タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (253)

  • 指原莉乃 検察庁法改正抗議ツイートに参加しなかったワケ「そこまでの信念がなかった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    タレントの指原莉乃(27)が17日に放送されたフジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。芸能人が政治的発言をすることに私見を述べた。 【写真】黒いサングラス…タモリのマネをして「笑っていいとも!」のテーマ曲を歌う指原莉乃 検察官の定年を延長する検察庁法改正に抗議の意を示す「検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグをつけた投稿がツイッター上で広まった件を取り上げた。 指原は「今回に関しては実際に芸能の方のツイートを見て、こういうのがあるんだと知った。知っている人が広めてくれて、勉強をする、関心を持つという点に関しては良かったと思う。自分もこうやって関心が持てたので」としたうえで、「ただ、ツイッターですごく簡単な相関図とかが拡散されて、ここまで大きくなった。当にそれを信じていいのか、双方を話を聞かずに、どっちもの意見も勉強せずに、偏ったやつだけ見て、『え?そうなの?広めなきゃ

    指原莉乃 検察庁法改正抗議ツイートに参加しなかったワケ「そこまでの信念がなかった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2020/05/17
    相関図があったんだ。みてみたい
  • 神戸市民4万人に感染歴か 試算の病院長「公表患者260人と隔たり。本当に大きな驚き」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症について、神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)の研究チームが2日、外来患者千人の血液検査で、3・3%が抗体を持っていたと明らかにした。4月上旬までに、市民約4万1千人に感染歴があった計算になる。この結果を受け、同院の木原康樹院長が3日、神戸新聞社のインタビューに応じた。主なやり取りは次の通り。(霍見真一郎、井川朋宏) 【写真】消毒用アルコールがないときは 医科大の主任教授がアドバイス -なぜ新型コロナの抗体検査を実施したか。 「どのぐらいの人が新型コロナと接触し、免疫を獲得しているかは、現時点で日ではほとんどデータがない。それは、緊急事態宣言をどの地域で、どう解除するかと密接に関係しており、基礎的なデータになると考えた。結果の精度や、免疫を獲得したことと同じかどうかは議論が必要」 -企画した経緯は。 「緊急事態宣言の前で、(中央市民病院で)院内感染が発生

    神戸市民4万人に感染歴か 試算の病院長「公表患者260人と隔たり。本当に大きな驚き」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2020/05/04
    もしも岩手が、感染する人は多いけど、なんらかの因子で発症しないとかだったらすごい…
  • 肝いり「アベノマスク」誤算続き 野党、国会で追及へ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対策の布マスク2枚の全世帯配布が、再びつまずいた。政府が先行して配った妊婦用に続き、全戸向けでも不良品の混入が確認され、未配布分は全品回収に-。安倍晋三首相が表明した当初も「遅すぎる」「足りない」などの厳しい声が向けられたが、先行きも頼りない状況になっている。 【写真で解説】ハンカチ1枚でOK、布マスクの作り方 「国民の不安を解消するため必要な対応であり、代替できる手段はない」。菅義偉官房長官は24日の記者会見で、全世帯に布マスクを配る意義を改めて強調。希望者への配布に切り替える考えはないかと問われても、「そうしたことは考えていない」と言い切った。 品薄状態が続くマスクの配布は首相の肝いりだった。3月に先行して福祉施設や教育機関、妊婦用に配り、4月に入ると「洗って繰り返し利用できるため、マスク需要に対応する上で極めて有効だ」と全世帯配布を表明。経費は当初、466億円とされ

