タグ

2013年4月15日のブックマーク (10件)

  • 隋王朝の煬帝の墓見つかる NHKニュース

    中国東部の江蘇省で、都市開発の工事の際に偶然、1400年前に大運河を築いたことなどで知られる隋王朝の煬帝のものとみられる墓が見つかったと、地元の当局が発表しました。 中国国営の新華社通信などによりますと、墓が見つかったのは江蘇省揚州の郊外で、都市開発の建設工事の際に偶然、面積が30平方メートルほどの古代のれんがでできた石室2つが見つかりました。地元の文化財当局が調査したところ、石室のうち1つから「隋の煬帝」と書かれた墓誌のほか、銅製の工芸品や玉がちりばめられた金のベルトなどの副葬品が発掘されました。 盗掘の跡があり、人骨などは見つかっていませんが、地元当局は、発掘された副葬品は高貴な人物にしか見られないことなどから、墓の主は隋の第二代皇帝、煬帝と基的に認定できると発表しました。煬帝は中国の南北を縦断する大運河を築いたほか、聖徳太子が当時の中国を日と対等にみて「日出づる処の天子」で始まる

    koinobori
    koinobori 2013/04/15
    聖徳太子が激怒させた?ひと。お墓は複数ある(何度か移設したから)とされているのもまたすごいな。
  • 徳川綱吉の再評価について - tukinoha’s blog

    世の中のほとんどの人間は、馬鹿でもない代わりにさほど賢くもなく、独創的なこともしない代わりに独りよがりなこともしない、ということは我々が日々実感するところですが、こと歴史に関しては「名君/暗君」「文明/野蛮」「進歩/退嬰」の二分論で切り分けたくなるのもまた然り。専門の歴史学者もこうした二分論から完全に自由にはなっていないのですが、しかし、これはちょっと如何なものかと。 いま使われている歴史の教科書では聖徳太子の事績や実在に疑問がつけられたり、鎌倉幕府の成立が1192年ではなくなっている。「いいくに作ろう鎌倉幕府」は今や「いいはこ(1185年)作ろう鎌倉幕府」になっているのだ。 そして、教科書の変化で目に付くのは、人物評価の「上がった人」「下がった人」の明暗である (中略) 劇的に評価が上がったのが、江戸幕府第5代将軍・徳川綱吉である。1988年版にはこうある。 〈生類憐みの令をだして犬や鳥

    徳川綱吉の再評価について - tukinoha’s blog
    koinobori
    koinobori 2013/04/15
    鷹狩が土地や鳥獣支配を示す象徴であったとか、農村における小家族の成立が捨て子を増加させその保護も行われたとか知らなかった。子供をどう育てるかはずっと国家の悩みなのか。
  • デジイチに関する覚え書き - guldeenのはてブロ

    ども、guldeen(『ガルディーン』って読むんだよ。知らなかった方は、この機会に覚えてください)です はてなブログ開設そうそう、書くネタがこれかよ!って感じですが、いちおう“カメラ屋店員”だった事もある自分としては、このネタはスルーできなかったので。 「デジタル一眼レフ買いたいけど、どれにすれば良いかわからない」という記事に多くの反響が返ってきらむたたぞ! わざわざカメラ専用機を買うことの意味 iPhoneに限らず現在の携帯通信端末機器には、必ずと言っていいほど『内蔵カメラ』が装備されています。2010年代以降の機種に内蔵のカメラは、L判(現た像ショップではサービス判、なんて言ったりも)でプリントする・あるいは「写メール」等の用途なら、とくに不都合を感じさせないくらいの高い品質の画像が撮影できます。ふだんから通話・メール送受信やウェブ閲覧に使ってる端末で、静止画・動画が撮影できるわそれを

    デジイチに関する覚え書き - guldeenのはてブロ
    koinobori
    koinobori 2013/04/15
    星をくれる人、とてもわかり易い記事を書く人だった。
  • 子供チャレンジのDVDがチャレンジングすぎる件 - やねうらおブログ(移転しました)

