タグ

2022年10月20日のブックマーク (9件)

  • アニメ業界で働くフリーの半数が年収300万円未満 インボイスで4人に1人が「廃業の危機」

    「アニメ業界で働くフリーランスの半数が年収300万円未満、インボイス制度が導入された場合、廃業する可能性がある人は4人に1人」―――こんな調査結果を、コンテンツ業界向け就職支援事業を手掛けるワクワークが10月20日に発表した。 インボイス制度が導入されると、収入の低い個人事業主の税負担と事務作業が増えるため、「働き盛りのクリエイターにとって、アニメ業界での活躍を諦めさせる一因となる恐れが強い」と同社は懸念している。 調査はSNSで告知してWebアンケートで実施。アニメ業界でフリーランス(個人事業主・小規模事業者等)として働く1132人から回答を得て集計した。 回答者の年収は、100万円未満が15.4%、100~200万円未満が15.0%、200~300万円未満が21.0%。約半数が300万円を割っており、「かねて課題とされるアニメーターの低賃金問題の実情もうかがえる結果」(同社)となった。

    アニメ業界で働くフリーの半数が年収300万円未満 インボイスで4人に1人が「廃業の危機」
    kohgethu
    kohgethu 2022/10/20
    マンガ家業界でアシスタントに社員制度が導入出来ているところがあるの、奇跡に近い気がしてきてる。
  • 木村拓哉さんが信長役 騎馬武者行列の観覧に85万人余が応募|NHK 東海のニュース

    俳優の木村拓哉さんが騎馬武者行列で織田信長役を務める11月の「ぎふ信長まつり」について、岐阜市は観覧申し込みの締め切り日である20日午前10時までに、市の人口の倍以上に上る85万人あまりから申し込みがあったことを明らかにしました。 11月5日と6日に、岐阜市で3年ぶりに開催される「ぎふ信長まつり」では、6日に行われる呼び物の騎馬武者行列で、俳優の木村拓哉さんが信長役を務めます。 岐阜市では、当日、行列が練り歩く市中心部の金華橋通りに沿って立ち見の観覧席を設けて、1万5000人を受け入れることにしていて、インターネットで申し込みを受け付けてきました。 申し込みは10月20日が締め切りで、岐阜市の柴橋正直市長は記者会見で、20日20日午前10時の段階で、定員のおよそ57倍の85万7776人から申し込みがあったことを明らかにしました。 岐阜市の人口の倍以上に上っていて、柴橋市長は、「予想をはるか

    木村拓哉さんが信長役 騎馬武者行列の観覧に85万人余が応募|NHK 東海のニュース
    kohgethu
    kohgethu 2022/10/20
    複数アカウントもさぞかし多いだろうな。
  • 【訃報】鹿野司さん逝去のお知らせ

    サイエンスライターの鹿野司さんが、10月17日に63歳で逝去されました。 弊社では、2010年に、SFマガジンでの連載をまとめた科学エッセイ集『サはサイエンスのサ』を発表し、同作は、2011年星雲賞ノンフィクション部門を受賞しました。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 【プロフィール】 鹿野司(しかの・つかさ) 1959年名古屋生れ。サイエンスライター。科学、コンピュータ、SF誌を中心に、コラム、インタビュウ記事を執筆。映画『ガメラ2』の科学考証なども手掛ける。SFマガジン連載の科学コラム「サはサイエンスのサ」は、1994年より亡くなる直前までの長期連載となった。著書に、『オールザット・ウルトラ科学』、『狂牛病ショック』(共著)、『巨大ロボット誕生』、『教養』(共著)がある。

    kohgethu
    kohgethu 2022/10/20
    パトレイバーの解説文でよくお見かけしていた方だ。
  • 近頃『何の変哲もないラーメン』というものに意外と遭遇しにくくなってきている気がする「こういうのでいいんだよ、のラーメン」

    タリン旧市街OL @OKB1917 何の変哲もないラーメン屋で何の変哲もない醤油ラーメンと餃子をらう幸福を享受した。しかしこの「何の変哲もないラーメン」というのが昨今では意外と遭遇しにくくなっているのだよぬ 2022-10-20 12:21:52

    近頃『何の変哲もないラーメン』というものに意外と遭遇しにくくなってきている気がする「こういうのでいいんだよ、のラーメン」
    kohgethu
    kohgethu 2022/10/20
    幸楽苑の朝ラーメンこと朝食限定の中華そばクラシックおすすめ。
  • 発達障害女性の半生漫画がムカつかれる理由

    漫画のスタイルと内容のミスマッチ描き方と内容がマッチしてないんよ。 具体例を出すと問題有りそうなので各自で調べてほしいが 漫画の構成が「辛いこともあったが乗り越えた克服者」の体なんだよね。 でも内容見ると社会人として全然使い物にならず 彼くんが生えてきて結婚して子供産んで夫に支えてもらってるだけ。 つまり王道漫画のテンプレで描いてるのに 王道漫画に必須の「主人公の奮起・成長・挑戦・勝利」がなんもないわけ。 だから読者は違和感凄くて「あんたその面については男に支えられただけでは?」て言いたくなっちゃう。 これは弱者への意地悪の感情じゃなくて 漫画の構成と内容がズレてる気持ち悪さへの瞬間的反応だと思う。 面白いネタはもってるのに  「自分は社会的無能のまま伴侶が現れて助かっちゃったぜ」はそれはそれで面白い話で ちゃんとそういう話の構成でそういう内容を描けば読み応えある筈だと思う。 なのになんか

