タグ

2014年10月30日のブックマーク (7件)

  • USD$1 note with APU on it?? - On the internet

    koinobori
    koinobori 2014/10/30
  • 日本人は自分たちのルーツを知る必要がある

    世界はグローバル化したと盛んにいわれていますが、日人の海外留学先の大半は、いまだに欧米諸国が占めています。 それにもかかわらず、欧米人の絶対的な価値観を理解できずに留学先に行く日人がなんと多いことでしょうか。留学先から帰国後も彼らの価値観を理解できていない日人がなんと多いことでしょうか。 日人は、歴史教育を軽視しすぎている キリスト教圏に住む人々の価値観に限らず、イスラム教国でも、仏教国でも、その国々の人々がなぜそのように考えるのかといった背景を知ることが重要であるのに、そういったことには目を向けないまま、日に帰ってくる人々が多いのは残念でなりません。 日人が歴史や宗教に疎いのは、学校教育における歴史教育の軽視に問題の一端があると、私は考えています。おまけに、歴史と宗教は密接にかかわっているのにもかかわらず、歴史と宗教を切り離して教えているのですから、今の学校教育は間違っていま

    日本人は自分たちのルーツを知る必要がある
    koinobori
    koinobori 2014/10/30
    ルーツ…ぼくたちは、朝鮮から来たのか、中国から来たのか、南方から来たのか、縄文人はどこへ行ったのか、よくわからないしなあと思ったらそっちですか。争わず解決すること自体を良しとしない民族はあるのかなあ。
  • 松井知事、女性教育委員に〝辞職勧告〟 橋下市長の〝盟友〟教育長の高圧発言問題で(1/2ページ) - 産経WEST

    大阪府教委の中原徹教育長(44)が立川さおり教育委員(40)に対して高圧的な発言を行ったとされる問題で、松井一郎知事は30日、委員について「組織決定した後に従わなければ、組織にはいられない。まず自ら組織を出るべきだ」と述べ、辞職すべきだとの考えを示した。府庁で記者団に語った。 パワハラ指摘に知事「決定前の発言は自由だが…」 これまでの委員の説明によると、府が府議会に提出した幼稚園と保育園の機能を併せ持つ「認定こども園」の定員上限を引き上げる条例改正案をめぐり、中原氏に同案の内容に反対する意向を伝えたところ、中原氏から「目立ちたいだけでしょ」「罷免要求を出しますよ」と言われたとしている。 松井知事は中原氏の発言について「問題ない」と断言。委員に対して「組織決定する前に自由に発言するのは結構だが、決定後は組織に従うのは当然」として、「教育委員として限界を感じるなら自ら組織を出るべきだ」と語った

    松井知事、女性教育委員に〝辞職勧告〟 橋下市長の〝盟友〟教育長の高圧発言問題で(1/2ページ) - 産経WEST
    koinobori
    koinobori 2014/10/30
    教育委員は昭和31年まで公選制で、今でも首長が議会の承認を得て任命することを思うと、組織の決定に従って動く性質のものではなく、個々に独立していると見るべきだろうと思う。
  • 米 エボラ出血熱2人目の看護師退院 NHKニュース

    アメリカで、エボラ出血熱の患者の治療に関わり、二次感染した女性の看護師が治療の結果、回復したとして、南部ジョージア州の病院を退院しました。 この看護師は、南部テキサス州ダラスの病院で、エボラ出血熱で死亡したリベリア人男性の治療に関わった際に、エボラウイルスに二次感染し、今月14日から、隔離されて治療を受けてきました。 その後、治療の結果、検査でウイルスが検出されなくなり、体調も回復したとして、28日、入院していたジョージア州の病院を退院しました。 退院にあたって記者会見したこの看護師は「回復できて、とてもうれしいです。しかし、西アフリカでは、まだ多くの人が苦しんでいることを忘れてはいけないと思っています」と述べました。 また、病院の医師は未承認薬の投与や、エボラ出血熱から回復した男性医師の血液の輸血など、さまざまな治療を行ったとして、「何が効果があったと言い切るのは難しい」と述べました。

    米 エボラ出血熱2人目の看護師退院 NHKニュース
    koinobori
    koinobori 2014/10/30
    この病気、新薬の盲検とかやるの超怖すぎるよなあ…。
  • 『朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『朝日新聞デジタル』へのコメント
    koinobori
    koinobori 2014/10/30
    念の為、シールを貼っても、貨幣の変造ではないと思う(1$札を百$札に見せかけるのなら別)。硬貨の損壊は禁じられる(地金のほうが額面より高くなっても大丈夫なように)けど、紙幣の損壊は元々禁じられてない。
  • 朝日新聞デジタル

    koinobori
    koinobori 2014/10/30
    こういうしょうもないことで同人界がまた振り回されると思うと悲しい。なぜ岡山県警なんだろ。落札者が相談して、詐欺よりもはっきりしている著作権法でとなったのかな。
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「就活だけでなく入試でも「自己アピール」とか志望理由書とか部活経験とかが問われるとなれば発達障害への福祉はますます手厚くしなければならない。」

    北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39 渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。 http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之 渡邊 芳之 -帯広畜産大学- http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

    渡邊芳之先生ynabe39の「就活だけでなく入試でも「自己アピール」とか志望理由書とか部活経験とかが問われるとなれば発達障害への福祉はますます手厚くしなければならない。」
    koinobori
    koinobori 2014/10/30
    それで路頭に迷う人をどうするのかまで、国には責任をもって示してほしいと思う。