タグ

XBeeに関するkoichi7777のブックマーク (11)

  • XBeeを使ってみる - Todotaniのはやり物Log

    MTM06でスイッチサイエンスさんからXBeeを購入しました。前から使ってみたいと思っていたのですが、面白い応用例が思いつかず(電力モニターとか先例があるし)先送りになっていました。「とにかく使ってみるぜ」といじり始めると、すごく機能があり奥が深いです。そのため、設定面では結構ハマってノウハウもたまりました。 XBeeの基設定については多くの方がブログで解説していますが、最新のZB型(ZigBee対応)でAPIモードを使った設定例はあまりなかったので、この点について記載します。今回は、XBeeモジュールの種別・基動作の解説とループバックテストを行うまでの基設定について記載します。 XBeeモジュールの種別 2010年12月時点でスイッチサイエンスさんから購入できるXBeeモジュールには大きく分けて以下の4種類があります。

    XBeeを使ってみる - Todotaniのはやり物Log
  • xbee_wi-fi Arduino Freaks - マイコンボードArduinoの情報

    Digi社よりWi-Fi(無線LAN)に対応した XBee モジュールが発表されました。 すでに、技適を自力でクリアできるベンダー向けのモジュールは出荷可能な状態にあるようです。 技術基準適合証明をクリアしたものは9月ごろの発売と言われています。(予想価格5千円くらい)

  • http://ftp1.digi.com/support/documentation/90001192_a.pdf

  • xbee Arduino Freaks - マイコンボードArduinoの情報

    http://www.digi-intl.co.jp/ XBee(エックスビー)はディジインターナショナル社が開発している無線モジュールです。 通信方式は、IEE802.15.4または、ZigBee(ジグビー)とDigiMesh(ディジメッシュ)を選択でき、無線モジュール同士でデータを転送するメッシュネットワークの実現を簡単にします。 データを転送するだけでなく、無線越しに遠隔地のXBeeのI/Oを制御したり、AD変換値を取得したりできます。 XBeeをマイコンと接続するときは、シリアル通信を使います。 Arduinoには XBee Shield などの製品があり、簡単にXBeeを接続できるようになっています。 XBee Arduinoライブラリも公開されています。 無線部の転送レートは250kbpsだが、無手順のシリアル転送が250kbpsというわけではない。 1パケットは128バイト

    koichi7777
    koichi7777 2011/05/09
    Zigbee
  • XBeeについての概要

    [編集方針] このページでは、Digiインターナショナル社製の無線通信デバイスXBeeについて解説を行います。 特に、シリーズ1のDigiMeshに関する記述が中心になります。 直接来られた方で、フレーム化したい方はここをクリックして下さい。 1. XBeeとは? XBeeとはDigiインターナショナル社が販売しているZigBee通信モジュールです。 使用周波数は日では2.4GHz帯です(2014-03現在)。 モジュールは近距離での通信を想定されていますが、Pro版は10mWと出力が大きく、設置されている地上高が低くても見通し環境において100m以上の距離で通信が可能です。 通信距離は、アンテナ高10mと1mで計測したところ、見通し環境で最大1.2kmでした。 ファームウェアはIEEE 802.15.4を基礎に、1) ほぼベーシックな802.15.4,メッシュネットワークに対応したD

  • XBeeをAPIモードで使う - Todotaniのはやり物Log

    前回の続きとして、APIモードへの設定変更と、APIモードを使用したデバイス状態の読み取り・センサー出力(ADCポート)の読み取りを行います。マイコンにはmbedを使っています。 APIモードの種別 前回XBeeモジュールを透過モードに設定しているため、APIモードに設定変更を行います。APIモードには2つのバリエーションがあるため、先ずはこの点を説明します。APIモードのフレーム形式は以下となります(XBeeマニュアルの抜粋) このままでは、フレームデーター中に0x7Eが出現するとフレームの先頭を誤認識してしまいます。そのため、フレームデーター中に0x7Eが出現した際に、0x7Eを「0x7Dと0x7E xor 0x20」の2バイトに置き換えるエスケープモードが存在します。0x7D(エスケープコード)自体がフレームデーターに出現した場合は、0x7Dと0x7D xor 0x20に置き換えます

    XBeeをAPIモードで使う - Todotaniのはやり物Log
    koichi7777
    koichi7777 2010/12/14
    Zigbee Arduino
  • XBee (XBP24 / XBP24-B) - Daisy's Labo.