    発達障害女性の半生漫画がムカつかれる理由
    kohgethu
    kohgethu 2022/10/20
    発達障害の症状なんて人それぞれなんだから色んな内容のマンガが出てきて然るべきなのになんでそうならないかというと、レディースマンガのテンプレで描くよう編集さまに強要されてるからじゃ?
  • https://twitter.com/DoujinTenbaiNet/status/1582748632151134211

    https://twitter.com/DoujinTenbaiNet/status/1582748632151134211
    kohgethu
    kohgethu 2022/10/20
    このアカウント、とある古物商が転売ヤー問題を考慮に入れずもしくは全く知らずに、中古同人誌の売買を気楽に出来ないの?という問題提起のつもりで作ったアカウントだったりしてな。
  • 元陸上自衛隊にいた女性隊員だけど五ノ井さんのニュースをみて思った

    私が在籍してたのは20年ほど前の話なので(百合子が大臣やってたような頃)今の状況とは異なっているし 記憶もだいぶ薄れているが思ったことを書いていく。 まず自衛隊は完全なる分業制、セクショナリズムなので、部隊が場所が違えば全く文化も流れる空気も違うということ。 たとえ同じ職種であっても、部隊が違えば何をやってるかはさっぱりわからないし幹部でもよっぼど上のほうでなければ 俯瞰して自衛隊のことを語れるものでもない。 なので五ノ井さんがおそらくいたであろう高射特科は私がいたところと当に畑違いでさっぱりわからないが 高射特科や施設科は肉体的・体力的にやべぇやつがいるところというイメージがある。 入隊してから3か月後にどこの部隊に行くかを希望をだすんだけど、その時の説明で一番体力的にやばいのは施設科だと聞かされた。 橋をかけたり、災害支援で自衛隊の湯をやってるところで体力に自信があるならPKOとか行

    元陸上自衛隊にいた女性隊員だけど五ノ井さんのニュースをみて思った
    kohgethu
    kohgethu 2022/10/20
  • クマが上から飛んでくる衝撃動画「登山中に熊に襲われた」 現場の真相を取材 | PEAKS, 関東

    なにはともあれ、まずはこの動画を見てほしい。 ……いかがだろうか。驚かなかった人はいるだろうか。テレビの「世界の衝撃映像」などの番組でも十分目玉となり得る正真正銘の衝撃映像。 しかしこれは単なる衝撃映像ではない。登山の観点から見ても非常に珍しく、貴重な映像なのである。 まずは、場所が切り立った岩稜上であること。これまでにも登山者がクマに襲われる事故はあったが、そのほとんどは樹林帯や山腹。こんなに狭く、鋭い稜線上でクマに襲われるなど、聞いたことがない。 次に、上から降ってくるように襲われていること。こんな急角度でクマが襲撃してくるなど、想定したことがある登山者はいるだろうか。 そして、その一部始終が至近距離かつ鮮明な映像で記録されたこと。もしかしたらこれまでにもこういう事例はあったのかもしれないが、だとしてもそれが記録されることはなかった。非常に珍しい事例が、これだけ臨場感ある映像で残された

    クマが上から飛んでくる衝撃動画「登山中に熊に襲われた」 現場の真相を取材 | PEAKS, 関東
    kohgethu
    kohgethu 2022/10/20
  • ザ・ドリフターズ仲本工事さん死去、81歳 急性硬膜下血腫 交通事故で入院、回復せず  - おくやみ : 日刊スポーツ

    ザ・ドリフターズのメンバーでタレントの仲工事さん(名・仲興喜=なかもと・こうき)が19日、亡くなったことが分かった。所属事務所の公式サイトで発表された。81歳だった。仲さんは18日、横浜市西区の交差点で道路を渡ろうとしたところ、乗用車にはねられ頭を強く打って緊急搬送された病院で手術を受けていた。 公式サイトで「弊社所属タレント仲工事(名=仲興喜)が、令和4年10月19日22時22分、急性硬膜下血腫のため、満81歳で死去いたしました。ここに生前のご厚誼を深く感謝するとともに、謹んでお知らせ申し上げます。 なお、葬儀等の対応については、ご親族を含めた関係各所と協議した上で後日ご報告をいたします」と記された。 仲さんは、ドリフターズのギターとボーカルを担当し、特技の体操を生かして活躍した。私生活では3度の結婚を経験。俳優としても多数の作品に出演し、20年からはYouTubeチャン

    ザ・ドリフターズ仲本工事さん死去、81歳 急性硬膜下血腫 交通事故で入院、回復せず  - おくやみ : 日刊スポーツ
    kohgethu
    kohgethu 2022/10/20
    志村けんといい、もうね、もうね。/加トちゃんとブーさんには穏やかな余生を送って欲しい。