2014年12月3日のブックマーク (5件)

  • ネタ不足にサヨナラ!あなたが書くべきブログネタをGoogleに教わる方法 - ライフハックブログKo's Style

    自分の困り事は、他の誰かにとっても困り事あなたが何かに困ったとき、どうしますか? 「自分で考える」人は素晴らしいですが、「Googleで調べる」という方も多いでしょう。 ということは、「誰かが困りそうなこと」の解決法をブログに書けば読んでもらえるのです。 ではその「誰かが困りそうなこと」をどう探すか。 「自分の過去の困り事」を思い出せばよいのです。 自分が困ったということは、他の誰かも同じ問題で困る可能性があります。 そこで役立つのが、Googleです。 「Googleウェブ履歴」を見れば自分の過去の困り事がわかるGoogle - ウェブ履歴を見ると、自分が過去に何をGoogleで検索したか、分かります。 たとえば私の場合、こんな感じ。 頭のなかが、丸見えですね(笑)。 ここで、自分が困ったこと結果的に解決したことを探すのです。 あとはそれを自分の視点でブログ記事にするだけ。カンタンですね

    ネタ不足にサヨナラ!あなたが書くべきブログネタをGoogleに教わる方法 - ライフハックブログKo's Style
    koh0605
    koh0605 2014/12/03
    さっそく家に帰って試してみたら、仕事上で調べまくった履歴がずらっと出てきて、かなり萎えた。会社でも同じアカウントを使ってる人は気をつけたほうがいい。家でも仕事する人には関係ないけど。
  • 【人生案内】既婚友達と疎遠 出久根達郎さんの回答 親友とは - 別館.net.amigo

    2014.12.3 読売新聞(抜粋) 30代独身 友達と距離ができていくことに寂しさを感じています。周りの友達が次々と結婚、出産。互いに独身どうしだった頃は、気軽に事や買い物など遊びに行った。友達結婚したのを境に話題が合わなくなった。私から遊びに誘うのも気が引けるので、どんどん距離が広がってしまう。子持ちの友達は、新しくママ友ができているよう。転勤で遠方に行くケースもあるので、気がつくと周囲にはほとんど友達がいない。 結婚で環境が変わるのは当然とわかっていますが 大人になるって寂しいことも多いなあとため息。友達はとても大切な存在。疎遠になり、心に大きな穴が開いたような気がしています。 友達が少ない。 思い返してみた。独身の友達が行方知れずになっている。一旦は披露宴出席、と返事をしておきながら、次々とドタキャンを繰り返した挙句、我々の前から姿を消した。いや、生存してるんだろうけど正確には

    【人生案内】既婚友達と疎遠 出久根達郎さんの回答 親友とは - 別館.net.amigo
    koh0605
    koh0605 2014/12/03
    むやみに友達って単語を乱用したくないってのに同意。だから、友達ってなんだ?とか考えたわけで。まぁ、人付き合いにほとんど翻弄されないのは気楽だし、少ない友達とゆるりとすごしていければいいかなぁ。
  • 部下に迷いを打ち明け、相談する

    どんなに仕事ができる上司でも、ときには迷うこともあります。そんなときは、正直に部下に迷いを打ち明けて相談しましょう。すると、部下たちに「自分たちも考えなければならない」という自発性と、「信頼されている」という気持ちが生まれるのです。 連載は、大嶋祥誉著、書籍『マッキンゼーのエリートが大切にしている39の仕事の習慣』(アスコム)から一部抜粋、編集しています。 「成功したければ、今すぐ、習慣を変えよ!」 どんなに高名なシェフでも、客を3時間待たせるわけにはいかない。数分、数十分の間に、最高の料理を出す必要がある。 世界最高のサッカー選手も、与えられる90分の試合で結果を出さなくてはならない。点が取れないからといって「あと10分延長してほしい」とは言わない。 プロフェッショナルとは、限られた時間の中で、最高のパフォーマンスを出す人たちのことだ。クオリティーだけを求めるのではなく、また、スピード

    部下に迷いを打ち明け、相談する
    koh0605
    koh0605 2014/12/03
    自分の直感だけを信じて突き進むなんてことはできないし、迷っていることをあまり表にも出さないボクはどうなんだと反省。少しずつでも、人を信じて素直さと誠実さで前に進めるようがんばる。
  • 嫌なことへの対応で仕事の能力が分かる

    「三流の人は、人の話を聞かない。二流の人は、人の話を聞く。一流の人は、人の話を聞いて実行する」。これは将棋羽生善治名人の言葉です。「嫌なこと」への対応でも同じことが言えます。 できない人は、「嫌なこと」をポジティブにとらえようとしません。ただストレスに感じるだけ。自分を成長させるたくさんのヒントに遭遇しながら、「嫌なこと」からできるだけ早く逃げようとします。忘れる、我慢する、無視する――。でも、実際に忘れることなどなかなかできず、モヤモヤ、イライラがたまっていくだけです。 これでは、いつまでもストレスに“オサラバ”できません。 できる人は、「嫌なこと」をしないように心掛ける できる人は、「嫌なこと」を活用する方法を2つ知っています。 1つは、「自分が嫌だと思ったことを人にはしない」と心掛けることです。例えば 何かとすぐに怒鳴る上司→自分は怒鳴らない 部下に責任転嫁する上司→自分は責任転嫁

    嫌なことへの対応で仕事の能力が分かる
    koh0605
    koh0605 2014/12/03
    「自分が嫌だと思ったことを人にはしない」ってのは、ある程度できてるかなぁ。「嫌な事を工夫する」のは弱すぎる自覚あり。工夫を思いついても実行が伴わない。嫌なことを感じたときの次のアクションを意識しよう。
  • 女子高生をナチュラルに消費することへのモヤモヤ - 田舎で底辺暮らし

    なんでみんな、そんなに女子高生が好きなのだろう。 この前、あるブログで成人した男性が、お店にいる女子高生が目の保養になると書いてて、私はなんかちょっとそれが気持ちが悪くなってしまって、どよーんとした。 幼児とかペットとか、愛玩すべきものとしてただただ可愛いという、それとは明らかに違うトーンとしての目の保養って、思ってても表には出さないものじゃないの…? 成人済みの若いねーちゃんでも、モデル業とか容姿を売りにしてる仕事ならまだしも、普通にそこで生活してるだけの女性相手に目の保養って表現はあんまり褒められたもんでもないとは思うんだけど、それどころか女子高生って大体15~18歳くらいの子供で、そんな子供を目の保養って、そんなにナチュラルに世間に垂れ流していいものなの?みたいな。 私は同性愛者なので、女の人に性愛を感じるのだけど、自分がまだ10代とかならまだしも、いまの年齢で女子高生をそういう目で

    女子高生をナチュラルに消費することへのモヤモヤ - 田舎で底辺暮らし
    koh0605
    koh0605 2014/12/03
    女子高生なんてコドモだろー。と思ってたら、急にドキっとさせられる瞬間に遭遇したりして、自分はロリコンなんだろうかと悩んだり、妙な罪悪感を感じたりする。男ってめんどくさい。