    XBee無線モジュールには、シリーズ1とシリーズ2があります。 違いは、ググればわかると思いますが、見た目で違いを知るには、表面に10ピンのSOPのランドがあるかどうかで分かります。簡単にいえば、金色の10個の長方形がついてればシリーズ2。なにもないのがシリーズ1です。まず最初にXBeeを始めるには、シリーズ1をおすすめします。シリーズ2は、ブロードキャストへパケットを送った時に弱いというか使い物にならないような気がします。又、シリーズ2は、ファームウェア書き換えで、DigiMeshにすることはできません。逆に言うとシリーズ1は、ZIGBEEファームは書けません。 XBP24 : XBEE PRO 802.15.4 (シリーズ1) 写真右下 XBP24-B : ZNET 2.5 (シリーズ2) 写真左下 X-CTUを使用し、ファームウェアを書き換える事ができのは次の通りです。 XBP2

  • XBee/設定 - Linux工作室

    2022-04-06 Xilinx_Vivado2022-02-01 blog/2022-02-01 blog/2022-02-01/KiCADがVer.6に2020-09-07 OpenSCAD/tips2020-08-29 プリント基板関連2020-08-26 bCNC2020-07-03 CNC blog/2020-07-03/回路シミュレータ:LTspiceかCanedaかQucsか blog/2020-07-032020-06-06 blog/2020-06-06/SainSmartのCNC 3018-MX3がLinuxに対応してないのでGRBLに変えた blog/2020-06-062020-06-05 blog/2020-06-05/最近aitendoが面白いことに気づいた blog/2020-06-05/ツイートしないかテスト blog/2020-06-05 blog/20

    koichi7777
    koichi7777 2010/11/10
    Zigbee
  • 有効なWikiNameではありません - 迎山和司研究室

    2023-06-16 内藤皓子 2023-05-21 清野裕太 2023-04-25 RecentDeleted 2020-04-19 照明プロトタイピング 2018-10-03 FrontPage 2018-09-03 拡張現実ピタゴラ装置 2018-04-10 過去のだべり場2 2018-01-08 2 PHOTO FLASH 2008 2017-09-30 フランス在外研究 2017-02-21 前田将来 研究室展覧会2007 2016-12-31 Gaetan GUERRERO 2016-11-19 越後谷萌子 2016-10-14 ☆移動プラネタリウム/エアードーム 2016-10-03 ☆フランス在外研究 2016-09-10 WAVO 2016-08-11 WiiFunnel 2016-08-07 IDEOS 2016-07-28 サンプル集 2016-05-12 ISEA2

  • xbee-arduino - Google Code

    11/18/15 Matthijs Kooijman's new book, Building Wireless Sensor Networks Using Arduino is now available. He covers the fundamentals of working with XBees in API mode, including some advanced topics (encryption, security, sleep), as well as creating projects with this library. 9/15/15 Matthijs Kooijman has contributed numerous enhancements to the library, including callbacks, enhanced debugging, ad

    xbee-arduino - Google Code
    koichi7777
    koichi7777 2010/08/31
    XBee API ソース ZigBee
  • KSDDO試作ページ

    XBee 表示端末の H8/300H Tiny シリーズ H8/3694 の開発はルネサステクノロジ製統合開発環境HEW2ver2.2 を使っています。プロジェクト、依存関連ファイルは下図のようになっています。 追加したファイルは main() を含む h8_xb.c とヘッダーファイル h8_xb.h で、液晶表示器にはCQ出版社書籍「H8/Tinyマイコン完璧マニュアル」に解説されている16文字2行液晶表示、マイコン側の制御線3、データ線4方式のプログラム lcd_4bitBF.c を利用しています。他のファイルはプロジェクトの生成で作られたものです。 プロジェクトウィンドウはクリックで元画面の大きさに拡大しますします。 ウィンドウはビルドメニュー「すべてのビルド」実行後の画面です。0 Errors, 1Warning という結果でビルドが成功した状態です。この後は、やはりルネサス

  • 1