タグ

2021年2月5日のブックマーク (22件)

  • 男の子は9歳から介護を始めた ~「幼き介護」の現実~ | NHKニュース

    その男の子が、祖母の介護を始めたのは9歳のころからです。祖母が亡くなったあと、母親の介護が続きました。大好きな家族に元気になってほしい、その一心で、つらいと思ったことはないといいます。でも、母親が亡くなり介護が終わった時、男の子は38歳になっていました。 「外の世界とのつながりがほしかった」 大人になった彼が、漏らしたことばです。 (さいたま放送局記者 大西咲)

    男の子は9歳から介護を始めた ~「幼き介護」の現実~ | NHKニュース
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    唯一の救いは「介護という労働」を知っている事か。介護職に就けるかどうかまではわからないが、他の職種に適応出来るだろうか?
  • 富士そば、労組幹部2人懲戒解雇 未払い残業代巡り対立(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    立ちいそば店「名代富士そば」を展開するダイタングループの店舗運営会社が、未払い残業代の支払いなどを求めて会社側と対立している「富士そば労働組合」の委員長と書記長の幹部2人を1月29日付で懲戒解雇したことがわかった。労組側は「処分理由は事実無根」と反発し、解雇無効を訴えて争うとしている。 【写真】富士そばの役員から、休業の水増し指示を受けた社員たちのタイムカード 懲戒解雇されたのは富士そば労組の安部茂人委員長ら。2人とも店舗運営会社「ダイタンディッシュ」の係長だった。処分理由の通知書では、(1)未払い残業代請求の労働審判を有利にするため、業務報告書などの勤務記録を事後的に改ざん・捏造(ねつぞう)した(2)労働審判で会社側の反証を困難にするため、店長らの勤怠データがある会社のシステムを改ざんした、などとされた。 安部委員長らは取材に対して、処分理由での指摘を全面的に否定。「どの項目も事実無根

    富士そば、労組幹部2人懲戒解雇 未払い残業代巡り対立(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
  • 「スケバン刑事」原作に“超準拠”したリメイク版がプリンセスで開幕

    1975年より花とゆめ(白泉社)で連載された「スケバン刑事」は、不良少女である麻宮サキが学生刑事に任命され、警察では暴くことのできない学園の悪と、ヨーヨーを武器に対決する作品。ドラマ化、映画化、OVA化もされた和田の代表作の1つだ。「原作超準拠の完全リメイク物語」と謳われている「Re:スケバン刑事」は、サキが姫ヶ窪学園に潜入する場面からスタートしている。2月号よりスタートした室長サオリ「時をかけるスケバン刑事」と合わせて楽しんでみては。

    「スケバン刑事」原作に“超準拠”したリメイク版がプリンセスで開幕
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    麻宮サキ(原作)がかわいくなっちゃってまあ。つーかこの絵柄であのエグい内容やるんかい(絶望)
  • プロ野球、外国人戦力差均衡策を検討 新規入国停止措置続く(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    外国人の新規入国停止の措置を受け、プロ野球12球団が戦力均衡策を検討していることが4日、分かった。各球団で入国済みの助っ人数に差が出ており、公式戦での戦力差につながることを懸念。開幕から一定期間、外国人選手のベンチ入り人数に制限を設ける案などが挙がっているとみられる。 【表でみる】巨人の外国人選手の現状 10都府県の緊急事態宣言は来月7日まで延長された。その後2週間隔離を考えると、現在入国できていない外国人選手は、3月26日の開幕戦の出場が厳しくなる。12球団は既に政府や関係省庁に対し、入国後の隔離中にも練習が可能かどうかなどの緩和を要望。並行して、現状の外国人選手5人登録、4人ベンチ入り(20年からの特例)から人数を減らすなど、戦力均衡策を模索していく。

