タグ

2015年2月27日のブックマーク (8件)

  • なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe

    ドレスの写真って? インターネットで見る人によって二通りの色に見えるドレスの画像が話題になっていました。結論からいえばこのドレスは青と黒なのですが、「青と黒に見える」派と「白と金に見える」派に分かれるのです。あなたはどちらに見えますか? 引用元: http://swiked.tumblr.com/image/139988249090 「ディスプレイが違うから」といった説明も見受けられますが、同じディスプレイを見て意見が割れている方もいることから、影響はあるにしても主要因ではなさそうです。 また、「年をとると網膜の細胞が衰えて云々」という意見もありますが、老若男女はあまり関係なく青黒派と白金派がいるので、こちらの影響も少なさそうです*1。 それではこの理由について解説してみます。間違えてたら教えてください。 30秒で分かる説明 人間は周囲の状況が変わっても同じものは同じ色で見えるように脳内で

    なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe
    koichi99
    koichi99 2015/02/27
    どう見ても白金にしか見えなかったが、さっきは青黒にも見えた。しかも、スクロールしていく途中で色が変わる感じ。
  • (ひと)中村健児さん フォロワー10万人のツイッター警部:朝日新聞デジタル

    「お昼ご飯はエブリデイ愛弁当です」。思いつくとツイッターでつぶやく。フォロワーとのやりとりが広がる。 警視庁の犯罪抑止対策部で、防犯情報のツイッター配信を担当している。特殊詐欺やひったくりへの注意呼びかけや不審者情報の合間に、「職」の一人称でつぶやく言葉が受けて、今年1月、フォロワーが10… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (ひと)中村健児さん フォロワー10万人のツイッター警部:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2015/02/27
    顔出しOKなんだ。
  • 3少年、遊び仲間の先輩格 川崎・中1殺害容疑:朝日新聞デジタル

    川崎市川崎区の多摩川河川敷で中学1年生の上村(うえむら)遼太さん(13)が殺害された事件で、神奈川県警に逮捕された17~18歳の少年3人は、いずれも上村さんの遊び仲間の中でも「先輩格」だった。その付き合いは、いつどのように始まったのか。 27日午前8時半すぎ、10代の少年3人のうち、リーダー格の少年(18)は、父親から依頼をうけた代理人の弁護士とともに川崎市内の自宅から出てきた。少年はマスクをしており、前を見据えたまま無言でタクシーに乗り込み、川崎署へ向かった。この少年は昼前に逮捕された。調べに対し、殺人容疑を否認しているという。 この少年の父親も26日、代理人の弁護士を通じて、少年の事件への関与を否定していた。「上村君の事件につきましては、あってはならないことであり、ご遺族のお気持ちはいかばかりか察するにあまりあります」としたうえで、「息子と上村君の殺害は無関係です。ただ、上村君とは面識

    3少年、遊び仲間の先輩格 川崎・中1殺害容疑:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2015/02/27
    防犯カメラに写ってたんなら時間の問題だったんだろうけど。既に暴力ざたになってたのに、助けられなかったかなぁ。
  • 「甘くないミルク入り缶コーヒー」ありやなしや? - ネタフル

    「甘くないミルク入り缶コーヒー」、中途半端ですか?という記事がありました。「缶コーヒーで、甘くないミルク入りを見かけません。なぜでしょう?」という、44歳で20年来のコーヒー女子好きからの質問に答えているものです。そうそう、ぼくも気になってましたが。 実は、「甘くないミルク入り」は1990年代後半には発売されていました。いまもUCC上島珈琲「ザ・コーヒー」、JT「ルーツ」、日コカ・コーラ「ジョージア」(セブン―イレブン限定)のシリーズとして出ています。 自分でドリップしてコーヒーを飲むようになると、やはり缶コーヒーとは違うよなぁって当たり前ですけど思います。かといって、缶コーヒーを飲まないかというと、そんなこともありません。 外出時に飲むコーヒーで多いのは、マクドナルドです。安いし、電源あるし、作業をするにはぴったりで、そういう時はコーヒーまたはカフェラテを飲みますが、砂糖は入れません。

