タグ

tabirisとStationに関するkohkumaのブックマーク (22)

  • JR渋谷駅新南口はどこに移転する? 7月新駅舎開業、桜丘エリアが便利に | タビリス

    JR渋谷駅の新南口改札が新駅舎に7月に移転します。新駅舎は渋谷ストリームとサクラステージに隣接する位置で、桜丘エリアは便利になりそうです。 現新南口の北200メートル JR東日は渋谷駅の新南改札(新南口)を新駅舎に移転し、2024年7月21日から使用を開始すると発表しました。新駅舎は現在の新南口の北側200メートルで、渋谷ストリームと渋谷サクラステージの間。国道246号に接する位置です。 現在の山手線・埼京線ホームの南端上空に位置するので、新南改札から山手線・埼京線の両ホームへ直接アクセスができるようになります。 現在の新南改札は山手線・埼京線ホームから離れた位置にあり、直接つながっているのは埼京線ホームのみです。山手線ホームまでは5分程度歩く必要がありますが、新駅舎では、直接山手線ホームに降りられます。 画像:JR東日プレスリリース 賃貸オフィスも 新駅舎は鉄骨造6階建てで、延床面積

    JR渋谷駅新南口はどこに移転する? 7月新駅舎開業、桜丘エリアが便利に | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2024/04/24
    “JR東日本は渋谷駅の新南改札(新南口)を新駅舎に移転し、2024年7月21日から使用を開始すると発表しました。新駅舎は現在の新南口の北側200メートルで、渋谷ストリームと渋谷サクラステージの間。国道246号に接する…”
  • 京王新宿駅大改造まとめ。西口広場に新改札、ルミネ口を拡張へ | タビリス

    京王電鉄とJR東日が、新宿駅西南口エリアの再開発計画を発表しました。京王新宿駅の大改造を含む内容です。詳しく見てみましょう。 新宿駅西南地区 新宿駅周辺では、東京都と新宿区が「新宿グランドターミナル」として一体で整備する計画を進めていて、国家戦略特区にも指定されています。このうち、京王新宿駅を中心としたエリアが「都市再生特別地区(新宿駅西南地区)」です。 新宿駅西南地区は、京王新宿駅のある北街区と、甲州街道を挟んだ南街区に分かれます。京王電鉄とJR東日が協力し、それぞれに新たな複合ビルを建設します。 両社が共同発表した『「都市再生特別地区(新宿駅西南地区)」都市計画の概要(素案)』から、京王新宿駅大改造と再開発の概要を読み解いていきましょう。 画像:「都市再生特別地区(新宿駅西南地区)」都市計画の概要(素案)より 北街区 まずは北街区です。現在の京王百貨店とルミネ新宿ルミネ1は解体し、

    京王新宿駅大改造まとめ。西口広場に新改札、ルミネ口を拡張へ | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2022/04/18
    “南街区は6年後の開業なので現実感がありますが、北街区となると2040年代の完成となっていて、遠い未来という感想になってしまう方もいるでしょう。工期は2046年度までとされており、目一杯と考えれば全面開業は24年後
  • JR東日本、みどりの窓口大削減の背景。「乗車スタイルの変革」とは? | タビリス

    JR東日が、みどりの窓口の設置駅を7割削減する方針を明らかにしました。きっぷのネット販売やチケットレス乗車が普及してきたことが背景にあり、「乗車スタイルの変革」を進めていきます。 7割の窓口を削減 JR東日は、特急券や定期券などを販売する「みどりの窓口」を約7割削減すると発表しました。現在、みどりの窓口は440駅に設置されていますが、2025年には首都圏と地方圏で、各70駅程度にまで削減します。今後は、「一定の利用のある新幹線・特急停車駅」や「利用の多い駅を中心」に、「バランスを考慮した配置」にする方針を明らかにしました。 具体的なみどりの窓口の削減対象駅は明らかではありませんが、7割という削減率は非常に大きく、新幹線の停車駅や、首都圏の電車特定区間の主要駅、地方のターミナル駅にしか、みどりの窓口は残されないとみていいでしょう。 窓口の削減目的はいうまでもなく合理化です。ただ、利用者の

