タグ

2011年6月17日のブックマーク (1件)

  • とても大雑把なSEOの言葉の定義と「SEOは終わる」議論のずれ : けんすう日記

    SEOの言葉の定義 この前書いたブログが結構いろいろなところで議論になっていて、盛り上がっているようです。 SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 - ロケスタ社長日記 @kensuu なんか咬み合わないなーと思ったら、どうやらSEOという言葉の意味が捉える人によって違うぽいので、まとめてみます。たしかにちょっとわかりづらい。 SEOの定義 いろいろな意見があると思うのですが、観測範囲でわかったSEOの言葉の定義を説明しておきます。 おおざっぱに分けて2つほどあります。 - 「機能的な意味でのSEO」 - 「ハック的な意味でのSEO」 機能的な意味でのSEO 機能的な意味でのSEO、とはいわゆるGoogleが出来ていないところを、Web制作側が手助けするという意味でのSEOです。 SEOはあくまで最適化です。Google来の技術で出すべきSERPsが、Webサイト側

    とても大雑把なSEOの言葉の定義と「SEOは終わる」議論のずれ : けんすう日記
    koichi22
    koichi22 2011/06/17
    正直に「nanapi当たりすぎて調子乗ってましたすいません」と言えば良かったのに。