タグ

2018年1月31日のブックマーク (8件)

  • JPN TAXIはホントにいい? 英国ロンドンタクシーとの比較で見えた足りないもの

    見た目に対しては「好意的」な意見の多いJPN TAXIだが…… 東京都心部を歩いていると、トヨタが新たに投入した“JPN TAXI(ジャパン・タクシー)”を結構な頻度で見かけるようになった。周囲の“クルマ通”に聞いてみると、「思っていた以上に街の風景に溶け込んでいる」と好意的な意見も多い。 JPN TAXI画像はこちら ただJPN TAXIが正式デビューする前、実際にステアリングを握るタクシー乗務員の間には「トヨタがロンドンタクシーみたいな専用車両を発表する」という情報が流れていたそう。だが実車が正式デビューすると、タクシー乗務員の一部からは「話が違う」という声が聞かれたという。 筆者がロンドンタクシーの新型の実車を見たのは、2017年9月に開催されたフランクフルトショー会場でのこと。現在ロンドンタクシーを製造するLTC(ロンドン・タクシー・カンパニー)は、中国・吉利(ジーリー)汽車やボル

    JPN TAXIはホントにいい? 英国ロンドンタクシーとの比較で見えた足りないもの
    kohkuma
    kohkuma 2018/01/31
    “東京都心部を歩いていると、トヨタが新たに投入した“JPN TAXI(ジャパン・タクシー)”を結構な頻度で見かけるようになった。周囲の“クルマ通”に聞いてみると、「思っていた以上に街の風景に溶け込んでいる」と…
  • ガソリン決済「スピードパス」廃止!?の裏に“大人の事情”

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 業界トップというプライドが、合理的な判断を阻む結果につながったのだろうか。石油元売り業界首位のJXTGホールディングス(HD)は、セルフガソリンスタンド(GS)の新ブランド「エネジェット」を発表。その新しい決済ツールとして「エネキー」を2019年7月から展開することを決めた。 17年4月に、業界1位のJXHDと3位の東燃ゼネラル石油が経営統合し、国内ガソリン販売シェア50%を超える巨大企業になったJXTG。こうした吸収合併にはつきものだが、のみ込んだJX側の流儀が、のみ込まれた東燃側のそれを駆逐し続けている。 今回の決済機能サービスの一化もその典型であるといえそうだ。エネキーは、旧東燃系のセルフGS「エクスプレス」

    ガソリン決済「スピードパス」廃止!?の裏に“大人の事情”
    kohkuma
    kohkuma 2018/01/31
    業界トップというプライドが、合理的な判断を阻む結果につながったのだろうか。石油元売り業界首位のJXTGホールディングスは、セルフガソリンスタンドの新ブランド「エネジェット」を発表。その新しい決済ツールとし
  • 乗り合いタクシーとローカル鉄道は共存できるか

    東京都町田市が「乗り合いタクシー」の運行実験を始める。バスの代替交通という趣旨だけど、地方では赤字ローカル線、赤字バス路線に代わる交通手段として活用されている。乗り合いタクシーとはどのような仕組みだろうか。そして、鉄道やバスとの関係は競合か共存か。 交通至便な都市で暮らしていると、乗り合いタクシーという交通手段がピンと来ない。田舎暮らしでも、自分で運転できる人、家族のクルマで移動できる人は、やはりイメージしにくいかもしれない。もっとも、もっぱらクルマを利用する人は、バスの乗り方も知らなかったり、バス停の場所も分からなかったりする。バスの運行会社がきちんと情報を提供しないからだ。乗り合いタクシーは簡単に言うとバスとタクシーの良いところを組み合わせた乗りものだ。しかし、バスが分からなければ乗り合いタクシーも分からない。 そもそもタクシーとは、日では「個人向けの運転手付き自動車」である。諸外国

    乗り合いタクシーとローカル鉄道は共存できるか
    kohkuma
    kohkuma 2018/01/31
    “東京都町田市が「乗り合いタクシー」の運行実験を始める。バスの代替交通という趣旨だけど、地方では赤字ローカル線、赤字バス路線に代わる交通手段として活用されている。乗り合いタクシーとはどのような…”
  • 新型20000系登場! 都心直通時代に向け相鉄の存在感アピール(写真25枚) | 乗りものニュース

    間もなくデビューする相模鉄道の新型車両が報道陣に公開されました。JRや東急電鉄との相互直通運転開始を控え、「選んでもらえる電車」を目指した高級感あふれる電車で、従来の相模鉄道のイメージを一新しました。 相鉄の新型車両は11000系以来9年ぶり 2017年12月に創立100周年を迎えた相模鉄道(相鉄)。このたび、同社のイメージを大きく変える新型車両が登場しました。 2018年1月17日(水)に報道陣へ公開された、20000系電車です。 相鉄のイメージを一新させる斬新なデザインの20000系電車(2018年1月17日、栗原 景撮影)。 この車両は、相鉄として9年ぶりの新型車両。2022年下期に開業が予定されている「相鉄・東急直通線」での使用を前提に開発されたものです。東急線の規格に合わせて車体幅は従来の車両より180~160mmほど狭い2770mmに抑えられ、運転席には非常用の貫通扉を備えてい

    新型20000系登場! 都心直通時代に向け相鉄の存在感アピール(写真25枚) | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2018/01/31
    “間もなくデビューする相模鉄道の新型車両が報道陣に公開されました。JRや東急電鉄との相互直通運転開始を控え、「選んでもらえる電車」を目指した高級感あふれる電車で、従来の相模鉄道のイメージを一新しました。
  • 相鉄、新型車両20000系の撮影会…抽選で運転台の見学も 2月10日 | レスポンス(Response.jp)

