タグ

ブックマーク / 3rdworldman.jugem.jp (1)

  • PLCと分電盤 | 経済社会を知りたい:経済ニュースの背景をグラフで易しく解説します

    PLC(電力線搬送通信)モデムに関するレポートにコメントをいただきました。ただ分電盤についての説明には素人なりにやや違和感を得ました。PLCは、もっぱら電波障害問題を巡って議論が盛んなようですが、そもそもPLC通信に物理的に使われる「電力線」そのものは、いったいどんな風になっているのでしょう。あわせて興味もわいたので少し調べてみました。 まず、コメントをいただいた方の言葉尻をとらえるようになってしまいますが、電気の世界では「相」と「線」は違うようです。「3相」は、波形の周期(位相)を120度ずつずらした3系統の交流電流を(当然3以上の線で)送る方法で、主として工業用の動力(モーター)などに利用されるようです。これに対して、一般家庭の電気は、通常は「単相3線」で送られるようです。同じように線が3でも、「3相3線」と「単相3線」は大きく違うのでややこしくなるわけです。 家庭用の「単相3線」

    kohedonian
    kohedonian 2008/06/26
    分電盤
  • 1