    肝いり「アベノマスク」誤算続き 野党、国会で追及へ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2020/04/26
    マスク、業界自主基準はあって、伊藤忠も興和も業界団体に属してるんだけど、守られてたのかなあ。衛生でないマスクはつける意味がないし…http://www.jhpia.or.jp/product/mask/mask5.html
  • 県職員の10万円でコロナ対策 広島知事、国給付の活用表明(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    広島県の湯崎英彦知事は21日、新型コロナウイルスの緊急経済対策として県職員が国から受け取る現金10万円を、県の対策事業の財源に活用したい考えを表明した。自主的な寄付として募り、新たに設ける基金に積み立てる手法などを念頭に、仕組み作りを急ぐ。 【動画・型紙】立体マスクの作り方 国による10万円の給付は全ての国民を対象に5月から始まる見通しで、湯崎知事の突然の発言は波紋を広げている。県職員連合労働組合の大瀬戸啓介中央執行委員長は「驚いている。新型コロナの感染防止で職員は懸命に働き、家庭状況もさまざまだ。一律の対応を求められるのかなどを注意深く見守る」と話した。 湯崎知事は休業要請の協力金について発表した記者会見で、県職員が受け取る10万円の扱いについて言及した。協力金や他の対策に多額の費用がかかるとの見通しを説明。「必要な財源が圧倒的に足りない。捻出する時に、今回(国から)給付される10万円を

    県職員の10万円でコロナ対策 広島知事、国給付の活用表明(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2020/04/21
    地方公務員には、誰も悪くないけど事務処理ミスで役所が負った損失を、「有志」の積み立てで補填する文化がある(広島県警の大金紛失もそれで補填)。でも湯崎知事、貴方は民間ベンチャー出身でしょう…
  • きれいさっぱり引退 「ブルゾンちえみ」とはいったい何だったのか?〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    3月末に事務所を退所した藤原史織(ブルゾンちえみ)が、4月12日放送の『行列のできる法律相談所』(日テレビ系)でブルゾンちえみとして最後のテレビ出演を果たした。エンディングでは涙を浮かべながら「また会える日を楽しみにしています。ありがとうございました」と言い残した。将来の目標を尋ねられて「世界中の男を集めたショーをやりたい」と答えていた。 【写真】ブルゾンちえみの幼少期の貴重な姿 ブルゾンちえみという名前の芸人がこの世から消えてしまった今、あえて問いたいことがある。「ブルゾンちえみ」とは何だったのか? 私の見解では、それは多くの人が携わる一大プロジェクトだった。人、事務所スタッフ、テレビ制作者などが一丸となって「ブルゾンちえみ」というプロジェクトに携わってきた。そして、それが2020年3月31日に終了を迎えたのだ。 2017年に『ぐるナイおもしろ荘2017』(日テレビ系)に出たことが

    きれいさっぱり引退 「ブルゾンちえみ」とはいったい何だったのか?〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2020/04/19
    ブルゾンちえみ、引退するのを初めて知った。テレビにあまり出ないといっているが、岡山紹介系の番組にはよく出ていた気がする…
  • 「全ては五輪延期が発表されてから…」久米宏が『外出自粛要請』の裏事情「かなりの確信」持って語った(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    フリーアナウンサーの久米宏(75)が28日、自身がパーソナリティーを務めるTBSラジオ「久米宏ラジオなんですけど」(土曜午後1時)で、新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、東京都の小池百合子知事が出した週末の不要不急の外出自粛要請に、物申した。 【写真】小池都知事会見での記者“密集度” この日、「今日出掛ける時に、自分は不要不急かどうか、どうしようかなと思ってね」と冗談交じりに話した久米。都内の感染者が40人を越えたことやスーパーマーケットが混乱した状況は、「皆さんお気づきでしょうが、東京オリンピックの延期がほぼ正式に発表された直後から、すべて始まったんです」と解説。 そして「つまり、東京オリンピックの開催に関する東京の街のイメージダウンに関する情報は、それまでめいっぱい抑えてきた。で、延期が決まった瞬間、何でもかんでも発表して、まぁ感染者の数字なんてねぇどうでもコントロールできます