    JR東日本、みどりの窓口大削減の背景。「乗車スタイルの変革」とは? | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/05/13
    “JR東日本が、みどりの窓口の設置駅を7割削減する方針を明らかにしました。きっぷのネット販売やチケットレス乗車が普及してきたことが背景にあり、「乗車スタイルの変革」を進めていきます。”
  • さようなら「肥前山口駅」。江北駅へ改称で、伝統の駅名が消える。 | タビリス

    長崎線の肥前山口駅の改称が決まりました。新駅名は「江北駅」。町名にあわせる改称ですが、特急の分割・併合で知られた伝統の駅名が消えることには寂しさもあります。 山口村にあったので 肥前山口駅は、佐賀県杵島郡江北町大字山口にあります。1895年、九州鉄道の駅として誕生しました。当時は山口村にあったので、肥前山口駅と命名されました。山口村は1932年に周辺2村と合併し江北村となり、1952年には町制施行により江北町に昇格。その後、肥前山口駅は江北町の玄関口の地位を占めてきました。 その江北町が、2022年に町制施行70周年を迎えるにあたり、駅名の変更を要望。JR九州がこれにこたえ、長崎新幹線が開業する2022年秋に、駅名を「江北駅」に変更することが決まりました。新幹線開業による運賃表などの改修にタイミングをあわせるため、変更日は同新幹線開業日となりますが、詳細は未定です。 分割・併合駅として 旅

    さようなら「肥前山口駅」。江北駅へ改称で、伝統の駅名が消える。 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/04/28
    “長崎線の肥前山口駅の改称が決まりました。新駅名は「江北駅」。町名にあわせる改称ですが、特急の分割・併合で知られた伝統の駅名が消えることには寂しさもあります。”
  • JR東海道線「村岡新駅」の概要。大船~藤沢間、湘南貨物駅跡地に設置 | タビリス

    JR東海道線の大船~藤沢間の「村岡新駅」の設置が正式に決まりました。神奈川県、藤沢市、鎌倉市とJR東日が新駅設置に合意し、覚書を交わしています。 「村岡新駅」は、JR東海道線の大船~藤沢間にあった湘南貨物駅跡地に計画されている新駅です。住所では藤沢市村岡東で、下記Googleマップでは、ミズノフットサルプラザ藤沢やTSUTAYA村岡店付近に位置します。周辺に工場や空き地が多いことがわかります。 画像:神奈川県 1985年に湘南貨物駅が廃止され、1997年に藤沢市が跡地を約42億円で購入、スポーツ施設などとして暫定利用してきました。2006年に、近隣の武田薬品工業の湘南工場が生産を終了。当時の松沢成文知事が武田薬品に新研究所の設置を要請し、新駅誘致も表明。新駅実現への機運が高まりました。 2018年12月27日には、新駅の整備と一体的まちづくりの実現に向け、神奈川県と藤沢市、鎌倉市の地元自

    JR東海道線「村岡新駅」の概要。大船~藤沢間、湘南貨物駅跡地に設置 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/02/10
    “JR東海道線の大船~藤沢間の「村岡新駅」の設置が正式に決まりました。神奈川県、藤沢市、鎌倉市とJR東日本が新駅設置に合意し、覚書を交わしています。”
  • 「八重洲バスターミナル」で高速バスはどう変わるか。京王が運営事業者に | タビリス

    東京駅八重洲口に建設される「八重洲バスターミナル」(仮称)の運営事業者に、京王電鉄バスが選ばれました。全て完成すれば国内最大規模のバスターミナルとなりますが、東京の高速バス事情はどう変わるのでしょうか。 国内最大級のバスターミナル 東京駅前の八重洲の再開発地区には3つの高層ビルを建設する計画で、それぞれのビルの地下にバスターミナルを設置します。バスターミナル部分を市街地再開発組合から取得したUR都市機構が、運営する事業者を公募していました。 画像:UR都市機構プレスリリース 画像:UR都市機構プレスリリース その結果、運営事業者に選ばれたのは京王電鉄バス。バスターミナルをUR都市機構から一括賃借し、バスターミナルを一体的に運営します。京王が八重洲口のバスターミナルを運営する、というと意外な印象ですが、高速バス事業者として安定した実績が評価されたのでしょう。 八重洲バスターミナルは、東・北・

