タグ

NewsとNTTに関するkohkumaのブックマーク (2)

  • 実物大プラモデルのような公衆電話、静岡駅北口に登場 通話もできる

    NTT西日は3月13日、組み立て前のプラモデルのような公衆電話をJR静岡駅北口に設置したと発表した。実際に公衆電話として使用できるという。 静岡市が推進している地方創生プロジェクト「静岡市プラモデル化計画」の一環。計画は市が主導しているが、今回はその趣旨に賛同したNTT西日が設置した。 静岡市にはバンダイやタミヤなど模型メーカーが多く存在し、全国に出荷されるプラモデルのおよそ8割を生産している。これを街づくりに生かそうとプラモデルを模した「プラモニュメント」の取り組みを2020年に始めた。 これまでに公開したモニュメントは5カ所。21年3月には実際にはがきや手紙を投函できる郵便ポストのプラモニュメントを静岡市役所前に設置している。 関連記事 映画「オネアミスの翼」、4Kリマスターで35年ぶり劇場へ 庵野秀明さんも参加した1987年の長編アニメ バンダイナムコアーツは、1987年公開のア

    実物大プラモデルのような公衆電話、静岡駅北口に登場 通話もできる
    kohkuma
    kohkuma 2022/03/15
    “NTT西日本は3月13日、組み立て前のプラモデルのような公衆電話をJR静岡駅北口に設置したと発表した。実際に公衆電話として使用できるという。静岡市が推進している地方創生プロジェクト「静岡市プラモデル化計画」…
  • 「GAFAへの対抗になる」「対抗はウエルカム」 トヨタとNTTの“連合”、豊田社長と澤田社長が意欲

    トヨタ自動車とNTTが3月24日、AI・IoTなどを活用した街づくり「スマートシティー」の分野で資・業務提携すると発表した。NTTの澤田純社長は、同日の記者会見で「(トヨタNTTが提携するという構図は)GAFAの対抗になり得る」と語った。トヨタの豊田章男も「2社が手を組むことで、日もなかなかやるなと思ってもらいたい。対抗はウエルカムだ」と意気込んだ。 今回の提携により、建物やクルマなどがネットでつながる都市の基盤「スマートシティプラットフォーム」を共同で構築・運営していく。トヨタが静岡県裾野市に2021年に着工予定の実験都市「Woven City」(ウーブン・シティ)と、東京都港区品川エリア(品川駅前のNTT街区の一部)で先行導入し、世界各国の都市にも展開する計画だ。 NTTとの提携は「必要不可欠で必然」 2社が提携に至った背景ついて、豊田社長は2つの理由があると説明する。 1つ目は

    「GAFAへの対抗になる」「対抗はウエルカム」 トヨタとNTTの“連合”、豊田社長と澤田社長が意欲
    kohkuma
    kohkuma 2020/03/25
    “トヨタ自動車とNTTが「スマートシティー」の分野で資本・業務提携を発表。NTTの澤田純社長は「(トヨタとNTTが提携するという構図は)GAFAの対抗になり得る」と語った。他社異業種とも協業し、枠組みの拡大にも意欲…
  • 1