    息子が四歳になり、子供チャレンジの教材でひらがなを覚えた。子供チャレンジの教材にはDVDがついてきており、これが秀逸で、DVDメニューで正しい選択肢を選んでいくと物語が進んでいくようになっている。もちろんその選択肢はひらがなで書いてある その今月のDVDなのだが、「どうぶつえんにいこう!」というのがあって動物園に遊びにいくストーリーになっている。コメディアンらしき二人が家を出かけるところからなのだが、最初の選択肢が 1) くつをはく 2) くつをあらう 3) くつをしまう である。 息子は迷わず2)を選択。 「くつをあらう」 そうするとそのコメディアンらしき人がおもむろに A「さ〜、をまず洗うか〜」 とか言ってゴシゴシ洗い出すのである。まったく意味不明である。頭おかしい。 そして、洗いたてでびしょびしょので家を出発。 A「がびしょびしょで歩きにくいよ〜」 B「ねぇねぇ、どうして洗っ

    子供チャレンジのDVDがチャレンジングすぎる件 - やねうらおブログ(移転しました)
    koinobori
    koinobori 2013/04/15
    こどもちゃれんじって進研ゼミ小学講座とかよりはだいぶ後になって出来たので、ちょっと外様というか別物というイメージがある。
  • 「外国人が自国の観光すべき場所や避けた方が良い場所を紹介するスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    アメリカ合衆国) 君たちの国でこの場所は絶対行っておけって場所があったら書き込んで。 あと周りからは過大評価されてるから行くのはやめておいた方が良い場所とか、絶対に近寄らない方が良い場所とかあればそれもよろしく。 「見た方が良い場所」 イエローストーン。火山が噴火して埋まってしまう前にね 「やめた方が良い場所」 ワシントン。アメリカ人じゃない人やアメリカ歴史に興味がない人にとっては恐ろしくつまんない場所 「どんなことをしても近寄らない方が良い場所」 ボルチモア。歴史的なもので良いものはいくつかあるけど強姦されてまで見に行くほどの価値はない。 boards.4chan.org/int/res/8578347 Comment by Anonymous 02/17/13(Sun)21:35 No.8578432 (イギリス) 「ニューキー」には行くべきだな。 ビーチが素晴らしいし、サーフィン

    「外国人が自国の観光すべき場所や避けた方が良い場所を紹介するスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    koinobori
    koinobori 2013/04/15
    みんな自国に対する愛国心が足りなすぎる。自分なら日本はどこ行っても良いというけど、それは自国愛が強すぎたかもしれない/初っ端に出てくるボルティモアって何ぞと思ったら http://crimebaltimore.com/ こんなサイトが。
  • 「東京地裁」が「米Google」に差し止め命令(笑) - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120325/trl12032518210000-n1.htm http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120325k0000m040095000c.html Google 利用規約 (中略) 一部の国の裁判所では、ある種の紛争にカリフォルニア州法が適用されません。ユーザーがそのような国のいずれかに居住している場合で、カリフォルニア州法が適用から排除されるとき、規約に関するその紛争にはユーザーの国の法律が適用されます。上記以外では、ユーザーは、カリフォルニア州の法選択の規則を除き、規約またはサービスに起因するまたは関連するいかなる紛争に関しても、アメリカ合衆国カリフォルニア州の法律が適用されることに同意するものとします。同様に、ユーザーの国の裁判所が、規約に関連する紛争

    「東京地裁」が「米Google」に差し止め命令(笑) - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • グーグルに表示差し止め命令 NHKニュース