    「八重洲バスターミナル」で高速バスはどう変わるか。京王が運営事業者に | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2020/12/23
    “東京駅八重洲口に建設される「八重洲バスターミナル」(仮称)の運営事業者に、京王電鉄バスが選ばれました。全て完成すれば国内最大規模のバスターミナルとなりますが、東京の高速バス事情はどう変わるので…”
  • 東急新横浜線に「新綱島駅」。「高輪ゲートウェイ騒動」で新駅名のトレンドは変わったか | タビリス

    東急新横浜線の新駅名が「新綱島駅」に決まりました。駅名公募をしましたが、オーソドックスな仮称が、そのまま正式名称となります。駅名公募と言えば「高輪ゲートウェイ騒動」が思い浮かびますが、最近の新駅名のトレンドに影響を及ぼしているのでしょうか。 2022年度下期開業予定 東急新綱島駅の立地は横浜市港北区綱島東一丁目。東急新横浜線の日吉~新横浜間に設けられます。東急新横浜線は、新横浜駅で相鉄新横浜線と接続し直通運転する計画で、2022年度下期の開業予定です。 「新綱島駅」の名称は計画時からの仮称です。2020年8月から9月にかけて、港北区関係者を対象に駅名公募をおこないましたが、東急はこのほど、「新綱島駅」を正式名称とすると発表。結果として仮称通りの名称となりました。 駅名公募については、「新綱島駅」「東綱島駅」「その他」の三択で、「その他」の場合だけ駅名案を記すという仕組みでした。「新綱島駅」

    東急新横浜線に「新綱島駅」。「高輪ゲートウェイ騒動」で新駅名のトレンドは変わったか | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2020/12/23
    “東急新横浜線の新駅名が「新綱島駅」に決まりました。駅名公募をしましたが、オーソドックスな仮称が、そのまま正式名称となります。駅名公募と言えば「高輪ゲートウェイ騒動」が思い浮かびますが、最近の…”
  • 渋谷駅大改造計画まとめ。 玉川改札廃止後、利用者動線はどう変わっていくか | タビリス

    大改造のまっただ中にある渋谷駅。玉川改札廃止の後、東急百貨店東横店の解体、新たな駅ビル建設などが続きます。渋谷の再開発は幅広いですが、ここでは渋谷駅利用者の乗り換え動線が、どう変わっていくかを中心にまとめてみましょう。 9月25日終電で閉鎖 JR東日などは、山手線・埼京線渋谷駅の玉川改札を、2020年9月25日の終電を以て閉鎖すると発表しました。3月に営業を終了した旧東急百貨店東横店の解体にともなうものです。 東横店西館内の通路も閉鎖し、渋谷マークシティから東急東横店西館内を経て玉川改札へ歩くことができなくなります。つまり、井の頭線からJR山手線、埼京線、東京メトロ銀座線への現状の乗り換えルートが遮断されます。 画像:JR東日プレスリリース かわりに、渋谷マークシティからJR線渋谷駅3階中央改札へつながる「(仮称)西口連絡通路」を設置します。西口連絡通路は西口バスターミナルの上をかすめ

    渋谷駅大改造計画まとめ。 玉川改札廃止後、利用者動線はどう変わっていくか | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2020/08/25
    “大改造のまっただ中にある渋谷駅。玉川改札廃止の後、東急百貨店東横店の解体、新たな駅ビル建設などが続きます。渋谷の再開発は幅広いですが、ここでは渋谷駅利用者の乗り換え動線が、どう変わっていくかを…”
  • 渋谷駅埼京線ホームが山手線の横にやってくる。2020年6月1日供用開始! | タビリス

    JR渋谷駅の山手線ホームと埼京線ホームが横に並びます。埼京線ホームを北に移設するもので、ハチ公口や南口から埼京線・湘南新宿ラインなどが利用しやすくなります。 湘南新宿ライン、相鉄直通線、りんかい線も JR東日は、渋谷駅の山手線ホームの隣に移設工事中の埼京線新ホームについて、2020年6月1日に供用開始すると発表しました。 渋谷駅の埼京線ホームには、埼京線のほか、湘南新宿ライン、りんかい線直通列車、JR・相鉄直通線の列車が乗り入れます。利用者の多い重要なホームですが、現在は、山手線ホームから約350m離れた南側に位置していて、ハチ公改札や南改札からは階段やエスカレーターを何度も上り下りする必要があります。 この埼京線ホームが、ついに山手線と並ぶ位置に移動します。東急東横線の旧渋谷駅のスペースを一部活用して移設するもので、高架上の中央改札のほか、地上にあるハチ公改札、南改札にも直結し、これら

