タグ

2013年8月1日のブックマーク (9件)

  • 朝日新聞デジタル:竹島記した初の日本地図か 島根県「1760年代作製」 - 社会

    明和5(1768)年と記された「改製日扶桑分里図」。「松島」(現在の竹島)が記載されている=島根県提供隠岐諸島の北西に、「松島」(現在の竹島)が記された「改製日扶桑分里図」。位置を修正した跡も認められる=島根県提供  島根県は1日、竹島を初めて記したとみられる江戸時代中期の日地図2点を新たに確認したと発表した。これまで初記載とされていた「改正日輿地路程全図(かいせいにほんよちろていぜんず)」(1779年刊行)の下図にあたり、作製は10年以上前にさかのぼるという。県の設置する竹島問題研究会は「1760年代から、竹島を明確に日領と認識していたことがわかる」としている。  2点は、「日図」(1760年代)と、「改製日扶桑分里図(かいせいにほんふそうぶんりず)」(1768年)。いずれも、水戸藩の地理学者で、「路程全図」を作った長久保赤水(ながくぼせきすい)の自筆で、隠岐諸島の北西に「

    koichi99
    koichi99 2013/08/01
    そのうち、韓国側からも出てくるんじゃないのか。捏造的な地図がw
  • 日本のフィギュアの進化がすごい! 池袋で開催の『海洋堂フィギュアワールド』に歴代フィギュアが集結 / 入場無料で撮影もOK

    » 日のフィギュアの進化がすごい! 池袋で開催の『海洋堂フィギュアワールド』に歴代フィギュアが集結 / 入場無料で撮影もOK 特集 日のフィギュアの進化がすごい! 池袋で開催の『海洋堂フィギュアワールド』に歴代フィギュアが集結 / 入場無料で撮影もOK 沢井メグ 2013年8月1日 大手フィギュアメーカー『海洋堂』。「チョコエッグ」の動物シリーズに代表される緻密な造詣の玩で一世を風靡し、いまや模型ファン以外の層にも広く知られているメーカーだ。 その海洋堂の30年の軌跡が、今、池袋に集結している。現在開催中の「海洋堂フィギュアワールド」で、超超超レアな80年代のフィギュアからお馴染みの大型美少女フィギュア、そして最新のカプセルトイまで約2000点を展示。入場は無料で写真撮影もOKだという。えっ、写真撮ってもいいの? これはキター! ・海洋堂フィギュアワールド 「海洋堂フィギュアワールド

    日本のフィギュアの進化がすごい! 池袋で開催の『海洋堂フィギュアワールド』に歴代フィギュアが集結 / 入場無料で撮影もOK
  • 湘南ベルマーレの新GKアレックス・サンターナ君がコロコロPKとか一蹴するPK防御舞技を披露した件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    湘南ベルマーレの新GKアレックス・サンターナ君がコロコロPKとか一蹴するPK防御舞技を披露した件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2013年08月01日10:36 コロコロPKは過去の遺物だ! 一時期大流行したコロコロPKという技。遠藤保仁さんが流行させたその技は、PKにおける最終奥義かと思われていました。動き出してから徐々にスピードを緩め、蹴りそうで蹴らないという間を作る。すると相手GKは我慢しきれなくなって、先に動いてしまうという寸法。遠藤さんはこの技で世界のGKを動かし、逆側に人をナメたようにコロコロ転がるシュートを転がしてきました。 この技の恐ろしいところは、二の矢があること。相手GKがどちらかに動いてしまえば、体重移動をもう一度ゆり戻すことは難しく、逆側のボールへの対応はできなくなる…これが一の矢。そして二の矢は、万一相手GKが蹴ったのを見てから

    湘南ベルマーレの新GKアレックス・サンターナ君がコロコロPKとか一蹴するPK防御舞技を披露した件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    koichi99
    koichi99 2013/08/01
    んんー、大久保が可哀想というか、初見だとオヤッと思うかもしれないけど、すぐに対策されそう。
  • ナイフで脅した小6の頭叩いた校長処分…退職 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市教委は31日、児童7人の頭を手でたたいたとして、同市都島区内の市立小学校の校長(62)を25日付で戒告の懲戒処分にしたと発表した。 校長は「指導のつもりだった。深く反省している」として、31日付で依願退職した。 市教委によると、校長は5月、6年男子児童が校内にナイフを持ち込んで他の児童を脅し、一緒にいた同級生6人も先生らに知らせなかったことを知り、7人を別室に呼び出して頭を1発ずつたたいた。7人にけがはなかったが、市教委は「市立桜宮高の体罰自殺問題を受けて、暴力に頼らない指導を目指す中、管理職が手を上げた責任は重い」として懲戒処分とした。

    koichi99
    koichi99 2013/08/01
    同級生をナイフで脅したのを叩いちゃイカンというならば、どういう指導をするべきかってのは示さないとな。なんらかの罰は必要なレベルの案件でしょう。
  • 農協に襲いかかるアマゾンの勝算 :日経ビジネスオンライン