    「甘くないミルク入り缶コーヒー」ありやなしや? - ネタフル
    koichi99
    koichi99 2015/02/27
    缶コーヒーのブラックだと当たり外れがあるのでミルク入りが無難っていうのはある。微糖よりもミルク入り無糖の方が嬉しい。
  • 汚染水流出、公表すべきと「思わなかった」 東電:朝日新聞デジタル

    福島第一原発の汚染水が海に流出していたことを東京電力が公表していなかった問題で、東電の廃炉責任者は26日、流出元になった排水路の放射性物質の測定データについて随時報告を受けていたことを明らかにした。昨年8月には平時の10倍以上の高濃度を記録したが、公表すべきものとは「思わなかった」という。 東電福島第一廃炉推進カンパニーの増田尚宏プレジデントが、高木陽介経済産業副大臣を訪ねてデータの非公表を陳謝。その後、報道陣の取材に応じた。 東電は昨冬、この排水路の濃度が高いと原子力規制委員会に報告、改善を求められた。このため昨年4月から定期的な測定を始め、雨のたびに濃度が高まることを把握しながら公表していなかった。増田氏は、住民の心情への想像力不足を認めた上で、排水の濃度は「(改善の効果を測る)データとしての感覚しかなかった」と話した。

    汚染水流出、公表すべきと「思わなかった」 東電:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2015/02/27
    公表しないというのは隠蔽していると勘ぐられるというリスクを考えてなかったのか!?
  • Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/21から導入。

    [レベル: 初・中・上級] Googleは、スマホ対応しているかどうかをモバイル検索のランキング要因として使用することを発表しました。 4月21日からの導入を予定しています。 またApp Indexingに対応したアプリコンテンツもランキング要因として利用するようにしました。 こちらは今日(現地時間の2月26日)から導入されています。 モバイルフレンドリーが単なるラベル表示からランキング要因に 昨年11月に、そのページがスマートフォンに対応しているときに、「Mobile-friendly」(モバイル フレンドリー)というラベルをGoogleはモバイル検索結果に表示するようにしました。 日には、翌月の12月に導入されました。 「スマホ対応」というラベルが付きます。 導入時点では、「スマホ対応」ラベルは単純に表示だけの仕様でした。 スマホ対応しているかどうかはランキング要因にはなっていません

    Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/21から導入。
    koichi99
    koichi99 2015/02/27
  • キャバクラ未経験男子は「臆病者」か「クソ真面目」か

    系男子は、恋愛だけでなくキャバクラも苦手!?――今時の20代の独身社会人男性は、接待役の女性が「いない」店の方が好みのようだ。20代の独身社会人男性200人に質問したところ、男だけで飲みに行くなら「キャバクラやクラブなど女性が接待してくれる店」(21.0%)より、「普通の居酒屋やバーなど女性の接待がない店」(79.0%)の方がいいという調査結果も報じられている(web R25、2015年1月21日)。 一方で、仕事の付き合いの場にキャバクラが選ばれることは少なくない。若いビジネスパーソンの中には、「社会人として経験しておくべき?」と悩んでいる人もいるようだ。 「キャバクラを楽しめるくらいの男じゃないと駄目ですか」 Q&Aサイト「OKWave」に、「キャバクラ等にも行った事がないクソ真面目は駄目か」という相談が投稿されている(15年2月8日)。 相談者は「超草系キャラで女性に全く関心が

    キャバクラ未経験男子は「臆病者」か「クソ真面目」か
    koichi99
    koichi99 2015/02/27
    ま、若い時は金ないし上司に勝手におごってもらう前提で連れてってらったけど、連れてってくれる人いないとなかなかいかないわな。
  • 準惑星ケレスに謎の白い点 NASAも困惑(画像)

    火星と木星の間にある準惑星「ケレス」に、正体不明の白い点が見つかり、アメリカ航空宇宙局(NASA)の天文学者を困惑させている。 NASAは2月25日、ケレスの最新写真を公開。ケレスに接近中の探査機ドーンが19日、約4万6000kmの距離から撮影したものだが、ケレスの表面に白い点が2つ、くっきりと写っていた。

    準惑星ケレスに謎の白い点 NASAも困惑(画像)
    koichi99
    koichi99 2015/02/27
    なんだろね。