    渋谷駅埼京線ホームが山手線の横にやってくる。2020年6月1日供用開始! | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2020/02/20
    “JR渋谷駅の山手線ホームと埼京線ホームが横に並びます。埼京線ホームを北に移設するもので、ハチ公口や南口から埼京線・湘南新宿ラインなどが利用しやすくなります。”
  • 大阪駅西側再開発まとめ。新改札口と新駅ビルで、北梅田駅を取り込むか。 | タビリス

    大阪駅が西側へ大拡張します。西側高架下に新改札口を設置し、駅ビルも新設。「大阪駅」はどこまで広がるのでしょうか。 「大阪駅西口」を開設 大阪駅西側への拡張工事は、2020年~2027年にかけて行われます。まず、大阪環状線のホームを西側に延長し、その高架下に改札口や商業ゾーンを整備します。 大阪環状線は最大8両編成のため、最大12両編成が停まる神戸線、京都線よりもホームが短くなっています。これを神戸線・京都線並みに西側へ伸ばします。神戸線・京都線のホームも先端が細くなっている部分を拡幅します。 大阪駅西側の高架下には新改札口を整備し、各ホームとを結ぶエレベーター、エスカレーターを設置します。現在、大阪駅西端の改札口は「桜橋口」ですが、それより西に新しい改札口ができるわけです。記事では、これを「大阪駅西口」と呼びます。大阪駅西口の新改札口は2023年春に暫定供用開始し、2024年夏に供用開

    大阪駅西側再開発まとめ。新改札口と新駅ビルで、北梅田駅を取り込むか。 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/12/20
    “大阪駅が西側へ大拡張します。西側高架下に新改札口を設置し、駅ビルも新設。「大阪駅」はどこまで広がるのでしょうか。大阪駅西側への拡張工事は、2020年~2027年にかけて行われます。まず、大阪環状線のホームを…
  • 広島電鉄駅前大橋ルートは2025年春開業へ。広島駅と中心部を短絡 | タビリス

    広島電鉄の駅前大橋ルートが2025年春に開業します。広島駅でJRと路面電車の乗り換えが便利になるほか、市中心部への所要時間が約4分短縮します。 広島駅~比治山下間に軌道延伸 国土交通省運輸審議会は、広島電鉄からの軌道延伸に特許申請について、事業の概要などの説明を聴取しました。その結果、2019年10月17日に、運輸審議会に諮らないで処分等を行うことができる事案と認定しました。これにより、近い将来に軌道延伸の特許が付与される見通しとなりました。 公表された資料によりますと、延伸区間は1.1km。広島電鉄の路面電車に、広島駅から駅前大橋を経て稲荷町、比治山下に至るルートを新設します。稲荷町~比治山下間には、松川町の電停を新設します。 このルートの新設により、広島駅と市中心部を結ぶ系統は、猿猴橋町方面への大回りが解消されます。 画像:国土交通省 広島市内へ約5分短縮 駅前大橋~広島駅間は高架で、

    広島電鉄駅前大橋ルートは2025年春開業へ。広島駅と中心部を短絡 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/10/21
    “広島電鉄の駅前大橋ルートが2025年春に開業します。広島駅でJRと路面電車の乗り換えが便利になるほか、市中心部への所要時間が約4分短縮します。”
  • 「南町田グランベリーパーク」の全店舗リスト。2019年11月13日オープン! | タビリス