    大手検索サイト「グーグル」に、自分の名前を入力すると、身に覚えのない犯罪行為を連想させる単語が表示されるとして、男性が表示をやめるよう求めた裁判で、東京地方裁判所は、「違法な記事を閲覧しやすい状況を放置した」と指摘し、グーグルに対し、表示の差し止めと慰謝料30万円の支払いを命じました。 「グーグル」の検索サイトに名前などを入力すると、「サジェスト機能」と呼ばれる機能によって、補足情報として単語が自動的に表示され、例えば「NHK」と入力すると、「ニュース」や「ラジオ」などの文字が表示されます。 原告の男性は、グーグルの検索サイトに自分の名前を入力すると、身に覚えのない犯罪行為を連想させる単語が表示され、それが原因で退職に追い込まれたとして、表示の中止と慰謝料など1300万円の支払いを求めていました。 15日の判決で、東京地方裁判所の小林久起裁判長は「プライバシーの侵害に当たる違法な投稿記事を

    koinobori
    koinobori 2013/04/15
    グーグルにも解雇した会社にも訴えるべき話。少なくともグーグル免責かどうかは、訴えないと分からなかった/訴えるべきグーグルは、米国法人なのか日本法人なのか裁判管轄は日本にあるのかという話はどうなったろう
  • はてなポイントの購入単位を見直し、はてなブログProに必要なポイントを購入しやすくしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなでは、ポイント制度「はてなポイント」で購入できるポイントの単位を見直し、クレジットカード払いの場合には、980円、8,200円、14,000円の単位でも購入できるようにしました。これにより、はてなブログの有料プラン「はてなブログPro」に加入する際に必要なポイントを購入しやすくなりました。 はてなポイント - はてなはてなポイントとは、人力検索はてなの有料質問や、各サービスの有料プラン加入に使われるはてなのポイント制度です。 はてなブログProについて はてなブログProは、はてなブログの有料プランです。独自ドメインでブログを運営できたり、無料プランでは必ず1つは表示される広告を非表示にできるなど、より自分らしいブログが運営できます。 はてなブログPro - はてなブログ はてなブログProの料金は月額980円ですが、1年あるいは2年の年間コースで加入いただくと、最大40%の割

    はてなポイントの購入単位を見直し、はてなブログProに必要なポイントを購入しやすくしました - はてなブログ開発ブログ
    koinobori
    koinobori 2013/04/15
    はてなブログが始まってもう結構経っているのに今更なのか、この商売っけの無さ(というか下手さ)がはてなの魅力ではあるんだけれども。
  • オタクにとっての「教養」は崩壊した。次は「常識」がなくなるだろう。(2124文字):弱いなら弱いままで。

    まだ序盤で、いまのところ、なかなかおもしろいですね、というくらい。いまとなってはお約束ともいえる定番のループもので、「死ぬと過去に戻る」という能力を持っている主人公の話みたい。

    オタクにとっての「教養」は崩壊した。次は「常識」がなくなるだろう。(2124文字):弱いなら弱いままで。
    koinobori
    koinobori 2013/04/15
    あるものを読むべきだ、それは「教養だから」「常識だから」2者を分かつものはなんだろう。何が常識ではなく教養とされる作品なのだろう?単なるオタクにとっての「人間の動き分解写真集」とか?…わからない。
  • ネットでget! ピンイン聞き分けトレーニング

    アルク『中国語ジャーナル』の連載に合わせて作ったこのブログ、随分久しく更新していないので、ココログからこのままでは凍結するという注意喚起が来たので、久しぶりに更新します。 今、時々更新しているブログは以下の通りです。もしよろしかったら覗いてみてください。中国教育関係の話題がメインです。 https://note.com/kiyohara_f このブログで特にアクセス数が多いのは、スマートフォンの中国語入力の設定を解説したページです。 「スマホとパソコンで中国語入力をするには?」 スマートフォンの入力設定については動画でステップバイステップで説明しています。 また、手書きで書く時のpinyin表記とキーボードでpinyin入力する時の綴りの違いに触れている部分もあります。哪儿nǎrがうまくキーボードでpinyin入力できない、旅游lǚyóuのüをどうやって入力していいかわからないという時は

    ネットでget! ピンイン聞き分けトレーニング