    プロ野球、外国人戦力差均衡策を検討 新規入国停止措置続く(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    この制限無くしたら、金持ち球団一人勝ち状態になっちゃうんだぜ?それを防ぐ為の措置なんだぜ?
  • ウイグル女性、収容所での組織的レイプをBBCに証言 米英は中国を非難 - BBCニュース

    中国西部・新疆ウイグル自治区の収容施設に入れられたウイグル族の女性らが、組織的なレイプ被害を受けたとBBCに証言した。この報道を受け、米英などの政府は「深く憂慮している」などと懸念を表明している。

    ウイグル女性、収容所での組織的レイプをBBCに証言 米英は中国を非難 - BBCニュース
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    「いまの中国は、あなたが世界に見せたい中国ですか!?!」 まあ見せても恥ずかしく無いんだろうなぁ。こんな国で今度、冬季オリンピックやるんですってよ。
  • 「森会長、最後までまっとうしてほしい」JOC山下会長:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「森会長、最後までまっとうしてほしい」JOC山下会長:朝日新聞デジタル
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    柔道業界の人たちは「成り上がる」過程で総じて「上に迎合し媚びる」事を身に染み込ませてしまって、新しい考え方を学ばないし生み出そうともしない。だからオリンピックで諸外国に負けるんだよ。
  • 『鬼滅の刃』アニメ続編計画、フジテレビの調整が難航する「理由」 | 週刊女性PRIME

    1月27日、『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』が韓国で封切られ、好調な滑り出しを見せた。日国内でのフィーバーぶりは誰もが知るところだが、海を越えた異国の地にも、ブームの波は広がっている。 『鬼滅の刃』アニメ続編はあるのか? 「これまで、日国内の興行収入がトップだった『千と千尋の神隠し』を追い抜いたのが昨年末。あれから1か月以上がたっても観客動員数は伸び続け、現在では365億円を突破しました。韓国でもどこまで興収を稼ぎ出すのか、注目が集まっています」(スポーツ紙記者) 記録づくめの“ドル箱”作品なのに、アニメ化されているのはまだ全体の3分の1ほど。それだけに、続編製作についてはファンからも大きな期待が寄せられている。すでにプロジェクトが進行しているのかと思いきや、一筋縄ではいかないようで……。 「これからどのような形で作っていくのか、制作チームの中で争っていて、しっかりまとまっていないそう

    『鬼滅の刃』アニメ続編計画、フジテレビの調整が難航する「理由」 | 週刊女性PRIME
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    女性週刊誌ソースだから真偽のほどはわからんけど、「一度フジテレビでアニメ化されたら終わり」という覚悟はしておけ。アニオリ派が生まれてどうにもこうにもならなくなるから。
  • 「女は黙って天気予報でもよんでろや」安藤優子が反発した“オッサンだらけの職場”のルール | 文春オンライン

    テレビで帯のニュース・情報番組をやっている50代以上の女性って、実は私と安藤さんだけだったので」 日テレビ「news zero」でキャスターを務める有働由美子さんは、「ずっとお会いしたかった」という安藤優子さんとの対談で、そう語った。 かつては「若さ」に価値がおかれ、一定の年齢に達すると退社するケースも少なくなかった女性アナウンサーたち。いまだ男性の多い報道現場で、40年にわたり、テレビ朝日やフジテレビの生放送番組に出演し続けた安藤優子さんは、女性キャスターのパイオニアの一人だ。 「文藝春秋」2月号で実現した、初顔合わせの“看板キャスター”対談で、テレビカメラから離れた二人が語り合った、オトコ社会での「生き抜き方」とは――。 ◆◆◆ 安藤 私がこの世界に飛び込んだ40年前も、私の前を歩いている先輩たちがいましたが、当時は「女は黙って天気予報でもよんでろや」という世界でした。 有働 安藤

    「女は黙って天気予報でもよんでろや」安藤優子が反発した“オッサンだらけの職場”のルール | 文春オンライン
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    社会を切り開いたトップランナーは、「自分がトップにいられるように」後続を叩き潰す偉い人になりがちだよね。「お局様」の存在が示すようにそこんとこは男女変わんないよ。
  • 森会長発言 組織委内部「反感が大会に向かないか心配」 | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース

