タグ

2022年9月18日のブックマーク (9件)

  • https://junemutsumi.hatenablog.com/entry/2022/09/18/160000

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp なんか すっごい 台風が 近付いてます! どちら様も お気をつけ くださいませー 我が家の 特攻隊長! 一番の 暴れん坊で 一番の 甘えん坊の 次にゃん 葉月くん! 以前に こんな 記事を 書いたのを ご記憶 いただいて いるでしょうか? junemutsumi.hatenablog.com junemutsumi.hatenablog.com ざっくり かいつまんで ご説明 しますと・・・ 1.葉月くんに一だけ黒いおひげが生えた! 2.抜け落ちた際にはぜひとも拾いたいと考えていた! 3.が、気付かぬ間になくなっていた(涙) と、 いう 内容 なんですが ナント!!! また黒いおひげ生えましたー\(^o^)/ 前回のより、 少し 細めなので 分かり にくいの ですが・・・ 間違い ありませ

    https://junemutsumi.hatenablog.com/entry/2022/09/18/160000
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2022/09/18
    知ってます知ってます、幻の黒いおひげですよね✨✨✨葉月さんに行動制限なんて出来ないし…。入念なチェックしかないようですねww頑張ってください✊
  • チェンマイ旧市街の有名なお粥のお店「ジョークソムペット」でソンテウの運転手さんとランチ - happykanapyのCebuライフ

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、コメント、スターありがとうございます。 サンタさん、確かに「ナリ」と言えばキテレツ大百科のコロ助ですよね💦 さて、昨日からですが、どうやらギックリ腰?ギックリ背中?で右側が呼吸するだけでも痛いですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 幸いにして動ける状態なので、気を付けながらいつも通りに過ごしています。 チェンマイに来て既に1カ月が経過しましたが、外にはそんなに出歩いていません。 個人的な事情になりますが、長期で滞在できるビザの申請がまだ先になるので、それが片付くまで落ち着かないんですよね・・・ そんな状態ではあるんですが、先週の金曜日にチェンマイの旧市街に行ってランチべて来ました。 タイトルの通りで、ソンテウ(乗り合いトラック)の運転手さんのおじさんとです。 そう言うと、えええ?なんで運転手さんと!?とみなさんは思われますよね。 実は

    チェンマイ旧市街の有名なお粥のお店「ジョークソムペット」でソンテウの運転手さんとランチ - happykanapyのCebuライフ
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2022/09/18
    運転手のTさん、良い人過ぎますね~✨✨✨ジョークっていうお粥気になります!!タイのビニールに入っているお粥と同じかしら?
  • 秋葉原 Vol.45 <家庭料理・俵や> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

    最近行けてなかった、「俵や」さんへ~ 早い時間から結構混んでいるので、 タイミングが合わないと中々入れなくなってきた感じ でも、安定の美味しさです。 メニューにご飯ものが無いのも、いいのかもしれませんね・・・ 美味しいつまみとお酒呑みのお店です(笑) お通し 今日はメニューパンパンです(笑 俵や名物 タコぶつ 白美人ねぎ あん肝ポン酢 牛タン入つくね 今回は「鮪テール煮」頼んでみた 結構大きいのでお腹いっぱいになっちゃう(笑) 豚タンごろごろ焼 新ごぼうきんぴら いぶりがっこクリームチーズ 日この辺で~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com

    秋葉原 Vol.45 <家庭料理・俵や> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2022/09/18
    なんと気の利いたおつまみの数々、酒飲みにはたまりません!!!たしか吉田類さんも行ってましたよね…。
  • 新宿名物 「追分だんご」で大人のみたらし団子をいただく(追分団子) - 美味しいものを少しだけ

