タグ

JapanTaxiとInterviewに関するkohkumaのブックマーク (5)

  • JapanTaxiの自動運転時代の戦い方とは 岩田CTOに聞く

    【岩田和宏氏プロフィール】いわた・かずひろ 東京工業大学大学院を卒業後、大手セキュリティ会社で画像センサーの開発に携わる。外資系ベンチャー、スマホ系ベンチャー、mixi、ストリートアカデミーCTOとして活躍後、JapanTaxiに入社。現在は配車アプリなどの開発を統括し、JapanTaxiの車載広告タブレットを展開する株式会社IRISの取締役CTOも兼務している。 ■東京五輪タイミングで自動運転タクシーを検討…将来は運行管理事業もQ タクシーの自動運転化について現在の取り組み情報を教えて下さい。タクシーを自動運転化し、東京オリンピックの時に定期ルートで東京から会場まで運行させたいと考えています。運行サービスのほかにも、自動運転車の遠隔監視などが構想にあります。例えば、自動運転車両の遠隔監視センターでモニターを見ながら自動運転車の挙動を監視したり、緊急時にリモートコントロールをしたり、という

    JapanTaxiの自動運転時代の戦い方とは 岩田CTOに聞く
    kohkuma
    kohkuma 2019/02/17
    “日本最大手のタクシー配車アプリを提供するJapanTaxi株式会社が、東京オリンピックに合わせた自動運転タクシーの運行プロジェクトに乗り出している。タクシー会社にとって自動運転は「敵」という見方をする…”
  • 環境さえ整えば「決済」も変わる――JapanTaxiが目指すタクシーの未来(後編)

    タクシー配車用アプリとして高いシェアを有する「JapanTaxi(ジャパンタクシー)」(Android版/iOS版)。その開発元であるJapanTaxiでCMO(最高マーケティング責任者)を務める金高恩氏にインタビューする機会を得た。 →「捕まえる」存在から「寄ってくる」存在に――JapanTaxiが目指すタクシーの未来(前編) この記事では、JapanTaxiアプリに内包されたコード決済サービス「JapanTaxi Wallet」や、他社のコード決済を含む支払い方法の多様化、NTTドコモとの資業務提携などについて伺った話をまとめる。 手数の多かった「JapanTaxi Wallet」 フィードバックで改善 ―― 個人的な話ではありますが、私(筆者)はJapanTaxi Walletを良く使っています。正確なタイミングは覚えていないのですが、利用の流れが途中で変わりましたよね。 金氏 J

    環境さえ整えば「決済」も変わる――JapanTaxiが目指すタクシーの未来(後編)
    kohkuma
    kohkuma 2018/11/03
    “この記事では、JapanTaxiアプリに内包されたコード決済サービス「JapanTaxi Wallet」や、他社のコード決済を含む支払い方法の多様化、NTTドコモとの資本業務提携などについて伺った話をまとめる。”
  • 「捕まえる」存在から「寄ってくる」存在に――JapanTaxiが目指すタクシーの未来(前編) (1/3) - ITmedia Mobile

    皆さんは「JapanTaxi(ジャパンタクシー)」というスマートフォンアプリをご存じだろうか。名前から察せる通り、タクシーを呼び出せるアプリだ。 →Android版アプリ →iOS版アプリ このアプリには一部の対応タクシー事業者で使える「JapanTaxi Wallet」というコード決済機能も備えている。支払い方法(クレジットカードGoogle Pay、Apple Payに対応)を事前登録し、車内のタブレット端末でQRコードを読み込めば、降車前に運賃の支払いが完了してしまう。 Walletを使えるタクシー事業者なら、呼び出し・乗車から降車までスマホ1台でスムーズにできてしまう。この利便性の良さに引かれ、筆者も今ではJapanTaxiアプリとJapanTaxi Walletのヘビーユーザーである。 JapanTaxiアプリでは、現在地周辺にいるタクシーの状況を調べて配車予約できる(写真=左

    「捕まえる」存在から「寄ってくる」存在に――JapanTaxiが目指すタクシーの未来(前編) (1/3) - ITmedia Mobile
    kohkuma
    kohkuma 2018/10/30
    “最近「JapanTaxi」というタクシー配車アプリが注目を集めている。このアプリを開発したJapanTaxiとは、どのような会社なのか。アプリによってタクシーの利用動向に変化はあったのか。同社のCMOに話を伺った。”
  • タクシーの黄金時代到来:日経ビジネスDigital

    [かわなべ・いちろう]1970年生まれ。93年慶応義塾大学経済学部卒業後、米ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院でMBA取得。マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパンを経て2000年に日交通入社。05年、同社社長に就任。15年、社長を務めていたIT子会社の日交データサービスをJapanTaxiに改称、日交通会長に就任。全国ハイヤー・タクシー連合会の会長を務める。 問 最近、都心ではなかなかタクシーを拾えませんよね。夕方の時間帯は特にひどい。高い料金を払ってでも乗りたいビジネスマンは多いと思うのですが、運賃を変えるのは難しいのでしょうか。 答 10月から国土交通省と始めた実証実験の狙いは、まさにそれです。まずはタクシーを呼ぶ際の迎車料金を変動させようという試みです。

    タクシーの黄金時代到来:日経ビジネスDigital
    kohkuma
    kohkuma 2018/10/12
    “開発する配車アプリを47都道府県に展開し、7万台をカバーするまでに成長した。自動運転技術が普及すると、タクシーは人間に限らず「何でも」運ぶ存在に進化すると説く。車載カメラで集める映像データを活用し…”
  • タクシーにしがみついていたら、僕をここまで連れてきてくれた。 GO株式会社

    2015年に日交通グループのシステム部門「日交データサービス」から社名変更をした「JapanTaxi」。 電話で予約をせずとも、乗車位置にピンを打つだけでタクシーが迎えに来てくれる「全国タクシー」や、出発地と目的地を入力すると料金が検索できる「料金検索アプリ」など、タクシーにまつわる便利なスマホアプリを開発している会社といえば、「知ってる」「使ったことがある」という人も少なくないでしょう。 今回、お話を伺う川鍋一朗さんは、そんなJapanTaxiの社長であり、同社の親会社である日交通の会長を務めています。 「今日はよろしくお願いします」 インタビューが始まると、早々に自身の仕事論を話し始めた川鍋さん。よく通る声に、くるくると変わる表情。人を惹きつける強いパワーを持った人。 永遠の青い鳥症候群にならないために。「日交通では、『徳を残す』をテーマに掲げているのですが、やっぱり仕事を通して

    タクシーにしがみついていたら、僕をここまで連れてきてくれた。 GO株式会社
    kohkuma
    kohkuma 2017/03/23
    2015年に日本交通グループのシステム部門「日交データサービス」から社名変更をした「JapanTaxi」。
  • 1