    「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言した東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長について、IOC=国際オリンピック委員会は「自身の謝罪によってIOCはこの問題が収束したと考えている」とコメントしました。 一方で組織委員会の内部からは「会長への反感が大会そのものに向けられることを心配している」との声が聞かれます。 組織委員会の森会長は4日、JOC=日オリンピック委員会の評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言したことについて、「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切な表現だった。深く反省している」として発言を撤回し謝罪しました。 森会長はさらに4日夜、出演したフジテレビのBS番組「プライムニュース」で「女性を蔑視する意図はなかった」と改めて釈明しました。 これについてIOCは「東京オリンピックでは女子選手の割合が全体の4

    森会長発言 組織委内部「反感が大会に向かないか心配」 | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    東京大会どころか、JOCやIOC、そして 「オリンピック」そのものに対しての反感が爆上がりなんですが、ほんっとに全っっっ然!!わかってねーなこの爺様は。
  • 浜松、ギョーザ購入2年ぶり首位 宇都宮を抑え | 共同通信

    浜松市は5日、ギョーザの2020年の世帯当たり購入額で、宇都宮市を抑え、2年ぶりに日一になったと発表した。総務省家計調査を基に集計した。 全国の県庁所在地と政令指定都市の1世帯当たりのギョーザ購入額は、浜松市の3766円が1位で、宇都宮市3693円、宮崎市3670円が続いた。19年は宇都宮市、浜松市、京都市の順だった。 家計調査ではスーパーなどで販売されている生ギョーザや焼きギョーザが対象。外や、冷凍品、中華料理店のテークアウトは含まない。5日午前8時半に総務省が調査結果を発表すると浜松市の職員が集計。結果が分かると「やったー」と歓声が上がった。

    浜松、ギョーザ購入2年ぶり首位 宇都宮を抑え | 共同通信
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    コロナ禍で「正嗣」はイートイン控えるようになっちゃったし、そうなると持ち帰り用の販売も減っちゃったってことなのよね。「正嗣」の餃子をお店で食いてぇー!!!(1宇都宮市民の叫び)
  • 女性蔑視発言、ごまかす笑いが社会の現実 辻愛沙子さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    女性蔑視発言、ごまかす笑いが社会の現実 辻愛沙子さん:朝日新聞デジタル
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
  • 田母神俊雄 on Twitter: "森喜朗氏の発言、いいじゃないかそれぐらいというのが素直な気持ちだ。日本は本来寛容な社会のはずだ。しかしこのくらいの発言が批判され大騒ぎになる社会になってしまったのか。森氏を擁護しているのではない。何も言えない社会に向って進むことが怖いだけだ。"

    森喜朗氏の発言、いいじゃないかそれぐらいというのが素直な気持ちだ。日来寛容な社会のはずだ。しかしこのくらいの発言が批判され大騒ぎになる社会になってしまったのか。森氏を擁護しているのではない。何も言えない社会に向って進むことが怖いだけだ。

