FunctionalReactiveProgramming(FRP)の勉強中です。 まだ正直なところ**『なるほど,分からん』**という状態ですが RxSwiftをおっかなびっくり触ってみた結果を整理しようと思います。 (触ってみたら動いたレベルなので他に良い使い方があるかも......です) #1. RxSwiftとは? ReactiveX(Reactive Extension)という,FRPを実現するためのライブラリのSwift実装です。 Swift実装以外にもJavaScriptやJava,C#など様々な言語で実装されたライブラリがあるようです。 (AndroidだとRxAndroidとかあるみたいですね) RxSwift #2. どんなことが出来るの? 分かりやすいポイント(というか自分が現状で理解できた範囲では) **「データバインド」と「Promiseパターン」**を簡単に実現