2011年11月19日のブックマーク (6件)

  • ピピピピピ...ピコリンッ! 家のiPhoneの通知音がラップっぽい→修正方法があった!

    ピピピピピ...ピコリンッ! 家のiPhoneの通知音がラップっぽい→修正方法があった!2011.11.18 11:15 iOS5になってからなんか通知音おかしくないですか? ぼくの4Sちゃんはタイトルのように妙なテンションというか、明らかに通知を連打してくれてます。 「ごしゅじんさま、はやく気がついてYO!」というアピールなのかもしれませんが、正直ちょっとウザいです! さて、この問題。僕だけではないようで、Appleサポートコミュニティの方でも議題が上がっているiOS5の不具合っぽい様子。この中に「私はコレで直りました」という投稿があったので、ご紹介しておきますね。 まずは「設定」→「通知」を開きます。 「通知センターで表示するApp」に登録されているアプリをタップし、「通知センター」を「オフ」へと切り替えます。これを通知表示設定されている全てのアプリで行い、通知を全て無効化しましょう。

    ピピピピピ...ピコリンッ! 家のiPhoneの通知音がラップっぽい→修正方法があった!
  • かさばるダサいコードなんて要らない...優れものウォールマウントプラグ型のiPhoneチャージャーが人気

    かさばるダサいコードなんて要らない...優れものウォールマウントプラグ型のiPhoneチャージャーが人気2011.11.18 17:30 これは必携アクセサリーかも! ギズ読者でiPhoneユーザーの皆さまは、ほぼ毎日のように絶対必要となるiPhoneのバッテリー充電を、どんなふうに行なっておられますか? パソコンに接続したドックに置いて毎回充電? それともコンセントに直接つないで充電することのほうが多いでしょうかね? 壁のコンセントへケーブルをつないでチャージする時って、なんだか無駄にコードが延びてて、おまけに床の上なんかに充電中のiPhoneが転がっちゃって、まぁ、充電してる間だけだから仕方ないかなって、もういつものお馴染みの光景になってしまっているのかもしれませんけど、そんなモヤモヤした気持ちを吹っ飛ばしてくれるスマートなコンセント直結プラグ型ドック「BlueLounge MiniD

    かさばるダサいコードなんて要らない...優れものウォールマウントプラグ型のiPhoneチャージャーが人気
  • なんと行列の計算まで! ウェブ上で複雑な計算ができるサービス「Web2.0calc」 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    なんと行列の計算まで! ウェブ上で複雑な計算ができるサービス「Web2.0calc」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 企業向けウイルスバスター新版、DLP機能を取り込む--スマホも一元管理へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます トレンドマイクロは11月16日、企業向け総合セキュリティソフトの新版となる「ウイルスバスター コーポレートエディション 10.6」(ウイルスバスター Corp.10.6)を発表した。来年1月27日から受注し、1月31日から出荷する。 ウイルスバスター Corp.はサーバやクライアントでのウイルス対策やスパイウェア対策、ファイアウォールなどの機能を搭載するエンドポイントセキュリティを確保する。同社独自のクラウド技術Trend Micro Smart Protection Network(SPN)」を活用したウェブやメール、ファイルが安全かどうかを判定する評価(レピュテーション)も搭載している。 新版のウイルスバスター Corp.10.6

    企業向けウイルスバスター新版、DLP機能を取り込む--スマホも一元管理へ
  • 営業はリストラの最優先対象者 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「営業であるあなたたちは、リストラの最優先対象者です。」 先日のSI営業に向けた研修でこんな話しをさせていただきました。これはなにも脅しでもはったりでもありません。もはや営業という仕事のあり方が変わろうとしているのです。それに対応できないようでは営業として役にたたなくなるという至極当たり前の話しをさせていだいただけのことです。 下の図をご覧ください。これは、SIビジネス=製造業型ビジネスとクラウド=サービス型ビジネスの違いを整理したものです。 SIビジネスでは初期段階での大きな収益を見込みます。人的負荷は初期段階に集中し、あとは負荷の比較的少ない保守・運用フェーズへと移行します。そのため安定して雇用を維持することにはリスクが伴いますから、企画・設計、開発、運用は協業を前提とした垂直分業型のスキームで成り立っています。俗に言われるゼネコン型のスキームです。また、初期段階でのかっちりとした要件

    営業はリストラの最優先対象者 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
  • iPadでデュアルディスプレイ環境を構築する - @IT

    無料ツールのDisplayLinkを使うと、iPadをサブディスプレイにしてノートPCの画面を広げることができる。 出張などの出先でノートPCを利用する場合、画面が狭く、作業がしにくく感じることが多いのではないだろうか。特に画面解像度が1024×600ドット程度と狭いネットブックを利用している場合、外部ディスプレイを接続してデュアルディスプレイ環境を構築できたら思うことも多いと思う。 しかし別途ディスプレイを持ち歩くのは現実的ではない。だがiPadを持っているなら、このディスプレイをノートPCのサブディスプレイとしてデュアルディスプレイ環境の構築が可能だ。iPadの画面は9.7インチで、解像度は1024×768ドットとネットブックの画面サイズに近く、デュアルディスプレイ環境を構築するのに違和感が少ないものとなっている。そこで稿では、無料ツール「DisplayLink」を使って、iPad