タグ

ブックマーク / mainichi.jp (8)

  • 特集ワイド:親子の禁句 最悪、存在の否定 お互いを思いやり、前向きな言葉かけて - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「信用しない」「産まなきゃよかった」<-->「うぜえなあ」 夫婦の間、職場での禁句があれば、もちろん親子の間でも言ってはならないことがある。特に親の心ない言葉は、子どもに自信を失わせてしまう。夕刊編集部が送る「禁句」シリーズ第3弾は「親子の禁句」です。【宮田哲】 「あなたのことなんか信用しない」 夕方の渋谷駅前。東京都国立市に住む私立中学3年女子(15)は中2のころを振り返り「母からそう言われたことがあります」と言った。「試験勉強を頑張る」と約束し、母から没収されていた携帯電話を返してもらった。だが、携帯をいじり過ぎて、赤点。「信用しない」と突き放され、初めは腹が立ったが、そのうち、さみしさに襲われた。 「勉強しないと、どこにも入れないぞ」 千葉市美浜区の高校3年女子(18)は今夏、両親から言われた。まじめに勉強してきたが、両親が自室に来るのはなぜか息抜き中。「信じられてないんだ」と心に

  • はやぶさ:イトカワ微粒子確認 「500点満点」の成果 - 毎日jp(毎日新聞)

    「はやぶさ」のカプセル内の微粒子の大半が、小惑星「イトカワ」のものと確認され、笑顔で会見する川口淳一郎JAXA教授=東京・霞が関の文部科学省で2010年11月16日午前10時3分、久保玲撮影 7年間、計60億キロに及ぶ前人未到の旅に挑んだ小惑星探査機「はやぶさ」が、人類の宝ともいえる大きな「土産」を持ち帰っていたことが16日明らかになった。プロジェクトを率いた川口淳一郎・宇宙航空研究開発機構(JAXA)教授は「胸がいっぱい」と声を震わせ、関係者は称賛した。「500点満点」の成果を元に、今後は世界中の科学者が太陽系の誕生の秘密に迫る。【八田浩輔、足立旬子】 「帰ってきただけでも夢のよう。夢を超えたことで、どう表現してよいか分からない。点数はない。付けたくない」と川口さんは語った。03年の打ち上げ当時、はやぶさが数多くの人類初の技術に挑むため、イトカワの試料の採取成功まですべて達成した場合「5

  • はやぶさの贈り物:2010年宇宙の旅/4止 経験積み、帰還待つ若手研究者 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「遺伝子引き継ぐ」 今年2月2日、横浜市の病院で新しい命が誕生した。森睦子さん(33)は長女誕生の喜びをかみしめながら、「はやぶさの帰還に立ち会える」と思った。出産が4日以降になると、4月からの保育園入園に間に合わず、復職できない可能性があった。 森さんは宇宙航空研究開発機構(JAXA)に在籍する任期付きの研究者だ。はやぶさの後継機を研究する。森さんの研究人生は、いつもはやぶさとともにあった。 「飛行機が飛ぶ理由を知りたい」と、大阪府立大工学部航空宇宙工学科に進学。大学では、探査機の運航に使う軌道計算の面白さのとりこになった。メーカーに就職したが宇宙をあきらめきれず、退職して大学院博士課程に入り直した。新しい拠点は、はやぶさを開発・運用する文部科学省宇宙科学研究所(宇宙研、現JAXA)。はやぶさが打ち上げられる1カ月前のことだった。 博士論文の研究のかたわら、はやぶさの運用を手伝い

  • はやぶさの贈り物:2010年宇宙の旅/3 トラブル連続、技術者の意地 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇解決の醍醐味知る 「当に着陸できるのか」 小惑星イトカワを目前にした05年11月、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の管制室は重苦しい空気に包まれた。計画では、はやぶさがカメラ画像で自分の位置を判断し、地球からの指令なしに着陸する段取り。だが、画像をうまく処理できないことが分かったのだ。 はやぶさの姿勢制御を担当する白川健一・NECエキスパートエンジニア(45)が切り出した。「人が支援してはどうでしょう」。着陸は担当ではなかったが、管制室の仲間の苦労を見て、ひそかに情報を集めていた。 白川さんは、管制室ではやぶさのおおまかな位置を推定できるプログラムを開発。着陸直前まで支援する方法を考案した。精密な自律制御を目指していた管制チームから「技術者らしい(荒っぽい)やり方」と言われたが、着陸は成功した。 その後もはやぶさは、帰路の姿勢を保つエンジンすべてが故障するトラブルに見舞われた。白川さん

