画像にエフェクトをかけて拡大表示したり、スライドを作ったり、ツールチップで表示したり、というような画像を使用したjQueryプラグインが沢山あるのと、探してる方が直ぐに見つけられるように、という事でリンク集を作りました。 という訳で、集まっているjQueryのプラグインの共通点は画像を使っている、という事だけです。一貫性無いといえば無いですが、個人的にも必要とする事が多いので自分用のメモも兼ねてシェア。 日本語 English 結構カテゴリ分けはいい加減かもしれませんのであしからずご了承下さい。画像じゃなくてもいいんじゃ・・みたいのもありますが、デモで画像を使ってる、画像と相性が良さそう、みたいなものは基本的に掲載しています。 リンクにマウス乗せればキャプチャが出ます。 Lightbox Lightbox風に画像を表現できるjQueryいろいろ Lightbox2 / ベーシックなタイプ。
Inset Border Effect jQuery Plugin by Robin Thrift This plugin puts a border around the targeted elements (typically images), but unlike normal CSS borders it covers up part of the image. When the element is hovered over, the border animates to the sides, revealing the whole image. DOWNLOAD v1.0 Usage Simple: $("img").insetBorder(); All options: $("img").insetBorder({ speed : 1000, // 1000 = 1 seco
Creating 10 Most-Used Javascript Techniques Using Pure CSS Styling | DevSnippets CSSオンリーでJSを使った風のよく使われるテクニック集10。 よく使われているかどうかは実際はよくわかりませんが、ピュアCSSということでなかなか凄いテクニック集がまとまっています。 我こそはCSSマスターという方は覚えておいてもよさそうです。 写真ギャラリー カーソルを合わせると拡大するアイコン アニメーションするコンテンツスライダー アニメーションするプログレスバー ピュアCSSなLightBox かなり色々なテクニックがなされているようですが、実用的なものが多いですね。 関連エントリ JavaScript使ってないのに使ってる風のピュアCSSなテクニック集 ピュアCSSで実装された吹き出しのデザイン例色々 クリーンなデザイ
tech.kayac.com、ささやかにリニューアルしました! tech.kayac.comをご覧の皆さん、はじめまして。意匠部ME課のfuchigamiといいます。 どうして技術部ブログに意匠部の野郎が?って感じですが、 技術部ブログのリニューアル記念ということで、ちゃっかりcanvasについて記事を書こうと思います。 最初なので、、、 簡単にぼくの属性を説明すると、html5とか好き、CSS3とか好き、canvasとか興味ある、非モテ、javascriptはjQueryがなんとなくわかる程度、非リア充。こんな感じです。 今回のリニューアルではコーディング全般を担当しました。 特に、プログラミングに関してはド素人だ!ということを強調しておきます。 そんなぼくが、canvasを使ってキラキラした背景を作ってみました 「リニューアルするからには新しいことがやりたいよね。だったらhtml5とc
大分市大石町4丁目1組の2 / 097-543-1100 月・火・金: 8:30~11:45 / 13:30~16:45 水: 8:30~11:45 / 13:30~14:45 木・土: 8:30~11:45 / 午後休診 休診日: 日曜・祭日・木曜午後・土曜午後
この記事は年以上前に書かれたもので、内容が古かったり、セキュリティ上の問題等の理由でリンクが解除されている可能性があります。 jQueryをWebデザインの為に使い たい、という方にお勧めのサイト・ jQuery for Designersのご紹介。 jQueryは様々なプラグインがあり ますが、ここはWebデザインに特化 しています。 jQuery for DesignersはデザイナーのためのjQuery情報サイトです。まだ数自体は少ないのですが、チュートリアルやデモを中心に情報を配信していますので今後の期待も込めてご紹介します。 Webデザイナー用のjQuery情報サイトです。右上に「Easy」、「Medium」、「Hard」とありますが、これは導入難易度を示しているようです。 チュートリアルは動画とテキストがあります。動画コンテンツ上部のdemo、View Codeでデモやコードの
かっこいいスライドショーを作りたい。 そんなときにおすすめなのが、『28 Useful JQuery Sliders You Need To Download』。jQueryのかっこいいスライドショースクリプト集です。 かなりいい感じのものが揃っています。 Automatic Image Slider w/ CSS & jQuery CSSとjQueryで作られた、自動でスライドするギャラリー Animate Panning Slideshow with jQuery 大きい画像の一部がパンしながら移動するスライドショー SlideDeck jQuery plugin とてもかっこいいスライドショー。無料版と$99の有料版がある。Basecampのサイト等、実装例多数 jQuery Infinite Carousel スムーズな動きのカルーセル(イメージスライダー) Easy Slider
この記事は年以上前に書かれたもので、内容が古かったり、セキュリティ上の問題等の理由でリンクが解除されている可能性があります。 使いやすそうなjqueryプラグイン をまとめました。最低でもIE6,7でも 動いてくれる事を前提にしています。 他サイトでよく見かけるプラグインで、 個人的に実用性のあるプラグインと 思ったものをまとめます。 IE6、7でも動いてくれて、実用性のあるjQueryいろいろ。確認したブラウザはIE6,7とChromeです。他は大抵動くんじゃないかな(適当)。 デモで画像が透過されていないのもありますが、他のjsライブラリでIE6でも透過可能(DD_belatedPNG.jsとか)なのでそこは抜きにして動作する事を条件に挙げています。主観入ってるので参考程度に・・ Horizontal Subnav マウスオーバーでサブメニューがプルダウンするcssメニューです。サブメ
Get affordable and hassle-free WordPress hosting plans with Cloudways — start your free trial today. Just what the world needs, another jQuery slider. YAWN. I know, check this one out though, it’s got lots of cool features. Here on CSS-Tricks, I’ve created a number of different sliders. Three, in fact. A “featured content” slider, a “start/stop slider“, and “moving boxes“. Each of them had some co
