タグ

2016年1月26日のブックマーク (3件)

  • ツタンカーメンのひげ折って接着剤修理、博物館長ら起訴:朝日新聞デジタル

    古代エジプトのファラオ(王)ツタンカーメンの黄金のマスクのあごひげ部分を博物館員が過って破損し、不適切な修復をしていた問題で、エジプト検察当局は、エジプト考古学博物館の当時の館長や修復担当責任者ら8人を職務怠慢の罪で起訴したと23日に発表した。 検察は「科学的、専門的な修復方法を無視し、人類最古の文明の所産を傷つけた」とした。博物館員らは2014年8月、展示ケースの照明調節のためにマスクを取り出し、ケースに戻す際にひげを根元から折ってしまった。強力な接着剤でひげをくっつけたが、接着剤が多すぎてはみだしたため、同10月と11月、その部分を金属の道具で取り除こうとしてさらにマスクを傷めたとされる。館長らは管理責任を問われている。 司法関係者によると、8人は罰金を科されたり、停職処分を受けたりする可能性がある。 ひげの破損と不適切な修復は、15年1月に発覚するまで公表されなかった。検察は博物館側

    ツタンカーメンのひげ折って接着剤修理、博物館長ら起訴:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2016/01/26
    雑すぎるだろw
  • ツタヤ、マイナンバーを本人確認に使用 国の求めに反し:朝日新聞デジタル

    レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ=東京都渋谷区)が、国が身分証明書として使わないよう求めていたマイナンバー(社会保障・税番号)の通知カードを、入会・更新手続きの人確認に使えるようにして、ホームページなどで公表していた。マイナンバー違憲訴訟新潟弁護団の斎藤裕弁護士の指摘で25日、分かった。 通知カードは昨秋から各世帯に送られ、表面にマイナンバーが記載されている。ツタヤの入会手続きでは、通知カードと住所が確認できる書類があれば人確認ができるとされている。 内閣府や総務省は昨年8月、防犯カメラにうつったり店員がメモをとったりしてマイナンバーが流出する危険があるため、通知カードを身分証明書として使わないよう各省庁や自治体に通知を出し、経済産業省を通じてレンタル業界にも求めていた。 ツタヤの広報担当者は取材に対し、「国からの業界団体を通じた明確な通達は受け取っていなかった。マイナンバーを記録す

    ツタヤ、マイナンバーを本人確認に使用 国の求めに反し:朝日新聞デジタル
  • 特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞

    東京五輪の2年前、国鉄(現JR)東京駅近くの路上風景。植え込みも路上もごみだらけ=東京都中央区京橋1丁目で1962年5月27日、池田信さん撮影 日人は「伝統」という言葉にヨワいらしい。例えば選択的夫婦別姓制度の是非を巡る議論。安倍晋三首相ら反対派は「同姓が日の伝統だ」と主張し、いくら専門家が「同姓は明治中期以降の新しい制度」と指摘しても聞く耳を持たない。このように最近は、新しく、ウソに近い「伝統」がやたらと強調されている気がするのだが……。【吉井理記】 この記事は有料記事です。 残り2618文字(全文2777文字)

    特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞
    koichi99
    koichi99 2016/01/26