    相模鉄道(相鉄)は2月10日、20000系の記念撮影会を相模大塚駅北口(神奈川県大和市)で開催する。開催時間は10時から15時まで(最終入場は14時30分まで)。 20000系は、西谷(にしや)駅(横浜市保土ケ谷区)と日吉駅(横浜市港北区)の間で工事が進められている神奈川東部方面線のうち、相鉄・東急直通線への投入が予定されている車両。相鉄の新型車両としては、11000系以来、およそ9年ぶりに登場するもので、10両編成1が2月11日から先行して運行を開始する。 この撮影会は、運行開始前日に行なわれ、1号車から3号車までは車内を見学することもできる。また、限定グッズとして相模大塚駅南口で発売される、車両床材キーホルダーと車両塗料キーホルダー(各1500円、購入は1人各1点まで)の両方を購入した人のうち、抽選で25人が運転台の記念撮影に参加できる。 このほか、相鉄のキャラクター「そうにゃん」と

    相鉄、新型車両20000系の撮影会…抽選で運転台の見学も 2月10日 | レスポンス(Response.jp)
    kohkuma
    kohkuma 2018/01/31
    “相模鉄道(相鉄)は2月10日、20000系の記念撮影会を相模大塚駅北口(神奈川県大和市)で開催する。開催時間は10時から15時まで(最終入場は14時30分まで)。”
  • JR九州YC1系、蓄電池搭載型ディーゼルエレクトリック車両を開発

    JR九州は26日、蓄電池搭載型ディーゼルエレクトリック車両(ハイブリッド車両)YC1系を発表した。老朽化した車両の置換えとして2両編成を1編成新製し、2018年6月に搬入予定。営業運転に向けた走行試験を実施する。 JR九州の新型車両YC1系のエクステリア(イメージ) YC1系は同社初という蓄電池のエネルギーを有効活用した省エネ型のディーゼルエレクトリック車両。燃料消費量は既存の気動車キハ66・67形より約20%低減するとのこと。エンジン駆動からエンジン発電式モーター駆動に置き換え、二酸化炭素などの排出量や騒音を低減するとともに、ブレーキ時に発生する回生電力を蓄電池に充電させ、蓄電池のアシストによる効率的な走行性能も実現する。気動車に使用していた回転機器などの機械部品を減らし、電車部品を活用することで気動車特有の不具合も低減する。 出入口は片側3扉の両開きとし、スムーズな乗降が可能に。スマー

    JR九州YC1系、蓄電池搭載型ディーゼルエレクトリック車両を開発
    kohkuma
    kohkuma 2018/01/31
    “JR九州は26日、蓄電池搭載型ディーゼルエレクトリック車両(ハイブリッド車両)YC1系を発表した。老朽化した車両の置換えとして2両編成を1編成新製し、2018年6月に搬入予定。営業運転に向けた走行試験を実施する。”
  • JR九州821系、交流近郊形電車の新型車両を開発 - 2月末に搬入へ

    JR九州は26日、老朽化した車両の置換えとして開発・製作を進めてきた新型車両2形式を発表した。うち1形式は交流近郊形電車821系。3両編成を2編成、計6両を新製し、2018年2月末に搬入予定。その後は営業運転に向けた走行試験を実施するという。 JR九州の新型車両821系のエクステリア(イメージ) 今回発表された新型車両は交流近郊形電車821系、蓄電池搭載型ディーゼルエレクトリック車両(ハイブリッド車両)YC1系の2形式。開発コンセプトは「『やさしくて力持ちの鉄道車両』JR九州の今後を担う最新技術を駆使した近郊型タイプ車両の開発」とされた。 共通の特徴として、1人あたりの腰掛座面幅が拡大し、スマートドアをはじめ、室内のダウンライトタイプのLED照明、出入口付近に足元を照らす照明を採用。車外の行先案内表示器、車内のマルチサポートビジョンを4カ国語対応とするなど車内サービスを向上させた。台車個別

    JR九州821系、交流近郊形電車の新型車両を開発 - 2月末に搬入へ
    kohkuma
    kohkuma 2018/01/31
    “JR九州は26日、老朽化した車両の置換えとして開発・製作を進めてきた新型車両2形式を発表した。うち1形式は交流近郊形電車821系。3両編成を2編成、計6両を新製し、2018年2月末に搬入予定。その後は営業運転に向け…”
  • 知ってた? iPhoneのWi-FiとBluetoothの接続状態にはオン/オフと「○○」がある

    iOS 11では、Wi-FiBluetoothにオン/オフ以外の「もう1つの接続状態」が用意されています。iOS 11.2から、その状態をコントロールセンターのアイコンやメッセージで確認できるようになりました。 iPhoneやセルラーモデルのiPadには、モバイルデータ通信(4G/3G)、Wi-FiBluetoothと、大きく分けて3つの通信機能がありますよね。 これらの通信機能は[設定]アプリやコントロールセンターから個別にオン/オフを切り替えられるほか、「機内モード」に設定することで、すべてを一括してオフにできます。ただ、Wi-FiBluetoothに関しては、オン/オフ以外にもう1つ、接続状態があるのをご存知ですか? これはiOS 11以降、コントロールセンターから接続状態を切り替えたときに有効になりますが、iOS 11.2ではアイコンやメッセージでも確認できるようになっていま

    知ってた? iPhoneのWi-FiとBluetoothの接続状態にはオン/オフと「○○」がある
    kohkuma
    kohkuma 2018/01/31
    “iOS 11では、Wi-FiとBluetoothにオン/オフ以外の「もう1つの接続状態」が用意されています。iOS 11.2から、その状態をコントロールセンターのアイコンやメッセージで確認できるようになりました。”