もう7年ほど前になりますがFlashでサイト製作をしていた時代に、表現に悩まされるものがありました。 それが『湯気』です。 イラストを使った可愛い表現なら問題ないですが、リアルな感じを作ろうと思うとこれがなかなか難しい。最近では動画やアニメGIFなどで代用されていたりすることも多いと思いますが、今回はそんな素材がない時に使える 『SVGで作るリアルな湯気』 を紹介したいと思います! See the Pen Steam by uenaka (@uenaka) on CodePen. SVGで湯気を書く まずはSVGで湯気の形を自由に書いてみてください。 難しく聞こえるかもしれませんが、後々ボカして使用しますので形に拘る必要はありません。 参考までに私が書いてみた湯気がこちらです。 SVGにanimateを追記して動す よりリアルな動きに見せるため、SVGで書いた湯気を動かします。 ここも動き
移転しました。 ブログ・メディアの構築にもお手軽便利なWordPressですが、一般的なビジネスサイト・コーポレートサイトの制作にもWordPressは向いています。この記事は実際に使用された例・サンプルサイトと共に、コーポレートサイト制作にうってつけのWordPressテーマをご紹介していきます。 (基本的には私がカスタマイズで実際に使用・動作を確認し、安心して利用できたテーマをご紹介させていただきます。) WordPressで構築されたサイト例 大阪大学理学研究科・理学部 星野リゾート 100%GPL コーポレートサイト向きの無料WordPressテーマ BizVektor Lightning Habakiri テンプレートキング Sydney OnePress コーポレートサイト向きの有料WordPressテーマ CORPORATE 有料カスタマイズのご案内 WordPressで構築
WordPressテーマを制作する際、テーマごとでCSSボタン用の装飾(特にマウスオーバー時のエフェクト)をデザインするのですが、ユーザーがボタン用のセレクタのみで利用できるよう、一定の汎用性を考慮した条件下でデザインしています。 例えば、提供中のWordPressテーマでは、<a href="#" class="btn">ボタン</a> とするだけで以下のボタンスタイルでテキストを表示できます。 Clarityテーマのボタンデザイン Luminousテーマのボタンデザイン 今回は、そんな汎用性重視のCSSボタンをひたすら30種類つくってみました。 汎用性を考慮したCSSボタンの要件 ボタンはボタン用のセレクタを持つタグでテキストを括るのみのHTML(例 : <a href="#" class="button">ボタン</a>)で構成する。 →ボタンデザインやエフェクトのためにspanやd
iPhone X が発表されて間もなく、ディスプレイの「切り欠き」については至るところでちょっとしたイジリ合戦が始まっています。中には実際に信じてしまっている人もいるほど秀逸なものがありまして、それがこちら。 思わずクスッときてしまいますが(笑)、まあ当然こんなことにはなりません。 iPhone X にはディスプレイの上下左右に iOS の占有領域が存在し、それ以外(アプリのタッチイベントを認める領域)を Safe Area と呼ぶようです。Safe Area の外にある上部領域にはステータスバーとして時計やアンテナのインジケータなど iOS のシステムアイコン等が並び、下部の領域には iPhone X で導入された「ホームバー」が存在することになります。 では iPhone X の Safari で Web サイトを表示した場合に一体どのようになるのか?それを Web 上の情報を元にまと
使い方 HTMLとCSSの編集方法をご存知の方は読み飛ばしてくださいませ。 スキップ 手順1:CSSをコピペ のちほど紹介するボックスデザインのうち、気に入ったものがあればCSSをコピーします。これをブログやWebサイトのCSSファイルに貼り付けます。貼付け先はブログサービス別に以下のようになります。 link rel〜を貼る場所 WordPress[ダッシュボード][外観][テーマエディター]右側のバーの[style.css]※もちろんFTPソフトを使ってもOK はてなブログ[デザイン][][デザインCSS]スマホ用はの[フッタ]に<style></style>と入力、この中に貼付け アメブロ[マイページ][デザインの変更][CSSの編集] Livedoorブログ[ブログ設定][PC][カスタマイズ][CSS] FC2ブログ[設定][テンプレートの設定][スタイルシートの編集] Blog
コーディング Kota Naito / 2017.07.11 シンプルなHTMLとCSSをコピペするだけで実装できる見出しデザイン20選 画像を使用することなくHTMLとCSSだけでデザインした見出しのデザインサンプルを20パターン紹介いたします。できるだけ特性の違うデザインに仕上がるように工夫しております。これから紹介する様々なデザインサンプルを組み合わせれば、また新たな面白い見出しを作ることも可能かと思いますので、カスタマイズも楽しんでみてください。 一部ブラウザで表示できないデザインもあるかと思いますが、その場合はベンダープレフィックスを、各自で追加してください。 このページでは「見出しデザイン」のプレビューに画像を使用していますが、実際の表示は以下デモページで確認することができます。 DEMOページ 手書き風の見出しデザイン[01] このデザインのポイントは「border-radi
