ブックマーク / blog.gururimichi.com (6)

  • すべての人見知りやコミュ障に読んでほしい本『内向型を強みにする』 - ぐるりみち。

    5人以上の飲み会が苦手だ。 ……いや、飲み会自体は楽しいし、呼ばれれば喜んで参加するのですが。 実際、昔から仲間内では「呼べば来る男」と称されるくらいに参加率は高かったし、僕自身、いつもその場を楽しめていた自覚はある。「ウェーイ!」すぎるノリは苦手だけど、「大勢でお酒を飲む」こと自体は好きなのです。 ただ、時にはそれが、憂に感じることもある。 たとえば、飲み会の前。それがどれだけ気心の知れた友達グループの酒席だとしても、集合前に気分が落ちこむことがある。当日は数時間前に現地入りして、店の場所を確認。集合時間まで暇つぶしをして過ごす──というところまではいい。ところが、いざお店の前に立つと……なんだか無性に胸がドキドキして、苦しくなることがあるのです。もしかして:恋 何かやらかしてしまわないだろうか。変なことを口走ってしまわないだろうか。自分がいることで、誰かを不快にさせてしまわないだろう

    すべての人見知りやコミュ障に読んでほしい本『内向型を強みにする』 - ぐるりみち。
    koh0605
    koh0605 2017/10/29
    この本は前に読んだ記憶があるけど、ほとんど覚えてなくて再読したくなった。こんな人を動かす書評を書けることそのものが内向型を自称するけいろーさんのわかりやすい強みだなー。そこにシビれる!あこがれるゥ!
  • 【月初雑話】ブログのデザインまわりをヌルっと調整した - ぐるりみち。

    やほー。11月だよー。 いよいよもって、お布団にくるまれて寝るのが心地良い季節になりました。ホカホカ温かなオフトゥンに包まれてまどろみつつも、そこから這い出て、キリッと澄んだ冬の冷気に身を浸すのも結構好き。今日も一日がんばるぞい。まだ秋だけど。 はてさて、9月はじめは「文章構成」についてババっと書きなぐり、10月はじめは「ブロガーズフェスティバル」の感想をさらっとまとめ、今日は何を書こっかなとパソコンに向かい……思い出されたのは、ブログまわりの話。数日前にデザインをいじったばかりなのです。 ──まあ、何かが劇的に変わったわけでもなく、相変わらずデザインの知識は皆無なので、気分転換的にちょろっと細部を調整・変更しただけなのですが。でもせっかくなので、変更箇所についてざっくりと記録しておこうと思いまする。……将来の模様替えのために! デザインテーマ 「はてなブログ」では、公式もしくはユーザーか

    【月初雑話】ブログのデザインまわりをヌルっと調整した - ぐるりみち。
    koh0605
    koh0605 2016/11/02
    パッと見ではBrooklynと気づかなかった。色を変えるだけで結構個性が出せるもんだなぁ。やさしい色づかいがぐるりみち。っぽい!デザイン変えたくなってきたけど、そのまえにちゃんと書こう。いや、変えてやる気出す?
  • 【寄稿】「無職」になろうとして失敗したけれど、それでよかったと信じて今を生きている。 - ぐるりみち。

    ボクは無職になろうとして失敗した。 「ぐるりみち。」に寄稿させてもらうなら、やっぱりどこに載せてもいいや、という感じじゃなく、そこに寄稿する意味があるモノにしたい。そんなことを考えてたんだけど、ボクの中でまっさきに浮かんできたキーワードは「無職」だった。だから、それに絡めたことを書いてみる。 もう今から何年前の話になるだろう? ボクは無職になろうとして、失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した・・・もし、シュタゲを知らない人が見たらいきなりネガティブ全開で気で怖い気がするのでほどほどにしておかなきゃ。これ、自分の庭じゃないわけだし。 今では信じがたいけど、1日15〜20時間ぐらい働いて休日出勤もしてた時期が長く続いて、心身共に壊れてたボクは辞表を何回か提出したけれど、受理されず、説得されて会社に居続けた。その延長線上に今があるんだけど、もちろん、あのころとは状況は変わっていて、会

