JR佐世保線の高速化が行われます。2020年度の九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)の暫定開業にあわせるもので、博多~佐世保間が8分短縮されます。しかし、その将来像ははっきりしません。 885系が佐世保線へ? JR佐世保線の高速化について協議しているのは、佐世保線等整備検討委員会です。この委員会は、九州新幹線長崎ルートの建設が進められるなか、ルートから外れた佐世保方面への所要時間の短縮を検討するため、1993年に設立されました。 2019年3月28日に長崎県庁で開かれた会合では、長崎県の平田副知事、佐世保市の朝長市長、JR九州の担当者が出席しました。 会合は非公開でしたが、各社報道をまとめると、佐世保線の有田~佐世保間でレールや枕木を改良するのにくわえ、振り子式の新型車両も導入して、高速化する方針が決まりました。これにより、現在1時間42分かかる博多~佐世保間を8分短縮し、1時間34分で結び
横浜シーサイドラインの金沢八景駅が暫定駅から西へ150m延伸され、31日に新駅開業式典(出発式)が開催された。新駅は京急線の駅と直結し、シーサイドラインから京急線への乗換え時間が短縮される。同日にシーサイドラインのダイヤ改正も行われる。 シーサイドライン金沢八景駅の新駅が開業。新杉田行の上り始発列車が発車を待つ シーサイドラインの金沢八景駅は1989(平成元)年の開業以来、国道16号の東側に設置された暫定駅で営業を続けてきた。京急線の駅へは国道を横断する必要があり、これまで乗換えに5分程度の時間を要していた。 駅周辺では現在、総合的なまちづくり事業が進められており、その一環で金沢八景駅の駅舎改良やシーサイドラインの延伸事業なども実施。今年1月末に京急線の駅が橋上駅舎化され、シーサイドラインの新駅開業によって2つの駅が直結することになった。シーサイドラインから京急線への乗換え時間が大幅に短縮
相鉄・JR直通線用の新型車両である相模鉄道12000系の報道発表会・試乗会が3月28日に行われた。試乗会では、かしわ台車両センターから西横浜駅の留置線まで走行。相鉄グループが取り組む「デザインブランドアップコンセプト」に則った車両の感触を味わった。 相鉄・JR直通線用の新型車両12000系。「獅子口」をイメージしたという先頭形状が特徴 ■12000系4/20デビュー、相鉄・JR直通線11/30開業 試乗会を前に、かしわ台車両センターにて報道発表会が行われ、新型車両12000系の概要などを説明した後、4月20日から営業運転に投入すると発表。車両のお披露目に続き、相模鉄道とJR東日本が共同で相鉄・JR直通線の開業日を発表した。 「YOKOHAMA NAVYBLUE(ヨコハマネイビーブルー)」の塗装をまとった新型車両12000系は、能面の「獅子口」をモチーフにしたという迫力ある「顔」を見せる。古
相鉄・JR直通線のレール締結式が28日、整備主体の鉄道・運輸機構東京支社、営業主体となる相模鉄道の主催で行われた。あわせて羽沢横浜国大駅の施設見学も実施。同駅は相鉄・JR直通線の開業に合わせ、2019年11月30日の開業を予定している。 羽沢横浜国大駅の駅舎。鉄・レンガ・ガラスをキーマテリアルとしてデザイン性を向上させた 鉄道・運輸機構は都市鉄道等利便増進法にもとづき、神奈川東部方面線(相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線)の整備を行っている。相鉄・JR直通線の軌道敷設工事は2016(平成28)年9月に着工し、このほどレールがすべてつながる運びとなったことから、営業主体の相模鉄道とともに、羽沢横浜国大駅構内でレール締結式を執り行うことになった。 レール締結式で挨拶した鉄道・運輸機構東京支社長の堀口知巳氏は、相鉄・JR直通線の開業で相互直通運転が開始されることにより、「横浜市西部・神奈川県中央
相鉄とJR埼京線との相互直通運転の開始日が2019年11月30日と決まりました。二俣川~新宿が約44分で結ばれます。 2.7kmの連絡線 相模鉄道とJRとの接続事業は、「相鉄・JR直通線」と呼ばれ、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が整備しています。相鉄の西谷駅から羽沢横浜国大駅まで約2.7kmの連絡線を建設し、JR東海道貨物線に乗り入れます。 JR側では、羽沢横浜国大駅から東海道貨物線に入り、横須賀線の線路に転線します。その後は湘南新宿ラインと同じルートで武蔵小杉駅を経て、大崎駅から埼京線に入り、新宿駅方面へ向かうのが基本ルートです。 JRは公式発表していませんが、新宿から、さらに埼京線で大宮駅に至る列車も設定される見通しです。直通線の設計最高速度は120km/hで、二俣川~新宿間が約44分で結ばれます。横浜駅で乗り換えるのに比べ、約15分短縮します。 画像:相鉄プレスリリ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く