    田母神俊雄 on Twitter: "森喜朗氏の発言、いいじゃないかそれぐらいというのが素直な気持ちだ。日本は本来寛容な社会のはずだ。しかしこのくらいの発言が批判され大騒ぎになる社会になってしまったのか。森氏を擁護しているのではない。何も言えない社会に向って進むことが怖いだけだ。"
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    「男」だからだろ?女相手ならとことん叩くし挙げ句の果てには無視するクセに。/お偉い男性のみ基準の寛容な社会なぞ続けても、この先いいことないぞ。
  • 【クイズ】サンデー連載作品で「米国や東南アジアで『なぜか』人気」と小学館自体も首をひねる漫画があります。何でしょう? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    画像は「月刊 創」2月号です。こういう特集をしてるのだ。 米国や東南アジアで「どういうわけだか」売れてるサンデー漫画とは? それから『週刊少年サンデー』で連載されている・・・・・・・・・・のコミックスが、アメリカや東南アジアで売れ行きが伸びています。 ・・・・・・・・の、日的な話なんですが、どういうわけか東南アジアで翻訳ものの紙のコミックが売れているんです。 さて、なんだと思いますか?? まず、雑誌の紹介をして、その後回答に。 創(つくる) 2021年2月号 (2021-01-07) [雑誌] 発売日: 2021/01/07メディア: Kindle版特集【出版社の徹底研究】 ◆《総論》『鬼滅の刃』大ヒットとコロナの影響を受けて... 出版界は今、どうなっているのか ◆売れ続ける『五等分の花嫁』始め、ヒットも数々... コミック堅調!講談社の出版戦略 ◆好調な児童書や学習まんが、ドラえもん

    【クイズ】サンデー連載作品で「米国や東南アジアで『なぜか』人気」と小学館自体も首をひねる漫画があります。何でしょう? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    昔から、例えば「奇面組」がフランスで人気だった、とか、日本産マンガアニメあるあるだよね>思わぬ作品が外国で人気が出る
  • 特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    福岡市立の特別支援学校が、廊下に生徒を入れるための小部屋を段ボールで作っていたことが市教委などへの取材でわかった。中学部に通っていた男子生徒は自分の意思に反してこの小部屋に入れられたとして不登校になったという。生徒の母親は「人権侵害だ」として近く福岡県弁護士会に人権救済を申し立てる。 関係者によると、生徒は注意欠陥・多動性障害(ADHD)と知的障害があり、この支援学校には2019年夏、別の支援学校から転校した。生徒が家族に小部屋の存在を訴えて発覚。学校側は、生徒が教室で暴れることがあり、小部屋を設けたと説明したという。生徒はその後不登校になり、市外に転校した。 市教委発達教育センターは朝日新聞の取材に、生徒が転校してきた前後に小部屋を置いたと認めた上で「小部屋は気持ちを落ち着かせる場所だが、この生徒専用ではない。この生徒が小部屋を使ったこともなかった」と説明。人権侵害との訴えについては「申

    特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    母親が発達障害について理解してなくて、というか「自分の子どもは普通だ」と思い込みたくて、「人権が人権が」と騒いでる感じなんかな/母親の方も「調べてみたら発達障害者だった」なパターンなのかも。
  • スーパークレイジー君の当選によせて - 西東京日記 IN はてな

    2021年1月31日の埼玉県戸田市の市議会議員選挙(定数26)において、2020年の都知事選でもそのパフォーマンスが話題なったスーパークレイジー君こと西誠氏が25番目の912票の得票で初当選しました(政治家としてもスーパークレイジー君として活動するとのことなので、以下もスーパークレイジー君で)。 都知事選では「百合子か、俺か」のキャッチフレーズやそのパフォーマンスからイロモノ候補かと思っていたのですが、政見放送を見たら非常に真面目な主張をしていて驚いた記憶があります。 今回の当選を受けて、マスコミでも話題を集めていますが、今回のスーパークレイジー君の当選には「驚いた」「ウケる」といった要素だけではなく、日の選挙や民主主義を考える上での重要な問題が含まれていると考えるので、以下、2つの面から考えてみたいと思います。 1. 日の地方議会の選挙制度の問題 今回の戸田市議会議員選挙の結果は以