    「全ては五輪延期が発表されてから…」久米宏が『外出自粛要請』の裏事情「かなりの確信」持って語った(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2020/03/29
    ラジオは視聴者ではなく聴取者、またはリスナー。放送界では聴取者は視聴者よりもずっと歴史のある言葉なのになんか違和感あるの何故。こういう疑惑はあって当然で、説明責任は否定する側にあると思う
  • 聖火到着式でハプニング 新幹線停止で五輪相ら遅刻(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京オリンピック(五輪)の聖火到着式が20日、宮城県東松島市の航空自衛隊松島基地で行われたが、東北新幹線が強風で一時運転を見合わせたため、橋聖子五輪相、萩生田光一文科相、田中和徳復興相、多羅尾光睦東京都副知事、大会組織委員会の遠藤利明会長代行らが式典に遅刻するハプニングが発生した。 【写真】聖火皿へ点火する野村忠宏さんと吉田沙保里さん 橋氏らはこの日朝、東京から東北新幹線に乗車。仙台に向かう道中で、強風で新幹線がストップ。約1時間半ほど、新幹線に“缶詰め状態”に。一行はパトカーの先導で急ぎ会場を目指した。 到着式は午前11時から開始予定だったが、橋氏らの到着を待つため20分遅れの午前11時20分に変更。橋氏、多羅尾氏のあいさつは取りやめになった。それでも間に合わず、到着式の終盤にあたる午前11時35分過ぎに会場に滑り込んだ。 吉田沙保里氏と野村忠宏氏が予定になかったトークで場をつな

    聖火到着式でハプニング 新幹線停止で五輪相ら遅刻(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2020/03/21
    閣僚複数人、同じ列車に乗るんだなあ
  • 【新型コロナ】「便器がない」中国から輸入途絶え 住宅業界に影響拡大 キッチン、ドアも(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    住宅、建設業界が途方に暮れている。便器がない─。新型コロナウイルスの影響で、中国で部品を作っていた便器、便座のほか、キッチン周り、ドアやちょうつがいといった部材の供給が途絶えているという。大手便器メーカーの担当者は「注文が入っても納期を伝えられない」と話す。 【写真で見る】客足遠のく観光地 新型肺炎 地元経済に打撃 横浜市内の建設会社の担当者は苦慮していた。「元の仕様では納品が見込めないため、在庫がある代替品を探すのに四苦八苦している。それでも、もうほとんど在庫がない」と明かす。 この会社では3月末の引き渡し物件でまだトイレが入っていないものもあるという。さらに見通しさえ定かではない店舗物件も出始めている。 「工期を入れ替えて、内外装、清掃などを先に済ませたりして対応しているが…」。影響が長引けば、引き渡しができない物件も出かねない状況だ。 中国に七つの工場がある住宅機材機器大手のTOTO

    【新型コロナ】「便器がない」中国から輸入途絶え 住宅業界に影響拡大 キッチン、ドアも(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2020/03/21
    え、いまさらその話?くらいに思う。逆に言うとそれだけ余裕が出てきたのか、それとも状況がいよいよ逼迫してきたのか…
  • 『復興という名の災害だ』 小さな街が直面する人口激減、孤独死…東日本大震災「9年後の現実」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    2020年の3月11日で、東日大震災から9年です。 甚大な被害が出た宮城県石巻市の中で、当初は『復興のトップランナー』と言われた海辺の街・雄勝。 再起をかけて復興事業が進められていますが、いま町に住む人はほとんどいません。

