タグ

2018年2月14日のブックマーク (7件)

  • 新京成電鉄と京成電鉄の違いって? 陸軍演習線が「新京成線」になるまで | 乗りものニュース

    京成電鉄といえば、特急「スカイライナー」を運行している首都圏の大手私鉄ですが、よく似た名前の新京成電鉄という会社が千葉県にあります。京成電鉄とはどのような関係なのでしょうか。 明治生まれの「京成」、昭和生まれの「新京成」 京成電鉄は東京都心と成田空港、千葉を結ぶ大手私鉄です。成田空港に行く際に特急「スカイライナー」などを利用したことがある、という人も多いと思います。 新京成電鉄のN800形電車。京成電鉄の3000形電車と同じ形をしている(児山 計撮影)。 この京成電鉄の京成津田沼駅(千葉県習志野市)と、JR常磐線の松戸駅(同・松戸市)を結んでいるのが新京成電鉄。名前はよく似ていますし、京成グループの会社ではありますが、一体何が違うのでしょう。 京成電鉄の子会社として誕生 京成電鉄は、東京から成田山新勝寺(千葉県成田市)への参詣客を輸送するために、1909(明治42)年に設立された鉄道会社で

    新京成電鉄と京成電鉄の違いって? 陸軍演習線が「新京成線」になるまで | 乗りものニュース
    koichi99
    koichi99 2018/02/14
    わーい新京成の記事だ。確かにうねうねしてる割には速いかも。そうか、確かに木製椅子は珍しいな。
  • 日本の新幹線のチケット代は、やっぱり高すぎだった(加谷 珪一) @gendai_biz

    自分の行きたいところに行き、住みたいところに住む。先進国の住人にとっては当たり前と思われていたことが、日では徐々に困難となりつつある。 経済の基礎体力に比べて、一部の公共交通機関のコストが高すぎ、移動が難しくなっているのだ。日は「移動貧困」の状態に陥りつつある。 「新幹線は高すぎる!」 先日、ホリエモンこと堀江貴文氏とひろゆきこと西村博之氏が対談を行い「日の新幹線は高すぎる」と主張したことが話題となっていた。 ひろゆき氏は現在、パリに住んでいるそうだが、フランスのパリからベルギーのブリュッセルまで3500円で行けるのだという。パリからブリュッセルまでの距離は約300キロなので東京-名古屋とほぼ同じである。東京-名古屋の新幹線料金はのぞみの指定席で約1万1000円なので、単純に比較すると新幹線は高い。 ネット上では、「専用軌道を走り、時間にも正確な新幹線と欧州の高速鉄道を比較しても意味

    日本の新幹線のチケット代は、やっぱり高すぎだった(加谷 珪一) @gendai_biz
    koichi99
    koichi99 2018/02/14
    航空券みたく割引設定を多くもうけて欲しいよね。何ヶ月も前だと予約できないし。
  • 漫画「からかい上手の高木さん」高木さんからもらえたのは義理チョコだけだと思っていたら…?「クソニヤニヤしちゃう」

    崇一朗.高木19ツバキ8将棋14 @udon0531 「からかい上手の高木さん」「くノ一ツバキの胸の内」「それでも歩は寄せてくる」連載中。完結済→「ふだつきのキョーコちゃん」全7巻、「あしたは土曜日」全2巻。 お題箱→odaibako.net/u/udon0531 お題箱まとめkindleamazon.co.jp/dp/B086ZQZN3X pixiv.net/member.php?id=…

    漫画「からかい上手の高木さん」高木さんからもらえたのは義理チョコだけだと思っていたら…?「クソニヤニヤしちゃう」
    koichi99
    koichi99 2018/02/14
    帰りにジュース奢ってというパワーワード。
  • 「ブラタモリ」5代目アシスタントに林田アナ NHK女子アナの出世コース

    NHK紀行バラエティー「ブラタモリ」(土曜後7・30)を3月で卒業する同局の近江友里恵アナウンサー(29)の後任に異色の女性アナが起用されることが13日、分かった。絶対音感を持つ東京芸大卒の林田理沙アナ(28)。タモリ(72)の5代目アシスタントとして、看板人気番組を盛り上げる。 複数の関係者によると、福岡放送局に勤務する林田アナは4月から東京アナウンス室に異動。軽やかな聞きとりやすい声が特徴で、明るい性格と人当たりの柔らかさなどから「ブラタモリ」出演が決まった。愛称は名字の音読みから「りんだちゃん」。笑うと左の口元にできるえくぼがキュートだ。 福岡では2016年2月から、近江アナの後を継いで九州ローカルの生情報番組「ロクいち!福岡」の司会を担当。今回もまた、近江アナからバトンを受けることになる。正式には今月中に発表される。

    「ブラタモリ」5代目アシスタントに林田アナ NHK女子アナの出世コース
    koichi99
    koichi99 2018/02/14
    扇状地は必須や。岩石の種類も覚えないと。坂道を好きになろう。
  • 日本の「マスク文化」は、異様な光景を生み出している──コミュニケーションを拒む「断絶」のポートレート

    koichi99
    koichi99 2018/02/14
    異様に感じてないんだな皆。今でもマスクマンは怖い。鼻水や咳が出てない限りマスクはしない派。
  • 『彼方のアストラ』が大大大傑作だった件!

    宇宙で迷子になる 高校の行事で「惑星マクパ」へキャンプ旅行に訪れれば、謎の球体によって遥か彼方の宇宙へ飛ばされ遭難してしまった9人。そこから運よく見つけた宇宙船に乗って9人で協力して母星を目指すことになります。 最初は個性的なメンバー全員がバラバラだったのに、共に冒険をしていくうちに一致団結し当の仲間になっていく様は「努力」「友情」「勝利」が濃縮しているかのようでした。それぞれの成長っぷりにグッド。 さらに、天然娘アリエスと褐色娘キトリー可愛さもなかなかどうしてよ。 最初はアリエスにあんま心の琴線触れなかったんだけど、もりもり可愛くなっていくアリエスの恋する乙女っぷりにハートをフィニッシュブローされちゃいました。 アリエスとキトリー 特にキトリーの可愛さは「並」じゃありません。特盛です! 何度も「あー!可愛いな、こんちくしょー!」と叫びそうになったことか。 9人のメンバーで幼馴染のザック

    『彼方のアストラ』が大大大傑作だった件!
  • 超レア除雪車「デキ11号」 運行再開目指し奮闘 福井鉄道

    大雪の影響で12日昼過ぎから運休となった福井鉄道で13日午後、除雪車の「デキ11号」が走行した。福井市内の赤十字前駅から田原町間を約1時間かけて往復し、軌道に残った雪を取り除いた。デキ11号は大正生まれの電動貨車。通常は深夜から未明にかけて除雪するため、鉄道ファンの間ではめったにお目にかかれない超レアな除雪車として知られている。この日は13日中の運行再開を目指した除雪作業のため日中に走行し、非常に珍しい光景となった。

    超レア除雪車「デキ11号」 運行再開目指し奮闘 福井鉄道
    koichi99
    koichi99 2018/02/14
    大正生まれだとぉ。