    スーパークレイジー君の当選によせて - 西東京日記 IN はてな
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
  • 森喜朗さんの逆ギレ会見がなぜ許されるのか(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    あの逆ギレ会見がなぜ許されるのか。「いや、私は許していない」という人も多いだろうが、そのような世論が高まったところで結局は何が変わるでもない様をこれまで見てきた。 民意よりもその政治家とその周囲の意向が優先され、問題発言をした張人は、怒りの声を上げる側が疲れ果てるのを待てば良いだけ。「女性はいくらでも嘘」発言も「セクハラ罪はない」発言もそうだった。 ◆ 森喜朗さん(東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会長)の「謝罪」会見を見て、つくづく羨ましいと思った。 森さんは、「世界にはどんな風に説明していきたいとお考えですか」と質問する女性記者の言葉を途中で遮るようにして、喋り始めた。質問への回答は長く、要領を得ずわかりづらかった。 男性記者に「森会長の方からIOCに説明される意思はありますか」と聞かれ、不機嫌そうに「それは必要ないでしょう、ここで話しているんだから」と答えた。 また別の記

    森喜朗さんの逆ギレ会見がなぜ許されるのか(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    男性だって感情的になりやすいし、なんならドロドロの嫉妬惨劇をリアルでやらかす。なのに取り上げられるのは女性の方だけ。
  • 森喜朗元総理のドキュメンタリー映画を見たい

    憔悴していく森元総理の映像をぜひ残してほしい。 滝川クリステルのO M O T E N A S H I 東京への決定、 壮大な国立競技場計画、 意気込む選手たち。 テカテカとにこやかな森さん。 ・・・・・・・・・・・・・ 時は経ち2020年、コロナでオリンピックは急速に危機をむかえる。 あがく森さん。 どう考えても無理な状況なのに開催を叫ぶ。 日々状況は悪化し、正式に延期が決定する。 そして2021年。 一時は抑制できたコロナも政府の愚策で急速に悪化。 感染症のさなかに外旅行を推奨する前代未聞の愚行は、自身が拠り所とした政党が生み出したものであった。 結局、これがオリンピックの致命打となる。 森さんの強い圧力でスタートした聖火リレー。 走者はやる気のない顔で国道1号線を走る。 無観客を指示したが当然群衆が集まる。 そのなかには森さんも。 感極まる森さん。 思わずバンザイを連唱する。10

    森喜朗元総理のドキュメンタリー映画を見たい
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    一昨年盛り上がってたラグビーW杯の事も入れないとね。https://victorysportsnews.com/articles/7541/original/あの時の盛り上がりですっかり熱に当てられてるのが今の森善朗。あの時盛り上がってた人たち皆に責任あるんじゃないの?
  • 僕も森さんの映画考えた

    2021年初頭、コロナの影響は増々軽視できない状況になる。 頼みの綱のワクチンも製造段階で遅延が発生、夏までの安定供給は絶望的。 あの菅総理でさえも、会見でオリンピック開催を口に出すことが無くなってきてしまった。 森は失言以来、公での発言を止められ続けている。 自分の部屋で死んだような目でニュースを見ている森。 窓の外では桜のつぼみが開花を今か今かと待つかのように膨らみつつあった。 そしてついに菅総理が会見でオリンピック中止を発表する日が来た。 国立競技場で、JOC会長である森も同席をしての会見。 「延期が続いているオリンピックについてであります」という菅総理の言葉を聞きながら森は会見場をゆっくり見渡した。 会場には「開催の判断を待つ」という理由で延期され続けてきた聖火リレーのトーチも飾られていた。 来であれば今頃、あれが日中を駆け巡り、人々に喜びを、希望を繋いでいたはずなのだ。 …

    僕も森さんの映画考えた
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    「いだてん」は田畑政治の口述伝記である『評伝 田畑政治』という良著があったから「物語に出来た」んだぞ。その他にも面白い史料があったから面白かったんだ。事実に基づかない物語なぞ作っても心など打たれまい。
  • 【都市伝説】中野ブロードウェイには夜な夜なベビーカーにぬいぐるみを乗せて歩く「みどりのおばさん」が現れるらしい→まさかのご本人登場

