タグ

2008年3月9日のブックマーク (6件)

  • PowerPoint を使ったプロトタイピング

    プロトタイプを作るソフトウェアは Visio のような高度な機能があるものを含めて複数あります。一番最初の段階であれば紙でも良いと思いますが、Webサイト上でのインタラクションを可能な限りリアルに再現して検証するにはパソコン上で行うのが最も適しています。どのツールが良いか迷っている方もいると思いますが、どうやら Microsoft では PowerPoint 2007 がワイヤーフレームを作るツールとして使っているそうです。 2007年、韓国で開催されたカンファレンスで PowerPoint 2007 を使ったワイヤーフレームに関するセミナーがありました (Silverlight ムービー)。Microsoft には Visio があるのになぜ PowerPoint を使うのかというと、PowerPoint のほうが使える人が圧倒的に多いだけでなく共有もしやすいからだそうです。例えば Ex

    PowerPoint を使ったプロトタイピング
    kohagi
    kohagi 2008/03/09
  • tDiary.org

    ツッコミやTrackBackを狙ったspamが増えています。日記を書いている自分では気づいていないかも知れませんが、フィード(RSS)経由で日記を読んでいると、かなりの数のツッコミspamを読まされることになって、読者が迷惑していることが少なくありません。 tDiary 2.2からは標準でspamフィルタが付属していますが、適切な設定をしないとspamを撃退することができません。読者のためにも、きちんとspamフィルタを設定しましょう。 この記事では、最低限の設定で効果的にspamを撃退できるフィルタの設定方法をお教えします。 メール欄をトラップにする「hide-mail-fieldプラグイン」 のっけから標準のspamフィルタでない機能ですが、最近のspamには非常に効果がある方法です。この手法では、「人間には見えないがspamボット1には見える」というトラップ(罠)用のフィールドを用意

  • Anti-Grain Geometry - miau's blog?

    kohagi
    kohagi 2008/03/09
  • Gauche-ARToolKit - ARToolKit binding for Gauche

    English / Japanese Gauche-ARToolKit - ARToolKit binding for Gauche 最終更新日: 2008年03月08日 Gauche-ARToolKitとは Gauche-ARToolKitとはGaucheからARToolKitを使えるようにした拡張モジュールです。 必要な環境 Gauche-ARToolKitを動作させるためには以下の環境が必要です。なお、動作確認はMacOSX 10.5.2で行いました。 Gauche 0.8.13以降 Gauche-gl 0.4.4以降 ARToolKit 2.72.1 ダウンロード Gauche-ARToolKit-0.1.tgz インストール方法 インストールは以下の手順で行います。 ダウンロードしたファイルを展開し、Gauche-ARToolKit-0.1ディレクトリに移動する。 ARToolK

  • FreeBSD(とLinux)雑記:idnconv による日本語ドメイン正逆変換

    語ですよ、2バイトですよ奥さん 簡単に変換できるwebサイトもあるけど、あえてコマンドで ○日語JPドメインのPunycode変換・逆変換 http://punycode.jp/ ▼インストールまで #wget http://www.nic.ad.jp/ja/idn/idnkit/download/sources/idnkit-1.0-src.tar.gz #tar xvfz idnkit-1.0-src.tar.gz #cd idnkit-1.0-src ; pwd # ./configure (゚∀゚)アヒァ! configure: error: iconv.h doesn't exist # ./configure --with-iconv-include=/usr/local/include (゚∀゚)アヒァ! configure: error: iconv function

    kohagi
    kohagi 2008/03/09
  • 『プロのデザインルール』の表紙がヒドぎる件 | fladdict

    『プロのデザインルール』というの表紙が・・・ これはヒドイ。 ちなみに中見は、もんのスゴく真面目なでした。 漫画太郎先生の絵で『そこの天才デザイナーでてきなさい!』とか書いてあるけど、これが意外と冗談になってない。 マジで超有名デザイナのロゴ仕事とかが、ラフスケッチ~スタディ~バリエーション~マニュアルまで全部通しでのってたりします。というかいろいろなプロジェクトの事例。弊社一のタイポマニアな花村先生も、中身は真面目なのにっていうぐらいまとも。 なのにこの表紙・・・ これだけ真面目にデザインプロジェクトを紹介してるのデザインが、この路線てのはある意味画期的すぎです。 とりあえず「その2」を勢いで購入。 第3巻でても買うと思うので、ぜひこのアグレッシブさをキープしてほしいです。