タグ

2010年12月18日のブックマーク (4件)

  • 来年度から始まる中学の武道必修化の危険性について

    澤村康 @suwamura 2011年度から中学校での武道が必修化され、おそらくほとんどの学校で柔道を取り入れるようになると思われるが、柔道ってマジ危ないから。 2010-12-16 19:11:07

    来年度から始まる中学の武道必修化の危険性について
    kohgethu
    kohgethu 2010/12/18
    id:Junpecon 合気道だって、受け身取れなきゃ死んじゃうんですが…。と、学生時代に合気道部入ってて、合気道での死亡事故記事を新聞で読んでガクブルしたことがある私が呟く。
  • 新庄の助言が後押し…森本の横浜入り - 野球 - SANSPO.COM

    は、多くの先輩選手らに移籍の相談をしたことを明かした。チームメートの稲葉らに強く慰留されて迷ったそうだが、決断を後押しした一つが「師匠」である元同僚の新庄氏からの言葉。「好きにすれば」との簡潔なメールにより、揺れる心がまとまったという。 横浜には、愛着のあった1を重ねた背番号111を希望したがかなわなかった。結局、新庄氏がかつてつけていた5を選んだ。「元気にプレーして、横浜は変わった、と思われたい」。入団記者会見では得意のパフォーマンスも企画しているもようだ。

    kohgethu
    kohgethu 2010/12/18
    新庄よ…(笑汗)
  • 「新たな故郷」で心機一転。佐伯貴弘、40歳の挑戦。~横浜一筋の男と中日・落合監督~(永谷脩)

    横浜一筋18年。今年で40歳を迎えた佐伯貴弘が、フロント入りの誘いもなく戦力外通告を受けた。これで1998年に38年ぶりの日一を果たした時の野手は、誰もいなくなってしまった。 当時のマシンガン打線の小気味よさを次世代に伝えようとした鈴木尚典二軍コーチも、筒香嘉智が一人前になるのを見ずに今年で退任している。たしかに当時の連中は、ひとクセもふたクセもあるかもしれない。しかし皆、横浜への愛着を人一倍感じさせてくれた。いつもライトスタンドの応援団とケンカして、ヤジに反発しながらプレーしていた佐伯を今でも思い出す。 こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。 NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。 残り: 639文字 NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。 有料会員登録 有料会員

    「新たな故郷」で心機一転。佐伯貴弘、40歳の挑戦。~横浜一筋の男と中日・落合監督~(永谷脩)
    kohgethu
    kohgethu 2010/12/18
    いつか“故郷”に帰れる日が来るといいなぁ、なんて有り得ない夢を見ながらブクマしてみる。
  • 平成22年度(第14回)文化庁メディア芸術祭 功労賞 栗原 良幸 | 文化庁メディア芸術プラザ

    “マンガ文化”を世界的普及へと導いた名編集者 栗原氏は、数多くのマンガ家を成功への道へと導いた名編集長である。 『週刊少年マガジン』の編集者であった当時、低迷していた手塚治虫先生を担当し、久々の連載『三つ目がとおる』を大ヒット作へと導いた。その後、『週刊モーニング』『月刊アフタヌーン』を創刊。初代編集長として両誌の編集長を兼務し、長きにわたり大勢のマンガ家を栄光のスポットへと送り込んだ。 彼独特の弁舌は、作品の質に鋭く迫るものであり、マンガ家たちを魅了し、創作意欲を鼓舞させた。『アクター』『沈黙の艦隊』のかわぐちかいじ氏を初めとする、多くの一流作家たちが氏の影響を受け、ヒット作を世に送り出した。 また、海外の作家を日に紹介することにより、国際文化交流にも尽力した。ことに台湾の鄭問(チェン・ウェン)氏は『モーニング』誌において10年近く連載を続け、活躍した。一方通行だった“マンガ