    当は怖い中野ブロードウェイ @nakanobroadwayh 【みどりのおばさん/東京都 A】中野ブロードウェイのシャッター通りを撮影しようと22時頃に来館したAさん。撮影を終え普段は使わないのだが誰もいなかったのでエレベーターを使って帰ろうとした。扉を閉めようするとギリギリの所でガッと手が入ってきて緑色の頭をしたおばさんがベビーカーを押して 2020-09-25 21:59:38 当は怖い中野ブロードウェイ @nakanobroadwayh 入って来た。何階ですか?と尋ねたが返事がない。まぁいいかと思いそのまま一階まで降りた。一階に着いた時にわずかに動きがあったので降りるのだと思い、開くのボタンを押してあげたのだがおばさんは何も言わない。礼儀のない人だな···と思いおばさんを見るとシジミ大の目は真っ黒でベビーカーの中に 2020-09-25 22:08:38

    【都市伝説】中野ブロードウェイには夜な夜なベビーカーにぬいぐるみを乗せて歩く「みどりのおばさん」が現れるらしい→まさかのご本人登場
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    都市伝説を取材した、じゃなくて「都市伝説を捏造」してんじゃないか。ダメじゃん。/少なくとも実際にいる人をモデルにして迷惑掛けちゃいけないでしょ。
  • ケニアのマラソン大会の写真おもしろ。『ずっと見てられるな 』『何やっても合成に見える』

    中野 @pisiinu ケニアのマラソン大会の写真、ホントにどれ見ても良いな。赤道直下だけど多分真夏の東京より涼しいんでしょコレ。 pic.twitter.com/eEbzPyNN6y 2021-02-04 22:36:57

    ケニアのマラソン大会の写真おもしろ。『ずっと見てられるな 』『何やっても合成に見える』
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
  • TBSラジオ・澤田記者 森喜朗・女性差別発言謝罪会見での質問を語る

    TBSラジオの澤田大樹記者が2021年2月4日放送のTBSラジオ『荻上チキSession』の中で「女性がいると時間がかかる」と女性発言をした森喜朗氏の謝罪会見での自身の質問について、荻上チキさんと話していました。 (南部広美)まずはこちらのニュースからです。「女性がいると時間がかかる」。森喜郎会長が女性をめぐる発言を釈明・撤回。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長がJOC(日オリンピック委員会)の評議会で「女性理事を選ぶというのは陸連・文科省がうるさく言うんです。女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」などと発言した問題で森会長は先ほど会見を開き、発言を撤回しました。 森会長は冒頭、「オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切な表現だった。深く反省したい」と述べたうえで、辞任は否定。その後、記者質問に移ると「聞こえづらい」との理由で記者にマスクを外

    TBSラジオ・澤田記者 森喜朗・女性差別発言謝罪会見での質問を語る
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
  • 俺たちの森喜朗、期待に応えて自ら東京オリンピックを台無しにする | 文春オンライン

    オリンピックに「失言」という競技があったら、私たちの森喜朗さんはアメリカの新大統領であり失言製造機(Gaffe Machine)でもあるバイデンさんと金メダルをめぐって日米決戦になると思うんですよね。 衆議院解散を招いた首相時代のビッグな失言 森喜朗さんと言えば、もう皆さんご存知、2000年から01年まで第85・86代の内閣総理大臣として日の指導者でありました。森喜朗さんの総理在任の間、国家戦略として策定する「e-Japan構想」についての説明のため官邸に来た総務省の幹部に「君、このイット革命って何だ?」と聞いたという話から、末期には歴代総理はおろか世界の指導者においてもワールドクラスの「内閣支持率8%、不支持率82%」というレジェンド級のレコードを残しています。 私の大好きな森喜朗さんの失言は何と言っても2000年5月15日の「神の国」発言でありまして、国論を二分する大激論となり、結果

    俺たちの森喜朗、期待に応えて自ら東京オリンピックを台無しにする | 文春オンライン
    kohgethu
    kohgethu 2021/02/05
    このタイトルの方がめっちゃムカつくんだが。/変な茶々入れるんじゃないよ。あなたも森の爺様と同レベルな老害になりかけてるんだから。