    『復興という名の災害だ』 小さな街が直面する人口激減、孤独死…東日本大震災「9年後の現実」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2020/03/12
    雄勝町が自治体として残ってたらもう少し納得の行く帰結になったろうか?
  • なぜ?アマゾンに自分の住所…出品業者の所在地として掲載 「心配でたまらない」女性に不信感(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「自宅の住所が、ネット通販業者の住所として、勝手に掲載されています」。北九州市の20代女性から、「あなたの特命取材班」に相談があった。業者のミスか、何らかの意図があるのか。なぞを探った。 【写真】アマゾンが宅配ロッカー設置へ 1月下旬、女性の自宅に着払いの荷物が届いた。女性の夫は、家族が購入したものと思って受け取った。その後、荷物に気づいた女性が宛名を見ると、会社名のような記載があった。 女性がインターネットで検索すると、大手通販サイト「アマゾン」に出品している雑貨販売業者がヒット。2年前に利用したことがある業者だ。その紹介ページには、所在地として女性の住所が示されていた。 女性はサイトを運営するアマゾンジャパン(東京)に連絡し、すぐに住所を訂正するよう求めた。しかし「勝手にページを消すことはできない。業者側に住所を訂正するよう連絡する」との返答だったという。 そこで直接連絡しようと、業者

    なぜ?アマゾンに自分の住所…出品業者の所在地として掲載 「心配でたまらない」女性に不信感(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2020/03/08
    2000年ごろ、この仕組みを価格固定のヤフオクと勘違いして出品手続きをしたときは、海外から自宅あてに住所確認の手紙が届いたけどなあ…
  • 医療機関なぜ転々と 広島初の新型コロナ感染、検査に20日近く(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    広島県内初の新型コロナウイルス感染症患者と確認された広島市安佐南区の男性は、2月上旬に症状が出てから計四つの医療機関にかかり、8回も受診を重ねていた。ウイルス検査を初めて受けたのは最初の受診から20日近くもたってからだった。なぜ検査は行われなかったのか―。 【図解】広島市で初めて確認された感染者の通院の経過 ▽症状軽く渡航歴なし 「(感染者を把握する)一連の対応の流れと違う形で見つかった」。松井一実市長は7日午前の記者会見でこう切り出した。「普通に考えれば、最初に受診した医療機関から(保健所に)連絡があってもいいとは思うが…」。苦言とも取れる発言は、感染が分かるまでの経過が異例だったことを物語る。 ウイルス検査はこれまで全額公費の「行政検査」として各自治体の地方衛生研究所で行われてきた。医療機関から依頼された保健所が必要と判断すれば実施される。行政は感染拡大を防ぐため、感染が疑われる患者が

    医療機関なぜ転々と 広島初の新型コロナ感染、検査に20日近く(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2020/03/08
    韓国の対応に批判的な態度を取る場合(それも一理あると思ってる)、この広島の男性は検査すること自体を批判すべきにも思える。
  • 【独自】中韓からの入国者全員、2週間停留・隔離へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府は5日、新型コロナウイルスの感染防止策として、中国韓国からの入国者全員について、検疫法に基づき、医療施設などで停留するか、政府指定の施設で2週間隔離したうえで入国許可を出す方向で調整に入った。中国韓国に発行済みの査証(ビザ)は効力を停止し、観光客の来日自粛を要請する。 また、中国韓国からの航空便は到着空港を成田空港と関西国際空港に限定。さらに船舶は旅客運送を停止するように要請する。 安倍首相は5日夕、新型コロナウイルス感染症の対策部を首相官邸で開き、これらの中国韓国に対する入国制限措置を表明する見通しだ。

    【独自】中韓からの入国者全員、2週間停留・隔離へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2020/03/05
    え、いまさら
  • 地方でたくさん走る「軽自動車」、「昭和」の税優遇は今後も続けるべきか(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    地方においては、生活の足として欠かせない「軽自動車」ですが、なぜ「軽自動車」という区分があって、軽自動車だけ税金が優遇されているのでしょうか。また、電気自動車の普及など変革期を迎えている自動車業界において、「軽自動車」という区分は、今後も必要なのでしょうか。 常にアメリカから標的にされてきた「軽自動車」ですが、日はこれまでかたくなに軽自動車の撤廃を拒否し続けてきました。それは、軽自動車メーカーを保護する必要性と地方での利用者が多い軽自動車の負担増は、選挙の票に影響があるからです。 軽自動車導入の背景はどうなっていて、自動車の区分による税の違いはどれだけあるのか、また、今後の在り方などについて考えてみたいと思います。(ライター・メタルスライム) ●軽自動車とは? 黄色地に黒色の文字のナンバープレート 軽自動車は、排気量660cc以下、長さ3.4m以下、幅1.48m以下、高さ2.0m以下の三

