの必要性 : NPO法人D×P 今井紀明のブログ

    日、大学の中退者に関して毎日新聞から記事が出ていました。 「大学の中退者は少なくとも年間6万人以上とみられ、非正規雇用増加の要因になっているなど社会的損失が大きい」(記事抜粋) 記事全文はこちら↓ 大学中退:文科省が全国調査へ 年6万人以上、防止策検討 最近、関西の多くの大学・専門学校様から御相談をいただきますが、特に偏差値40台の学校での中退率が平均よりも非常に高いと実感しています。また、学校さんによってはある学部だけの中退率が非常に高いというところもあります。実際に中退の理由として、担当の方と話していると「不意入学が多いから中退が出てしまう」という話が出てきたりしますが、個人的に思うのは「どんな状況で入ってきたとしても中退したいと思わせない学校作りが大切」ということです。 というのは、不意入学は多いのはどこの大学でも聞く話です。。下記の図はNPO法人NEWVERYさんの大学入学時

    大学・専門学校の中退者を支える取組みの必要性 : NPO法人D×P 今井紀明のブログ
    kogurenob
    kogurenob 2014/01/31
    切実!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kogurenob
    kogurenob 2014/01/31
    アントニー ゴームリーのまとめがあって、便利!
  • 建築エコノミスト 森山高至『安藤忠雄研究じゃなくて(マルビル緑化偽装問題について)』

    この記事を読んだとき、正直何が起こっているのかわかりませんでした。 緑化を、、造花でおこなう?! まさか!と思いました。 「大阪マルビル」プロジェクト のプレスリリースを読む限り、 昨年の6月に竣工! このように緑に覆われた!キリっ!って発表してましたからね。 47NEWSの記事 でも 安藤さんは「世界に類のない高さ120メートル、直径30メートルの“大木”ができる。日が元気のない今だから、途方もないことをやりたい」 っておっしゃっていると ありえるんだろうか?こんなこと? 緑を増やそや、白い花やで、、とか言ってた安藤忠雄さんなのに? ちょうど大阪の梅田で滋賀県A市と奈良県B市の公共施設見直しについての、 打ち合わせ、コンペの準備等々ですが某シンクタンクでありましたので さっそく確認しに行ってきました。

    建築エコノミスト 森山高至『安藤忠雄研究じゃなくて(マルビル緑化偽装問題について)』
    kogurenob
    kogurenob 2014/01/31
    読みました。ふむ
  • 大学中退:文科省が全国調査へ 年6万人以上、防止策検討 - 毎日新聞

    kogurenob
    kogurenob 2014/01/31
    メモ
  • そもそも靖国神社って何? 安倍首相のどこが悪い?今さら人に聞けない「靖国参拝問題」短期集中講座

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 昨年末に安倍首相が行った靖国神社の電撃参拝は、中国韓国はおろか、同盟国の米国からも批判を浴びた。今や靖国参拝問題は政治・外交における最大の火種の1つとなってしまった。足もとでも靖国参拝を巡る報道や賛否両論は途絶えることなく続いている。しかし考えてみれば、我々一般人はこの問題の背景をわかっているようでいて、実はよく知らない。靖国神社とはそもそもどんな神社なのか。首相がそれを参拝することは、それほどいけないことなのか。専門家のレクチャーを交えながら、「問題の論点」をこのへんで改めてわかり易く整理してみたい。(取材・文/高橋大樹) 安倍首相の電撃参拝で大論争に発展 極東の1神社がなぜ国際

    そもそも靖国神社って何? 安倍首相のどこが悪い?今さら人に聞けない「靖国参拝問題」短期集中講座
    kogurenob
    kogurenob 2014/01/31
    読みました。
  • 橋下市長会見でサプライズ演奏 大阪市音、寄付呼びかけ:朝日新聞デジタル

    大阪市が公費で運営してきた吹奏楽団「大阪音楽団」が29日、橋下徹市長の定例会見に突如登場し、報道陣に演奏を披露した。市政改革で4月から一般社団法人になるのを前に、自立に向けて寄付を呼びかける「サプライズ演奏」だ。 楽団は1923年の創立。国内唯一の自治体直営の吹奏楽団として市民に親しまれてきた。会見冒頭、延原弘明団長ら団員5人が登場。クラリネットやオーボエで映画「白雪姫」の「ハイホー」を演奏し、報道陣から拍手を受けた。 音楽専従の市職員約30人が演奏活動をしてきたが、橋下市長は市長就任直後から「市が抱えておく必要はない」と指摘。新年度からは法人職員となり、3年間は計3億3800万円の助成を受け、その後は演奏料や寄付金で運営する。 橋下市長は記者会見で「市音は大阪の宝。税で支えるのではなく、市民の鑑賞料で支えてもらう。演奏会に足を運び、応援してほしい」と呼びかけた。

    橋下市長会見でサプライズ演奏 大阪市音、寄付呼びかけ:朝日新聞デジタル
    kogurenob
    kogurenob 2014/01/31
    メモ