  • はやぶさの贈り物:2010年・宇宙の旅/2 かなたの小惑星で岩石採取 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇米うならせた難業 06年1月23日、はやぶさと交信する大型アンテナがある長野・蓼科山ろくは雪が降りしきっていた。気温は氷点下11度。だが、冬にしては珍しく風が穏やかだった。 「何か出ているぞ」。午後2時、相模原市の宇宙航空研究開発機構(JAXA)の管制室で、西山和孝准教授(39)は大型アンテナの受信状況を伝える画面に目をこらした。それまで7週間あまり、ほとんど変化のなかったグラフに、くっきりと高いピークがあった。 はやぶさは05年11月、小惑星イトカワへの着陸に2度成功した。だが、2度目の着陸直後に姿勢が崩れ、12月上旬、通信が途絶えた。それまでもトラブル続きだったが、この時は「とうとう我々の星を失った」と落ち込む研究者も出た。西山さんら運用チームは、それでも地道に指令を送り続けた。いつの日か応えてくれると信じた。 その日は、予想より早く訪れた。西山さんは1月23日の日誌にこう記している

  • はやぶさの贈り物:2010年・宇宙の旅/1 仕事なく自暴自棄…「不死鳥」と出会い - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「人生が変わった」 小惑星探査機「はやぶさ」が、小惑星イトカワへの往復飛行を終え、13日に帰還する。数々のトラブルを乗り越える姿は「不死鳥」と呼ばれた。7年がかり、60億キロに及ぶはやぶさの旅が日の宇宙開発、そして人々の心にもたらしたものを紹介する。 ◇ 東京・多摩川の河川敷にある「府中市郷土の森博物館」。川崎市に住む田代菜央(なお)さん(38)は昨年9月以来、同館に何十回も足を運んだ。プラネタリウムで上映されている、はやぶさの活躍を描いた映画「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」を見るためだ。「はやぶさに出会い、私の人生は変わった」。彼女は強くそう感じている。 田代さんは昨年3月、派遣で働いていたIT(情報技術)関連会社を解雇された。不況が原因だった。その後、約100社に応募したが、すべて不採用。ようやくありついた警備員のパートも、仕事が回ってきたのは3カ月で10日

  • 質問なるほドリ:「はやぶさ」はどんな旅をしてきたの?=回答者・はやぶさ君 - 毎日jp(毎日新聞)

    <NEWS NAVIGATOR> ◆「はやぶさ」はどんな旅をしてきたの? ◇未踏の小惑星を往復 7年間・60億キロの航程、きょう帰還 人類初の小惑星の岩石採取に挑んだ宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ」が13日夜、地球に帰還する。03年5月の打ち上げから約7年、総航行距離約60億キロにも及ぶ長い旅について、「なるほドリ」がはやぶさの人気キャラクター「はやぶさ君」(注1)に聞いた。【永山悦子】 なるほドリ はやぶさ君、いよいよ帰ってくるね。どんな小惑星に行ったの? はやぶさ君 地球と火星の間の軌道を回る小惑星イトカワ(注2)だよ。地球から比較的近く、まだだれも行ったことがない小惑星だったんだ。到着まで約20億キロ、2年4カ月もかかったよ。 Q 気が遠くなるね。すごいパワーのエンジンを持っているのかな。 A 「イオンエンジン」という新型のエンジンだよ。キセノンガスに電気を帯びさ

  • 働くナビ:「ブラック企業」という言葉が若者たちの間で話題です。 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◆「ブラック企業」という言葉が若者たちの間で話題です。 ◇働かせ方、労働法抵触 安定遠い「周辺的正社員」増加 ◇長時間残業強制、低待遇、退職強要… 「ブラック企業」とは、残業代不払いやパワハラなど労働法に違反する状態の労働を強いる企業のことだ。若年者で非正規雇用労働者が増える中、正社員の仕事を得ても、ブラック企業でひどい目に遭うという現状が浮かぶ。非正規とブラック企業。両者の関連を問う議論が始まっている。 「基給20万円で募集があったのに、就職したら実は残業代込み。長時間の残業を強制されている」 今月15日、労働者の働き方を人権の視点で議論している研究会「職場の人権」などが開いたブラック企業を考えるシンポジウム。若者の労働問題に取り組むNPO「POSSE」の今野晴貴代表は、寄せられた相談からブラック企業のやり口の一端を紹介した。 正社員としての仕事を得ても、こうしたブラック企業だったり、

  • 1