    地方でたくさん走る「軽自動車」、「昭和」の税優遇は今後も続けるべきか(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2020/02/17
    軽四という規格が海外にはないのに、海外で輸入禁止という施策がとれるんだろうか?衝突安全性とか右ハンドルとかが理由なら、それは軽四の問題ではないように思うし
  • 安倍首相の施政方針演説の起業支援で紹介の男性、既に島根県江津市から転居していた(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相の20日の施政方針演説で地方創生の好事例として若者の起業支援による移住対策を紹介する中で取り上げられた島根県江津市の男性は、昨年末に県外へ転居していた。市は、国から事前にデータ照会を受けたが、男性のことが演説に盛り込まれているとは知らなかったという。 施政方針演説では、同市が取り組んできた若者の起業支援に触れ、1例として2016年に東京からIターンし、農業の会社を別の男性と共同で起こした男性の実名を挙げて紹介。首相は「地域ぐるみで若者のチャレンジを後押しする環境が(男性の)移住の決め手となりました」と述べた。 一方で関係者によると、男性は昨年末にこの会社を辞め、既に江津を離れていた。個人的な事情という。 市によると、首相が演説で示した市の人口増減のデータなどに関する国からの問い合わせには昨年末に回答していた。

    安倍首相の施政方針演説の起業支援で紹介の男性、既に島根県江津市から転居していた(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2020/01/21
    本人は実名出すの了解してたんだろうか。市は本人に了解得て国に回答したんだろうか。
  • 四三の優勝杯、見つかる 1911年の国内初マラソン五輪予選会 所在不明の「小」を玉名市立歴史博物館で5日から公開(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース

    四三の優勝杯、見つかる 1911年の国内初マラソン五輪予選会 所在不明の「小」を玉名市立歴史博物館で5日から公開 1911(明治44)年に国内で初めて開かれた五輪予選会のマラソンで、優勝した金栗四三に贈られた優勝カップのうちの一つが、熊県内在住の縁故者から玉名市立歴史博物館に寄託された。同博物館は「日の五輪史や金栗の足跡を記録する貴重な資料」として、開催中の「金栗四三展」(13日まで)で5日から初公開する。 予選会のマラソンは東京・羽田競技場を発着点に開催され、学生選手の金栗は、非公認ながら当時の世界記録を上回るタイムで優勝。日の五輪初参加となる翌12年のストックホルム大会では途中棄権したが、後にマラソン一筋の人生を歩む原点となった。 この時の優勝カップは大小二つあったことが当時の写真などで確認されている。主催者の大日体育協会が贈った大カップ(高さ約33センチ)は現在、金栗生誕の地

    四三の優勝杯、見つかる 1911年の国内初マラソン五輪予選会 所在不明の「小」を玉名市立歴史博物館で5日から公開(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2020/01/04
    東京日日新聞の優勝杯!熊日で読めたのはよかったが、毎日新聞でもこの記事を読みたい。
  • 年賀状、みんな愛用したプリントゴッコ 製造会社はいま(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    製版する時に光らせるランプが怖かった。インクを乾かすためにはがきを床じゅうに広げていた……。SNSどころか携帯電話もメールもない時代、年の瀬の家族の年賀状作りに、欠かせないものがあった。家庭向け印刷機「プリントゴッコ」。最近、めっきり見なくなったが、今も販売しているのだろうか。製造元の理想科学工業(東京都港区)を訪ねた。 【写真】プリントゴッコで作った年賀状(理想科学工業提供) ■当初は「知育玩具」 発売は、1977年。創業者で社長だった羽山昇さん(2012年に87歳で死去)は当時、スクリーン状の版にごく小さな穴をあけてインクを通す「孔版印刷」に力を入れていた。印刷には、はんこのように出っ張った部分にインクをのせる「凸版印刷」、金属板の凹部分にインクをのせる「凹版印刷」、水と油の反発を利用した「オフセット印刷」などの方式があるが、羽山さんは、スピードとコストの面で「孔版」に利点があると確信