紹介済みから未紹介のものまで、jQueryのプラグイン34選です。 Notify Bar メッセージやエラーやアラートなどをブラウザ上部からスライド表示。 Slide box パネルをブラウザの上や下
かなり人気のあるjQueryですが、そんなjQueryの私個人が選ぶ素敵なプラグインとチュートリアル10選。 とりあえず定番的なものをどうぞ。 ちなみにjQueryを自作できるレベルまで手軽になりたい人は以下記事参照。 web制作の現場で使うjQueryデザイン入門が激しくお勧めな件 タグクラウドの細分化 jquery Hover Sub Tag Cloud - Noupe サンプルデモ これかなり好き。 タグクラウドをさらに細分化させて表示させてます。 こういう発想は今までなかったので最初見たときちょっと感動しましたね。 ローディングページ How to Load In and Animate Content with jQuery | Nettuts+ サンプルデモのメニュー部分をクリックしてみてください。 右上にローディングのマークが若干出て、さらにアコーディオン風に内容が変わります
マウスオーバー時に気持ちのいい効果をつけたい。 そんなときにおすすめなのが、『BubbleUP』。アイコンがふわっと拡大するjQueryです。 アイコンにマウスオーバーすると、ふわっとサイズが大きくなりますね。動きが滑らかで気持ちいいです。 デモは以下から。 jQuery Menu Plugin: BubbleUP 実装方法も詳しく解説されているので、ぜひ見てみてください。 Learning jQuery: Your First jQuery Plugin, “BubbleUP” ブログ遅くなりました。。昨日は書けなかった。すんまへんm(_ _)m 急いで作業しているところでOSが起動しなくなり、ここ数年で一番大変な日を過ごしました。。。 セキュリティーについて深く考えさせられたので、心機一転してがんばります。
最近jQueryばかりなので 備忘録的にmootoolsの プラグインもいくつかまとめて おこうと思ってエントリーします。 個人的に使用頻度が高いのは 画像関連なのでそれ中心に。 mootoolsもjQuery同様、軽量なjsライブラリとして人気を集めています。以前話題になったscroll-clock(スクロールバーで作られた時計)もmootoolsを使ってます。「それ、jQueryで出来るよ」というのはとりあえず置いておいて、mootoolsの画像関連プラグインをいくつかご紹介します。 ※利用にはmootools.jsが必要です。 Exhibition これいいかも。クリックした画像にスムーズにスクロールします。縦横斜めに動きます。 Exhibition / デモ / [sexy-lightbox href=’http://holyshared.github.com/Exhibition
…という WordPress.com のネタに思い出させてもらって、今年もおでげーとに雪を降らせることにしました。 ※スクリーンショットでわかりやすくするために、いつもより多めに降らせています。 雪を降らせているのは、Snow Storm というプラグインで、同名の JavaScript を WordPress に組み込めるようにプラグイン化されたものです。これで、WordPress.com じゃないから雪を降らせられないよ~っていう WordPress インストール派のあなたも祭りに参加雪を降らせられます。 プラグインディレクトリに登録されているので、管理画面から『Snow Storm』と検索すればサクっとインストール可能です。設定は簡単だけど、英語が苦手っていう人はぼのの家の解説を読むといいかも。 JavaScript 自体の作者のページでは、WordPress プラグインに同梱されて
少ないスペース内でコンテンツをグリグリスクロールさせられるjQueryプラグイン「Flips」が公開されています。 小さな枠を3分割させてページをスライドさせるなど動きとしてもおもしろいコンテンツスクローラーになっています。 少ないスペースに色々なコンテンツを置くような場合に参考にできそうです。 デモページを見るとその凄さが分かる筈。 jQueryなので次のように実装も超簡単です。 $('#flips1').flips( { autorun_delay:0, direction: 'left' } ); 詳細・ダウンロードは以下のページを参照してください。 FLIPS | jQuery Plugins
Get affordable and hassle-free WordPress hosting plans with Cloudways — start your free trial today. Have you ever seen a tabbed content area in a sidebar that was a little “jerky”? The jerkiness can be caused by a bunch of things, like the content in the tabbed areas are of different heights, or maybe the way the switch happens the current one is hidden for a brief second before the new one shows
Get affordable and hassle-free WordPress hosting plans with Cloudways — start your free trial today. I love the Coda Slider plugin for jQuery. I’ve used it recently to build a couple of tabbed “widgets”. One here on CSS-Tricks in the sidebar to show Script & Style links, Featured Posts, and Popular Posts. Just kind of a fun way to show lots of content in a small area. I also used it on an article
Add an extra layer of information to your images with sliding boxes. This is now a plugin! Check out the announcement post for the Mosaic jQuery plugin. Check the project page for the latest release notes and features! The Basic Idea All of these sliding box animations work on the same basic idea. There is a div tag (.boxgrid in my css) that essentially acts as a window where two other items of yo
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く