    長らく、日の農業や地方経済を支えてきた全国農業協同組合中央会。 農協グループ(JA)は種子や肥料、農薬やトラクターなどの農業資材を農家に売り、農家から集荷した作物の販売も請け負う。さらに、大手資や金融機関が進出しない地域で、農家を相手に資金を貸し出す――。農協が果たしてきた役割は非常に幅広い。だからこそ、農家は農協に任せておけば安心という持ちつ持たれつの関係が構築された。 農協に代わってサービスを始めようにも、金融から販売、流通などすべての機能を代行することは難しい。参入してもビジネスとして成功せずに撤退する企業も少なくなかった。 だが、農協の独占による弊害も出ている。「すべてやってくれるのはありがたいが、いかんせん手数料が高すぎる」。こう漏らすのは岩手県で大規模な生産法人を経営する男性だ。 この男性いわく、今年の大豆の販売価格は1俵当たり7000円だった。ところが、農協を通すと450

    農協に襲いかかるアマゾンの勝算 :日経ビジネスオンライン
    koichi99
    koichi99 2013/08/01
    農協vsAmazonっていう図式なのかな!?農家の人たちも選択肢が複数あるならその方がいいだろうからなぁ。
  • 朝日新聞デジタル:警報・注意報「レベル」に統一へ 災害危険度を5段階で - 社会

    気象庁の防災気象情報、こう変わる  【赤井陽介】気象庁は、警報や注意報、警戒情報など、災害ごとに混在していた防災気象情報の表現を「レベル1〜5」に統一することを決めた。豪雨や土砂災害など、大きな被害が出るたびに新たな警告を設けた結果、呼び名や危険度が複雑になったためだ。3年後の運用開始を目指す。  新たな防災気象情報では、「災害発生の可能性」がある場合を最低のレベル1とし、「重大な災害が起き、さらに拡大する」場合を最高のレベル5と設定。レベル分けのための指標は今後、検討する。  運用開始を3年後としたのは、情報を受け取る市町村や放送局に大幅なシステム改修が必要になるためだ。また、多くの人が注意報・警報に慣れ親しんでいることから、当初は両方の表現を併用しながら、徐々に「レベル3の大雨」といった表現に変える方針だ。 続きを読む関連リンク特別警報は「数十年に1度の災害」 気象庁が定義発表(5/3

    koichi99
    koichi99 2013/08/01
    レベルと言われてもな。どうしたらいいか逆にわからない気もするが。
  • スマホ電池、容量10倍 信越化学が新材料 3~4年後に量産 - 日本経済新聞

    信越化学工業はスマートフォン(スマホ)や電気自動車(EV)に搭載するリチウムイオン電池の新材料を開発した。電池で蓄えられる電気の量を最大10倍に増やせるため、スマホの使用時間を延ばしたり、電池を小型にしたりできる。3~4年後に量産し、国内外の電池大手に供給する方針だ。次世代電池材料の開発では日の素材企業が先行している。信越化学の参入でより多くの電気をためる技術の開発が加速しそうだ。信越化学が

    スマホ電池、容量10倍 信越化学が新材料 3~4年後に量産 - 日本経済新聞
    koichi99
    koichi99 2013/08/01
  • 鼻の角栓が引くぐらい取れるという「オロナインパック」のやり方 - M3Q - 主婦のお悩み解決サイト

    オロナインパックとは、毛穴パックの前にオロナインを塗ることで、鼻の角栓を根こそぎ取る方法です。これがあまりに凄すぎて、みんなが引くぐらい取れるんだとか。どうやらオロナインを塗ることで、毛穴パックの吸着力が格段に上がるから、らしいです。 普通に毛穴パックしても全然キレイにならない!なんて人は試してみる価値アリですよ。これで鼻の黒ずみともオサラバしましょう。

    koichi99
    koichi99 2013/08/01
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    koichi99
    koichi99 2013/08/01