    新宿三丁目交差点すぐ 「追分だんご舗 新宿店」(おいわけだんごほんぽ・追分団子) 大人のみたらし団子新宿の老舗和菓子屋さん「追分だんご」は、豊富な種類の串団子と、大福、あんみつなどが買えるお店。 そして奥には喫茶室もあるのでゆっくりお茶とお団子、かき氷などが楽しめます。 「追分だんご 舗」アクセス 喫茶室はお店の奥に30席 「追分団子 舗」の凄いところは 「追分だんご」支店・デパ地下店・通販は 店舗情報 ☆ 「追分だんご 舗」アクセス 新宿三丁目駅A1出口 徒歩約2分 新宿駅東口 徒歩約7分 地下通路C1地上口すぐ 新宿通りに面して開放的で、つい覗いてみたくなりますね。 「追分」とは「街道の分かれ目」という意味で、新宿の「追分」は、甲州街道と青梅街道の分かれ目。 追分だんごさんの起源は室町時代までさかのぼるらしいのですが、高井戸の宿からこの地に移って甘味処を始めたのは戦後すぐの事

    新宿名物 「追分だんご」で大人のみたらし団子をいただく(追分団子) - 美味しいものを少しだけ
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2022/09/18
    どれも美味しそうですが…。うぁあああ~っ、梅みょうがが気になります!!!絶対に美味しいはずですよ✨✨✨
  • ぴよりんチャレンジ 後編 - おでかけ

    みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか。 9月3日(土)に、キュービックプラザ新横浜で、名古屋の名物スィーツ「ぴよりん」の販売があると言う情報を知った私は、9時から整理券を配ると言うので、配布場所を確かめるために、前日の9月2日(金)、キュービックプラザ新横浜に行きました。 すると、整理券配布場所と思われる場所に「ぴよりん」コーナーを発見しました。 それを見て、「次の日に絶対ゲットしてやる!!」と一人、燃えていました。 ここまでが、「ぴよりんチャレンジ 前編」のお話です。 家に帰りと作戦会議を行い、9月3日(土)は、朝5時に起きて車で新横浜に行くことにしました。そして、ネットで格安のコインパーキングを見つけておきました。 9月3日(土)朝5時に起床し、と車で新横浜に行きました。 キュービックプラザ横浜に急ぎ足で着くと、もう、30人くらいが行列に並んでいました。 もうちょっと

    ぴよりんチャレンジ 後編 - おでかけ
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2022/09/18
    ぴよりんチャレンジ大成功おめでとうございます✨✨✨キュービックプラザのアトリウムは壮観ですよね!!!とても地上30m(適当ww)にあるとは思えません。
  • ぴよりんチャレンジ 前編 - おでかけ

    みなさま。 こんにちは(^^)/ お元気でしょうか。 ブログの記事は、函館シリーズを書いていましたが、今日はちょっと中断して、 「ぴよりんチャレンジ」の記事を書きますね。 みなさま。 「ぴよりん」をご存じでしょうか。 「ぴよりん」は、名古屋の名物スイーツです。 2021年7月に将棋の藤井五冠が、王座戦の対局中に「ぴよりんアイス」をべた事から「ぴよりん」は、有名になりました。 2020年に名古屋に旅行に行った際に見つけたのですが、その時は聞いたことが無かったので、購入をしませんでした。 そんなことから、「ああ、あの時にべていれば良かったなぁ。」と、ずっと、心残りに思っていました。 そして、なんと私にもチャンスが巡ってきました。 2022年8月、たまたまツイッターを見ていると、「ぴよりん 首都圏に初上陸!」の広告を発見!! 日時は、9月3日(土)9時から整理券を配布予定、場所は、新横浜駅の

    ぴよりんチャレンジ 前編 - おでかけ
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2022/09/18
    ぴよりん、いつの間にやら種類が増えてますね!!!僕も4~5年前にぴよりんチャレンジ(名古屋で買って新幹線に乗り横浜に帰る)に成功しましたよ✨✨✨
  • 【ライフ】TAIWAN PLUS 2022に行ってきた - クマ坊の日記

