タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

経済に関するkoichi22のブックマーク (11)

  • asahi.com(朝日新聞社):派遣元と派遣先、法規制強化検討で一致 与野党幹部 - 政治

    派遣元と派遣先、法規制強化検討で一致 与野党幹部2009年1月12日2時20分印刷ソーシャルブックマーク 派遣労働者の解雇が相次いでいる問題で、与野党幹部は11日のテレビ朝日の番組で、一定期間の住居の確保や再就職先のあっせんなど、派遣元や派遣先企業に対する法規制の強化を検討すべきだとの意見で一致した。 公明党の北側一雄幹事長は「派遣元と派遣先の両方が、派遣によって企業として利益を得ている。そこに責任を持ってもらうような法制化をすべきだ」と主張。自民党の細田博之幹事長や民主党の鳩山由紀夫幹事長も、労働者派遣法改正など規制強化を前向きに検討する意向を示した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    koichi22
    koichi22 2009/01/12
    行き当たりばったり。
  • 近くて遠いネ… 190万人 札幌市人口足踏み 景気悪化「職探し流出」懸念も-北海道新聞(札幌圏)

    koichi22
    koichi22 2009/01/11
    札幌ですらきついのかー。本格的にヤバいかもしれない。
  • 今年こそ、若者をクルマ好きに - 日経Automotive Technology - Tech-On!

    皆様、あけましておめでとうございます。昨年は当サイトをご愛読くださり、有難うございました。ことしもよろしくお願いいたします。 昨年は、米国発の金融恐慌の嵐が吹き荒れた年でした。この嵐は止むどころか、今年ますますその強さを増しそうです。世界の自動車市場は需要が大きく落ち込み、トヨタ自動車は今期、71年ぶりと言われる営業赤字に陥ると発表しました。その他のメーカーも、決算の大幅な下方修正を相次いで発表しており、部品メーカーも含めて自動車産業は総崩れの様相を呈しています。 今更ながら感じるのは、日の自動車産業がいかに米国依存だったかということです。日の自動車メーカーが世界中で販売を拡大しているとはいえ、大型・高価格のクルマが大量に売れる米国市場が、日の自動車メーカー、特にトヨタ、日産、ホンダの大手3社にとってのドル箱だったことは疑いようがありません。トヨタ自動車の場合、営業利益の7割を米国で

    koichi22
    koichi22 2009/01/02
    車に乗るよりエキサイティングな体験ができるパソコンやケータイが10万もかからずに買える今、何十万もかけてただ移動できるだけの価値しかない車を買う意味を見出せない。しかも今の車はデザインがダサい。
  • 日本人全員経済ゆとり教育世代 - kmoriのネタままプログラミング日記

    もう今年も最後になりましたが、最後に愚痴エントリでも書いとこうかな。今年起こってしまった100年に1度のアメリカ発経済危機について思ったのは、「アメリカの論壇はレベルが高い」ということ。あれだけとんでもないことを起こしてしまったアメリカだけれども、やっぱり上の方の専門家達はちゃんとしている。彼等がどういう議論をしているのかはid:himaginaryさんやid:Hicksianさんがフォローしてくれているのでそちらを参照していただきたいが、少なくともアメリカでは「金融政策は無効」だとか「金利を上げろ」とか「カネをばらまくな」とかそういう寝言を言ってる人はひとりもいない。右(マンキュー)と左(クルーグマン)で意見が分かれているのは、減税か公共事業かという点であり、Fedが利下げしすぎだなどという点で論争になったりはしていないのである*1。しかるに日はどうか。右の人も左の人も、金利を上げれば

    koichi22
    koichi22 2009/01/01
    上から目線で叩くだけで自分で何の行動も起こさない行動ゆとり世代が増えてきたなぁ。
  • 資源大国・日本の誕生:北野幸伯(国際関係アナリスト・ロシア在住)(1)(Voice) - goo ニュース