ホームページで必ずと言っていいほど必要になる要素といえば「見出し」です。しかし、ホームページに合わせて1からデザインするのは作業工数がかかる上に、毎回同様のデザインになってしまいがちです。また、CSSについてあまり知らない人にとっては、デザインしたくても自ら実装するのはハードルが高いと言えるでしょう。 そこで今回は、見出しをオシャレに装飾できるCSSのコードを紹介している記事をピックアップしました。 オシャレな装飾ができるCSSの見出しまとめ 1. 見出しをお洒落に装飾するCSSを紹介 http://ideahacker.net/2015/05/26/10208/ 11とおりのオシャレな見出しデザインを紹介している記事です。左と下にボーダーがあるもの、1文字目だけが大きいもの、といった定番デザインの見出しが作れるコードを掲載しています。 2. CSSのコピペだけ!オシャレな見出しのデザイン
Chromeのデベロッパーツールは、Web制作に欠かせないといっても過言ではありません。DOMインスペクター、スタイルパネル、JavaScriptコンソールなど基本的な機能だけでも便利ですが、さらに便利になる機能も数多くあります。 デベロッパーツールを使って、Webページやアプリの制作・デバッグのワークフローが大きく改善される実用的で便利な機能とテクニックを紹介します。 Mastering Chrome Developer Tools: Next Level Front-End Development Techniques 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 01. ダークテーマ 02. 要素をすばやく選択できる選択モード 03. グローバル変数として格納 04. アニメーション用のツール 05. 要素の疑似状態をシ
2021年12月18日 CSS, ダウンロード FlexboxとはFlexible Box Layout Moduleのことで、その名の通りフレキシブルで簡単にレイアウトが組めちゃう素敵ボックスです。現在ほとんどすべての最新ブラウザーでFlexboxをサポートしており、Flexboxを使ったレイアウト組みが今後のWebデザインのスタンダードとなるでしょう。Webクリエイターボックスでは以前からFlexboxの使い方について紹介してきたのですが、最近Flexboxが浸透してきたこともあってか各プロパティの使い方について質問される機会が増えてきたので、チートシートとしてまとめてみました。この記事ではなるべく画像メインでプロパティーの使い方を紹介したいと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 動画で学ぶCSS Flexbox この記事はYouTube動画でも解説しています。動画派の
こんにちは。Supership デザイナーのハガです。今回はcssのお話です。 皆さんはcssで、あるデザインを実現しようとした時、あれってどうやるんだっけ?みたいな経験をしたことはありませんか?自分はよくあります。そんな時コピペするだけでokみたいなcssスニペット集があると嬉しいと思い、主に自分のためのメモ的な意味を多分に含みつつご紹介していきたいと思います。(今回紹介しているcss達は主にスマホのためのモダンなブラウザを対象としているため、ieのようなレガシーな感じはごめんなさい。) 10個のcssテクニックコアとなる部分はboldで表現しています。細字の部分はお好きに調整してください。 1.カルーセル<ul class="carousel"> <li></li> <li></li> <li></li> <li></li> <li></li> <li></li> <li></li>
スマホサイトが優勢な昨今、要素をよこ並びにする機会は減ってきているのかもしれないけれど、大きい画面で見るサイトでは、ナビゲーションやタブや、商品一覧など、よこ並びにレイアウトする機会はまだまだあるんじゃないでしょうか。そんな「よこ並びにするためのCSS」も、やり方はさまざま。お馴染みのやつから、新参者まで、順番に見ていくことにします:)。 よこ並び? そう、よこ並び。 例えばボタンを横一列に並べたり。商品の情報なんかだと、横に3つずつ並べて改行して、多段に並べる場合もありますね。偏(ひとえ)に「よこ並び」と言えど、CSSにはそのやり方がたくさんあるんです:o。 導入 この記事で紹介するよこ並びの方法は以下の通り。 CSSの歴史的な背景から、最初はfloatプロパティを使った方法を紹介します。 float(フロート) 要素を左右へ寄せるためのプロパティ。 後続する文章(テキスト)などのインラ