    昨日は上野で開催されたTAIWAN PLUS 2022に参加してきました。台湾音楽&カルチャーとデザインを楽しめるイベントです。凄い人手で、台湾の市場を歩いているような感覚に浸れました。残念だったのは、狙っていた胡椒が完売でべれなかったこと。胡椒に限らず、Foodはどれも人気で早い段階で売り切れているものが多かったです。ステージ上では、様々な台湾のアーティストが演奏します。昔の日の歌謡曲のように味がある曲が多くて、とても好きになりました。写真にはありませんが、おしゃれな雑貨もたくさん販売されいました。期待以上のイベントでした。明日も開催しているので、台湾好きな方、美味しいご飯がべたい方、可愛い雑貨をお探しの方、おすすめのイベントです。 tokyoeast21.net

    【ライフ】TAIWAN PLUS 2022に行ってきた - クマ坊の日記
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2022/09/18
    コンローバーガーっていうんですか、肉厚ですね!!!台湾にもゆるキャラがいるのには笑っちゃいましたww タイワンダー☆は調べて解ったけれども、もう一人のお魚はなんだっ…。
  • 息子夏休みも終わり早くも9月半ばに😫💓 - 童心を忘れない私の生活日記❤️

    こんにちは❤️ しとみんと申します🥳 息子夏休みが終わり、気づいたらもう9月半ばになっておりました😫 夏は子供の昼ご飯作りや部活、夏の思い出作りと、子供のためにせっせと働き、遊びに行くというハードで楽しい夏になりました🥳 正直体力無い私にはクタクタでしたが😭 まずは、親友と親友の子供と山梨に泊まりで出掛けて富士急に行ってまいり🥳 絶叫マシンは34歳にはこたえますが、まだまだイケると実感🥳笑 やや三半規管がバクをおこしました😫笑 続いて安定のディズニーシー❤️ 母はビール呑みながら、夢を思う存分楽しみ 楽しかったなー💓 かなり出遅れてしまった夏の思い出ブログ🥳💓 またブログ更新を目指します💪💓 私の昼めしシリーズ 最後までお読み頂き感謝です💓ありがとうございます🥳

    息子夏休みも終わり早くも9月半ばに😫💓 - 童心を忘れない私の生活日記❤️
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2022/09/18
    富士急にディズニーシーと良い思い出が作れましたね✨✨✨これが来年の夏休みの活力になるんですね!!!
  • 今年も冷やし芋始めました - ツレヅレ食ナルモノ

    すでに9月の頭から自分の中の焼き芋シーズンはスタートしてる。 昨年覚えた方法が今のところ自分の中のベストです。 ① さつまいもをよく洗い、丸ごと炊飯器へ ② 水を適量入れ玄米コースで炊飯(105分) ③ あら熱が取れたらそのまま冷蔵庫で丸1日 スペシャルなさつまいもではない、普通のスーパーのものでも、確実に甘くなる。 時間はかかるけれど、この美味しさを覚えてしまってからは、普通のさつまいもでは物足りなくなってしまった。 サラダにする時も冷やし芋、先日の無花果とのコラボもこの冷やし芋でした。 ot-icecream.hatenablog.com ストックを使いきる前に、次のお芋を炊飯器で仕込んでおく日々。 甘酒に発酵あんこ、玄米の炊飯と炊飯器の稼働率が高すぎて今にも悲鳴をあげるんじゃないかと、実はヤキモキしてます。 【うまいもの大会新人賞】冷やし芋カラフルケース 5入り | 冷蔵便 | お

    今年も冷やし芋始めました - ツレヅレ食ナルモノ
    kohanakotaro
    kohanakotaro 2022/09/18
    おっサツマイモご飯だな!頑張るぞって、炊飯器の気合が見事に空振りですねwwwまだ日中暑い日ので、この時期は冷やしたふかし芋は良いかも✨✨✨