タグ

2018年2月14日のブックマーク (3件)

  • 「処女作」って言葉ダメでしょ

    何堂々と「処女」って言っちゃってるんだよ。 安易な下ネタに散々厳しい姿勢見せてるくせに何で処女作だけ見逃されてるんだよ。 看護婦が看護師にわざわざ訂正される時代だぞ。 テレビも新聞も悪びれずに「処女」って使いまくるから気分悪いわ。 「初作品」に言い換えるべきだっていう世論になってほしい。

    「処女作」って言葉ダメでしょ
    koinobori
    koinobori 2018/02/14
    基本的にはダメだと、既に一般化してないか。 https://wan.or.jp/article/show/7225 「共同通信社…記者ハンドブック…「処女航海、処女作品、処女小説、処女峰」…など女性を殊更に強調したり、特別扱いする表現は使わない」
  • あの凌雲閣(浅草十二階)の遺構らしきものがでてきた

    よく「バカと煙は高いところが好き」なんてことをいう。でも、バカじゃなくても高いところが好きなひとは昔から多い。 1880年代(明治20年前後)高所からの眺望を売り物にした建物が、大阪や東京に次々と作られ、ブームになった。 東京では、浅草寺五重塔の修繕作業用の足場に、お金をとって人を登らせたところ、これが大評判となり、この人気に目をつけた寺田為吉という香具師が、1887年(明治20年)「富士山縦覧場」という高さ36メートルの木造モルタルの展望台を浅草六区に作った。

    あの凌雲閣(浅草十二階)の遺構らしきものがでてきた
    koinobori
    koinobori 2018/02/14
    調査できなかったんだなあ、悲しい。破壊されてもう95年が経とうとしているのに、未だに名前のある浅草の象徴の割には…と思う。
  • 聞き慣れないセミの大合唱…中国のセミ、川口で繁殖 日本で生息確認は初、調査チーム「全国で調査を」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県川口市北部の安行地域で中国の外来種のセミ「プラティロミア・ピエリ」が生息し、繁殖していることが埼玉大学の林正美名誉教授(昆虫分類学など専門)らの調査で確認された。同市の市民から「安行で聞き慣れないセミの鳴き声の大合唱を聞いた」などの情報があったことから、調査チームを結成し2016年と17年に分布や生息状況、生態調査を実施し、プラティロミア・ピエリと確認した。同名誉教授によると、日で生息が確認されたのは初めて。 生息環境が違うため、在来種のセミ類への影響はないとみられるが、同名誉教授は「生態や生息の有無を全国で調査する必要がある」と話している。どのようなルートで日に侵入し、定着・繁殖したかなどが、今後の調査課題だという。 このセミは、中国大陸東部の浙江省からベトナムに至る地域に広く分布する。学名がプラティロミア・ピエリという大型種で、アブラゼミより一回り大きい。羽が透明で、羽化した

    聞き慣れないセミの大合唱…中国のセミ、川口で繁殖 日本で生息確認は初、調査チーム「全国で調査を」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2018/02/14
    中国ではなんと呼ばれてるのだろう。学名をラテン語に直して検索できないので、調べられない/id:agrisearch さんのコメントを元に、中国では「竹蝉」と呼ぶらしい事がわかった。そのまんまだ。