    東急などが開発中の「南町田グランベリーパーク」の概要が発表されました。2019年11月13日にオープン予定です。 延床面積15万平米のショッピングモール 「南町田グランベリーパーク」は、東急田園都市線南町田駅周辺に建設される新しい商業施設や公園です。東京都町田市、東京急行電鉄などが、一体開発しています。その概要が明らかになりました。 開発総面積は駅周辺の約22万平米。商業施設として誕生する「グランベリーパーク」は、かつての「グランベリーモール」跡地の約8万3000平米に建設されます。延床面積約15万1000平米、店舗面積約5万3000平米という大規模なショッピングモールで、施設と直結する南町田駅は、「南町田グランベリーパーク」駅に改称します。 画像:東急電鉄 画像:東急電鉄 国内最大級のモンベル テナントですが、出店する約230店舗のうち、197店舗が発表されました。4割がアウトレット、3

    「南町田グランベリーパーク」の全店舗リスト。2019年11月13日オープン! | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/05/18
    “東急などが開発中の「南町田グランベリーパーク」の概要が発表されました。2019年11月にオープン予定です。”
  • 広島駅はこう変わる! 駅ビル建て替え、路面電車が2階に乗り入れへ | タビリス

    広島駅の建て替え計画の概要が公表されました。地上20階建ての駅ビルには、広島電鉄の路面電車が乗り入れます。新線・駅前大橋線の建設も含め、広島駅周辺がどう変わるのか、その全容を見てみましょう。 地上20階建て 広島市、JR西日、広島電鉄は、広島駅の駅ビルを建て替え、周辺を含めた再整備を行います。駅ビルは地上20階建てで、ショッピングセンターにくわえ、ホテルと映画館を併設、駅2階に路面電車が乗り入れます。 駅ビルの建築面積は約1万4000平方メートル。延床面積は約11万1000平方メートルに及びます。地上20階・地下1階建てで、高さ約100メートルの高層ビルとなります。 駅ビルの前面には大屋根を設置し、ゲート性を演出するシンボリックな空間に。大屋根などの構造物には、平和を願う人々の思いが込められた折鶴をイメージしたデザインや、平和を象徴する白い色彩を取り入れます。 画像:JR西日プレスリリ

    広島駅はこう変わる! 駅ビル建て替え、路面電車が2階に乗り入れへ | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/03/16
    “広島駅の建て替え計画の概要が公表されました。地上20階建ての駅ビルには、広島電鉄の路面電車が乗り入れます。新線・駅前大橋線の建設も含め、広島駅周辺がどう変わるのか、その全容を見てみましょう。”
  • 品川駅大改造計画まとめ。京浜東北線ホーム変更、京急地上化、リニア・地下鉄南北線乗り入れなど | タビリス

    JR東日が、品川駅の改良計画を発表しました。同駅に関しては、京浜急行もホームを地上化する大改良工事を計画しているほか、西口での大規模な再開発計画も始動しています。品川駅の将来像をまとめてみましょう。 京浜東北・山手線の乗り換えが便利に JR東日が発表した品川駅の改良計画の柱は二つ。京浜東北線北行き(大宮方面)と山手線外回り(新宿方面)を対向する同一ホームにすること。もうひとつは、北側コンコースの拡張です。 まず、京浜東北・山手線のホーム改良ですが、現在、京浜東北線北行から、山手線の外回りに乗り換えるには、階段などを使ってコンコースに上がってから、隣のホームに下りる必要があります。 この解消のため、2019年秋に京浜東北線北行の到着番線を3番線から4番線に変更。さらにホームを拡張して、京浜東北線北行きと山手線外回りが同じホームで乗り換えられるようにします。 京浜東北線で蒲田方面から品川駅

    品川駅大改造計画まとめ。京浜東北線ホーム変更、京急地上化、リニア・地下鉄南北線乗り入れなど | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/03/06
    “JR東日本が、品川駅の改良計画を発表しました。同駅に関しては、京浜急行もホームを地上化する大改良工事を計画しているほか、西口での大規模な再開発計画も始動しています。品川駅の将来像をまとめてみましょう。
  • 「虎ノ門ヒルズ」はどんな駅? 東京BRTとの乗り換え地点になる! | タビリス