    【寄稿】「無職」になろうとして失敗したけれど、それでよかったと信じて今を生きている。 - ぐるりみち。
    koh0605
    koh0605 2015/11/07
    はじめての寄稿。なんか自分で書いたものだけど、人のブログに載っけてもらうと違ったものに見えて、客観的に読めたりするのがおもしろいな!貴重な機会を与えていただいたことに、とにかく感謝!
  • 大きな主語が指す「みんな」「世間」って何のこと? - ぐるりみち。

    *1 「『主語が大きい人』は信用できない」という意見が、たびたび目に入る。「日人はかくあるべき!」とか、「女性はみんなこうだ!」とか、「最近の若者は〜〜」とか、人やモノを一括りにして、「大きな言葉」で語ろうとする形。 そんな、「大きな主語」について、思うことをつらつらと。 多数派に代弁させる「太宰メソッド」 「日人は〜〜」とか「最近の若者は〜〜」とか、大きな主語をとにかく乱用する人に対しては、「お前それサバンナでも同じ事言えんの?*2」と突っ込みたくなるけれど……あれ? 使い方が違う? まあいいや。 まず、「大きな主語」のひとつとして、「太宰メソッド」がというネットスラングがあるらしい。 “ネット” も大きな主語ですね、はい。 「しかし、お前の、女道楽もこのへんでよすんだね。これ以上は、世間が、ゆるさないからな」 世間とは、いったい、何の事でしょう。人間の複数でしょうか。どこに、その世

    大きな主語が指す「みんな」「世間」って何のこと? - ぐるりみち。
    koh0605
    koh0605 2014/08/29
    これはあるあるだなー。自分も無意識でやってしまってるときもあるし、追い込まれると、自分を正当化するために「みんな」を使う人もいるなー。
  • 「するべき」ではなく「するべきじゃない」を語れるようになりたい - ぐるりみち。

    ニュースサイトやブログの記事を見ていると、「◯◯するべき」というフレーズが入ったタイトルのものが散見される。例えば、「新卒入社した会社では3年間は働くべき」「20代でするべき20の経験」「とりあえずダウンロードするべきアプリ10選」といったものだ。 これらの記事は、筆者の「おすすめ!」をまとめたもの、語ったものである。筆者自信の経験や、調査に基づいて、「いいね!」「おすすめしたい!」と感じたコンテンツや、方法論を紹介した内容だ。このような、「するべき」論について。少し思うところがあったので、書いていこうと思います。 先人の知恵、困ったときの説明書 「◯◯するべき」というタイトルの記事を追ってみると、その内容は、ライフハック系、ハウツー系のものが多いように感じられた。NAVERまとめのような、キュレーションサイトでも多く見受けられる。 それらの記事は、読者にとっては便利なものであり、為になる

    「するべき」ではなく「するべきじゃない」を語れるようになりたい - ぐるりみち。
    koh0605
    koh0605 2013/12/14
    人は解決を求めて検索するから、共感を得られる失敗談はあまり語られにくいのかなぁという気がする。でも、ブログを書く発信者の数がもっと増えれば、流れは変わるかもしれない。
  • 「壊れるほど愛しても1/3も伝わらない」は本当なのか - ぐるりみち。

    2013-12-07 「壊れるほど愛しても1/3も伝わらない」は当なのか 雑記 photo by Millzero Photography 有名な古典に、次のような記述がある。 壊れるほど愛しても1/3も伝わらない なんということだ。私は齢二十余にして未だ愛を知らぬ馬鹿者ではあるが、三分の一も伝わらないのでは、如何様にして人を愛せと言うのか。 「愛」を表現してきた文学作品は数あれど、「愛」とは曖昧模糊な存在である故、その分量を定義することは非常に難解だ。そのような中で、斯様に「三分の一」という具体性を以て表現したこの古典は、まさしく画期的な発見を齎した名著であると言えるだろう。 「愛」とは、我が身が打ち砕ける程に伝えようとしたところで、その三分の一も相手には理解することの出来ない、高次元の概念で在ると。 しかし、私には分からない。「愛」とは、「壊れるほどに」伝えようとしても、叶わないもの

    「壊れるほど愛しても1/3も伝わらない」は本当なのか - ぐるりみち。
    koh0605
    koh0605 2013/12/08
    なつかしい。そりゃ伝わらないよなw歌詞ツッコミをモノにできれば、ネタに困らなそう。
  • 1