ほとんどのモダンブラウザがCSS3対応となったことで、これまではPhotoshopなどのデザインアプリで再現していたようなデザインスタイルも、HMTL/CSSで表現できるようになってきており、その進化はますます加速しています。 今回は HTML と CSS、わずかな JavaScript で実装できる、表現力の高いテキストエフェクト用コードスニペットをまとめてご紹介します。コードニペットは各エフェクト別にカテゴリ分けしているので、ウェブサイト制作に活用したいエフェクトを見つけてみましょう。 ナビメニュー100連発!CSSで表現できるコピペ可能なHTMLスニペットまとめ CSS3の広がる可能性!美しいテキストエフェクト用コードスニペット24個まとめ CSSスタイリングで表現できる!すごいテキストエフェクト33個まとめ コンテンツ目次 1. アニメーション・テキストエフェクト 2. グリッチ・
Webデザイナーに求められるスキルは、HTML・CSS・JQuery・WordPress・タイポグラフィ・配色・コピーライティングなど多岐に渡ります。より多くの知識・技術を身につけていれば、Webデザイナーとして活躍できるチャンスは増えるでしょう。そこで今回は、これらのスキルを独学で学ぶための方法をご紹介します。 <この記事に関連する記事> 初心者Webデザイナーの独学におすすめの本10選 グラフィックデザイナーからWebデザイナーに転職するには? Webデザイナーになるには?未経験のための実践的フロー 目次 Webデザイナーの仕事内容と必要なスキル Webデザインを独学で勉強する方法 独学でWebデザインを学習するときにおすすめのサイト 独学をするときの注意点 まとめ Webデザイナーの仕事内容と必要なスキル 独学で勉強をする前に、Webデザイナーの仕事内容とそれに伴って必要となるスキル
手軽に素敵なホームページを作成することができるCSSフレームワークが沢山登場しています。アイコンなども全てセットになったものなどもあり、コーダーでなくとも簡単に作業できることから人気を博しています。 今回は、レスポンシブに対応したCSSフレームワークをに紹介します。CSSフレームワークを選ぶ際の参考にしましょう。 CSSフレームワークとは?その特徴とメリット CSSフレームワークを簡単に言うと、Webサイトに必要なパーツや主な機能などがセットになったパックのことです。Webサイトをデザインするとき、通常はイチからデザインを考えて、パーツを揃え、CSSを記述していく必要があります。これは時間がかかる上、Webデザイナーやエンジニアなどの専門家がいない場合、整ったデザインのWebサイトを制作することは非常に困難だと言えるでしょう。 そんなときに便利なのがCSSフレームワークです。CSSフレーム
注意 HTML5 からは 見た目は CSS に任せ、HTML は文書の構造(セマンティック)を表すことのみに重点を置かれるようになりました。例えば箇条書きリストを作るのに div と display: list-item; を使って構築するより、箇条書きリストを表す ul li を使ったほうがよりセマンティックです。このように目的にあった HTML 要素を使うようにしてください。 ボックスモデルとは CSS でレイアウトをする際には、 ボックスモデル を理解する必要があります。 CSS の定義するボックスモデルは以下の図のように 4つの領域で構成されています。 ボックスモデル解説図 content(コンテンツ) テキストや画像など、要素そのものの内容が表示される領域です。この領域のサイズは width(幅) と height(高さ)プロパティで指定することができます。 padding(パデ
画像は使用せずにCSSだけでスタイリングしたタイトル(見出し)のデザインサンプルで、似たようなものやちょっとCSS追記した程度のものも多いですが全50種類です。 全体的にすごく手間がかかっているようなものはないのですが、似たようなタイトルデザインを使う場合はCSSコピペで実装できると思います。 また、一部複数行に向かないものもありますが、基本的には複数行のタイトルでも見栄えが崩れない感じのものになっており、余白やカラーなどを調整することでデザインを変更するのも容易です。 以下で紹介している内容は一部異なるものもありますが、基本的に下記のようなシンプルなHTMLを使用しています。 ただ、一部異なるものといってもいずれもspan要素を1つ追記する程度です。
Mega Dropdown A responsive and easy to customise mega-dropdown component. One of the most challenging part when you’re working on a web projects with lots of content is to make it easy for a user to navigate through this content. One example we can all think of is Amazon: infinite categories, each one with its own sub-categories… that’s why they currently provide an easy-to-access navigation, in t
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く