    東京メトロ日比谷線に建設中の新駅の名称が「虎ノ門ヒルズ」に決まりました。どんな駅なのか、見てみましょう。 「まちと一体となった新たな駅」 日比谷線の新駅ができるのは、霞ケ関駅と神谷町駅の間にある港区の虎ノ門地区。虎ノ門地区では、森ビルが手がける複合ビル「虎ノ門ヒルズ」を中心に再開発が進められています。 駅名選定の理由として、東京メトロでは「まちと一体となった新たな駅」としてわかりやすい駅名にしたと説明しています。 カタカナ駅名ですが、施設名称をそのまま駅名に採用していますので、違和感を覚える人は少なそうです。 画像:東京メトロプレスリリース バスターミナルと接続 虎ノ門ヒルズ駅は、建設中の地上56階建てのビル「虎ノ門ヒルズステーションタワー(仮称)」と直結します。 隣接する「虎ノ門ヒルズビジネスタワー(仮称)」の1階には1,000平米のバスターミナルの建設も予定されていて、臨海地区へ向かう

    「虎ノ門ヒルズ」はどんな駅? 東京BRTとの乗り換え地点になる! | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/12/09
    “東京メトロ日比谷線に建設中の新駅の名称が「虎ノ門ヒルズ」に決まりました。どんな駅なのか、見てみましょう。”
  • 「高輪ゲートウェイ」で、駅名案公募の意味はあったのか。130位を選ぶなんて | タビリス

    山手線の「品川新駅(仮称)」の正式名称が「高輪ゲートウェイ」と決まりました。JR東日が駅名案を公募し、6万4000件を超える応募がありましたが、選ばれたのは、わずか36票を獲得しただけの名称。こんな公募に意味はあったのでしょうか。 応募第1位は「高輪」 JR東日が山手線・品川~田町間に建設中の新駅名称について、公募を開始したのは2018年6月5日~30日。1カ月足らずの間に64,052件の応募があり、13,228種類の駅名案が寄せられました。 応募案の投票結果の第1位は「高輪」、第2位は「芝浦」、第3位は「芝浜」。しかし、選ばれたのは、130位の「高輪ゲートウェイ」で、この名称で応募したのは36人だったそうです。 画像:JR東日プレスリリース 駅名の選定理由は? なぜ、わずか36人が応募しただけの名称が選ばれたのか。JR東日は、駅名の選定理由について次のように説明しています。 「こ

    「高輪ゲートウェイ」で、駅名案公募の意味はあったのか。130位を選ぶなんて | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/12/05
    “山手線の「品川新駅(仮称)」の正式名称が「高輪ゲートウェイ」と決まりました。JR東日本が駅名案を公募し、6万4000件を超える応募がありましたが、選ばれたのは、わずか36票を獲得しただけの名称。こんな公募に…”
  • JR横浜タワーに「NEWoMan」、JR横浜鶴屋町ビルには「ホテルメッツ」。2020年に開業へ | タビリス

    JR東日横浜駅西口で進めているビル計画の詳細が明らかになってきました。新ビルの名称は「JR横浜タワー」と「JR横浜鶴屋町ビル」と決定し、2020年に開業します。 2つのビル名称が決定 横浜駅西口では、旧横浜CIAL、旧横浜エクセルホテル東急と、鶴屋町地区のJR施設の跡地に再開発ビルを建設中です。その2つのビルの名称が決まりました。駅前棟が「JR横浜タワー」、鶴屋町棟が「JR横浜鶴屋町ビル」です。 横浜駅西口のランドマークとなる「JR横浜タワー」には、商業施設として「NEWoMan横浜(ニュウマン横浜)」「CIAL横浜」「T・ジョイ横浜」の3つが入り、高層部分がオフィスとなります。 少し離れた「JR横浜鶴屋町ビル」は主に駐車場です。4~9階に「JR横浜パーキング」が設置されます。3~9階には、「JR東日ホテルメッツ横浜」が開業。1~3階には商業施設「CIAL横浜ANNEX」が、2~3階

    JR横浜タワーに「NEWoMan」、JR横浜鶴屋町ビルには「ホテルメッツ」。2020年に開業へ | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/11/24
    “JR東日本が横浜駅西口で進めているビル計画の詳細が明らかになってきました。新ビルの名称は「JR横浜タワー」と「JR横浜鶴屋町ビル」と決定し、2020年に開業します。”
  • 京王線代田橋~千歳烏山間の高架駅舎デザイン案。明大前、千歳烏山は2面4線に | タビリス