    資源大国・日の誕生:北野幸伯(国際関係アナリスト・ロシア在住)(1) 2008年12月20日(土)15:30 世界的に石油不足が深刻化 現在「エネルギー市場」といえば、もっとも重要なのが原油価格の動向である。原油価格は2008年年初から上昇を続け、7月に史上最高値の1バレル=147ドルを記録した。その後は約3分の1の50ドル台まで下げた。 2010年の時点で原油価格はどうなっているのだろうか? 2つの動きがあり、予測は難しい。 1つは原油価格を下げる動き。アメリカ発の危機が波及し、世界的金融危機が深刻化している。景気が悪化し、原油の需要が減少すれば、当然原油価格は下がっていく。現在の状況を見ると、2010年に景気が回復しているとは思えない。 もう1つは原油価格を上げる動き。アメリカとイスラエルは、何度もイラン攻撃の可能性に言及している。実際に戦争が起こり、イランが原油輸送

    koichi22
    koichi22 2008/12/21
    ロシア在住の人がこれ書いているというのがなんか不思議。
  • 「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由

    「広告収入で成り立たせる無料モデルは、もう限界だ」――カフェスタの上澤馨(うえさわかおる)社長は言う。「広告モデルはバブルが作ったモデルだった」と。 カフェスタは、アバターを使ってコミュニケーションできるSNSで、登録会員数は約178万、月間ユニークユーザーは50~60万、月間ページビューは約8000万。基サービスは無料で利用できる。 主な収入源は広告で、以前は月間数千万円の広告収入があったが、ここ最近の不景気で出稿が激減したという。アバターも販売しているが、無料のポイントで手に入るものも多く「月間数百万程度の収入にしかならない」状態。かなりの赤字が出ているという。 赤字を解消し、運営を継続するには――同社が採ったのは、なりふり構わずユーザーに訴えかけるという手段だ。Webサイトの「お知らせ」やメールマガジンで「現在の収益のままではサイトの運営を停止せざるを得ない状況」と告白し、会員に対

    「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由
    koichi22
    koichi22 2008/12/16
    儲からない腹いせに有料課金の流れを作る自爆テロはやめてもらいたい。
  • 経団連:御手洗会長、非正規削減「やむを得ない事情ある」 - 毎日jp(毎日新聞)

    経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は8日の定例会見で、国内の大手メーカーで非正規従業員の削減が相次いでいることについて「景気の急激な落ち込みで各社は減産に追い込まれ、苦渋の選択で雇用調整を行っている。やむを得ない事情がある」と述べ、理解を求めた。そのうえで「景気を回復させることが大事だ」と語り、雇用環境の改善には政府による早期の景気対策が不可欠だと強調した。 御手洗氏が会長を務めるキヤノンも、デジタルカメラなどの減産に踏み切り、大分県の子会社で働く請負会社の従業員約1200人が削減される見通しが明らかになっている。 これについて御手洗氏は「(報道された内容には)かなり誤解がある」と述べた。ただ、自身で説明することは避け、会見後にキヤノン広報部を通じて「請負会社には生産台数ベースで発注しており、人員は把握、指示していない。労働者派遣法では請負先に雇用面で指示することは禁止されており

    koichi22
    koichi22 2008/12/09
    使えないのに雇ってもらっていた人たちが切られるって認識なんだがどうなんだろうか。
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    koichi22
    koichi22 2008/10/29
    中国ヤバス。
  • YouTube - NYにシャッター街出現 NewYork shutter St.

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

    koichi22
    koichi22 2008/10/23
    日本のバイヤーが二束三文で買い占めて「NYのセレクトショップから直輸入!」って形で日本で売れば儲かりそうだ。現地のバイヤー探そうかな。
  • 原油急落、中東産油国の財政を圧迫 - NIKKEI NET(日経ネット)

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    原油急落、中東産油国の財政を圧迫 - NIKKEI NET(日経ネット)
    koichi22
    koichi22 2008/10/19
    いったいどれだけ際限なく金使ってたんだろうか。
  • 企業収益と勤労者所得の乖離

    koichi22
    koichi22 2008/09/07
    開いた瞬間マジで噴いた。
  • 1