    京王線の笹塚~仙川駅間の連続立体交差化事業で整備される7駅の駅舎外観デザイン案が公表されました。世田谷区では、区民より意見を募集しています。 笹塚~仙川間を立体化 京王電鉄では、京王線笹塚駅~仙川駅間の連続立体交差化事業を進めていて、まもなく着工します。 それにともない、代田橋駅、明大前駅、下高井戸駅、桜上水駅、上北沢駅、芦花公園駅、千歳烏山駅の7駅が高架駅になります。 画像:世田谷区 この7駅のデザインについて、世田谷区では、区民から意見を求めたうえでデザイン方針をまとめ、京王側に要望。それを基に京王電鉄が、7駅の駅舎デザイン案を作りました。 各駅のデザイン案は以下の通りです。 京王線立体化7駅のデザイン案 代田橋駅 代田橋駅は、歴史的な建築物や緑など、周辺環境とマッチするデザインを要望。 レンガ調や透明感のある素材を組み合わせ、近隣の歴史的な建築物や玉川上水の流れを感じさせるデザインと

    京王線代田橋~千歳烏山間の高架駅舎デザイン案。明大前、千歳烏山は2面4線に | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/10/17
    “京王線の笹塚~仙川駅間の連続立体交差化事業で整備される7駅の駅舎外観デザイン案が公表されました。世田谷区では、区民より意見を募集しています。”
  • 京急が全駅で「駅名募集」。駅名変更の候補駅を勝手に考えてみる | タビリス

    京急電鉄が、同社の駅名を沿線の小中学生から公募することを発表しました。対象は「京急線全駅」。実際に数駅で駅名変更をする可能性があるということで、候補駅を勝手に考えてみました。 「わがまち駅名募集」 このプロジェクトは、京急創立120周年記念事業によるもの。「わがまち駅名募集」と題し、沿線の小中学生から京急線の駅名変更案を募集します。大師線の産業道路駅に関しては、連続立体交差事業により道路との関わりが薄くなるため、実際に駅名を変更します。 それ以外の京急駅に関しても、数駅の駅名変更を検討するということです。 画像:京急ウェブサイト 46駅が変更候補 駅名募集の対象駅は京急線全駅(泉岳寺駅を除く72駅)。ただし、品川駅や横浜駅など、他社線との乗り換えの最寄り駅や、川崎大師駅や穴守稲荷駅といった公共施設、神社仏閣、歴史的史跡等の最寄り駅として広く認知されている駅の、あわせて26駅については変更し

    京急が全駅で「駅名募集」。駅名変更の候補駅を勝手に考えてみる | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/09/20
    “京急電鉄が、同社の駅名を沿線の小中学生から公募することを発表しました。対象は「京急線全駅」。実際に数駅で駅名変更をする可能性があるということで、候補駅を勝手に考えてみました。”
  • 「駅・郵便局統合」でローカル線は変わるか。JR東日本と日本郵便が提携へ | タビリス

    JR東日と日郵便が、駅などの活用で業務提携すると発表しました。地方では、駅に郵便局を移転して統合し、きっぷを販売することも検討されます。ローカル線の新しい活性化策になるのでしょうか。 地域・社会の活性化に関する協定 JR東日と日郵便が結んだのは、「地域・社会の活性化に関する協定」。両社の持つネットワークを活かして、人や物、情報の交流を促進するのが目的です。 具体的な提携内容は以下の通りです。 (1)郵便局と駅の機能連携 (2)両社が有するネットワーク等を活用した物流 (3)観光振興等の地域活性化施策 (4)その他、地域・社会の活性化に資すること 画像:JR東日・日郵便プレスリリース 郵便局と駅を一体化 旅行者から見て最大の目玉は、(1)の「郵便局と駅の機能連携」でしょう。地方で日郵便郵便局を駅に移転し、JRが日郵便に駅の運営を委託することを検討しています。郵便局の窓口業務

    「駅・郵便局統合」でローカル線は変わるか。JR東日本と日本郵便が提携へ | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/06/14
    “JR東日本と日本郵便が、駅などの活用で業務提携すると発表しました。地方では、駅に郵便局を移転して統合し、きっぷを販売することも検討されます。ローカル線の新しい活性化策になるのでしょうか。”