    年賀状、みんな愛用したプリントゴッコ 製造会社はいま(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2020/01/02
    高校の生徒会室にあって、部誌をひたすら刷っていたリソグラフ、あれ、プリントゴッコの資金で開発されていたとは…
  • 外国人住民、知らない間に税滞納→差し押さえ 日本語の納税通知読めず(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「住民税を滞納し続けてしまったんです。日語が分からなくて」―。広島市内で暮らすフィリピン人女性(32)から、こんな話を聞いた。納税を求める市の通知は日語表記だけで、何が書いてあるか分からなかったという。おかげで女性は延滞金まで払うことになった。どうもふに落ちない。「自己責任」で済ませていいのだろうか。 【写真】3言語で住民税の案内であることを記す浜松市の封筒 女性は約7年前、母国を離れ同市に移り住んだ。職場を何度か変えながら、非正規で製造業などの現場で働いてきた。日語はあいさつが交わせる程度。漢字は全く分からない。税金の払い方についての知識もなかった。 この春ごろに突然、給料ががくんと減った。フィリピン人労働者を支援する会に調べてもらったところ、市によって差し押さえられていた。女性はここで初めて「滞納して大変なことになっている」と知る。滞納の通知や差し押さえを予告する書類も届いていた

    外国人住民、知らない間に税滞納→差し押さえ 日本語の納税通知読めず(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2019/12/31
    そういえばハワイの州議員選だか調べてたら、公式が日本語での投票案内も出してて驚いた。他国がやらないから必要ないというのはどれだけ出羽守主義なの我々
  • 「お前は寄生虫だ」 パワハラ横行、ノルマ未達者を罵倒 かんぽ調査委報告書(時事通信) - Yahoo!ニュース

    「お前は寄生虫だ」。かんぽ生命保険の不適切販売問題に関する特別調査委員会が18日公表した報告書では、営業目標(ノルマ)を達成できなかった社員へのパワハラが横行していた実態が明らかになった。成績至上主義で郵便局長が不適切行為を黙認していたほか、こうした営業手法を共有する勉強会まで開くなど、組織ぐるみと受け取られかねない実情も浮き彫りになった。 【図解】かんぽ生命の不適切契約問題(2019年7月) ノルマ未達者には「どう喝指導」が繰り返された。朝礼など他の社員がいる場でののしられ、その場で泣きだす女性社員もいたという。「土日休んで平気だったのかと詰問された」「部長から職場全員の前で謝罪させられ、精神的に追い詰められた」との証言も得られた。 調査では不適切営業で高い成績を挙げる社員を厚遇していたことも明らかになった。ある社員は「(好成績の)不適切販売は黙認され、局長は問題行為に気付いても注意でき

    「お前は寄生虫だ」 パワハラ横行、ノルマ未達者を罵倒 かんぽ調査委報告書(時事通信) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2019/12/20
    みずほ銀行の反社定義は「暴力的な要求行為」「法的な責任を超えた不当な要求行為」「取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為」を行う者なのだけど、該当しないかね…
  • ベトナム人一時利用制限 岩瀬スポーツ公園、ごみ大量放置で(北日本新聞) - Yahoo!ニュース

    ■住民苦情で対策探る 富山市森の岩瀬スポーツ公園で今夏、団体利用したベトナム人によるごみの大量放置があり、管理事務所がベトナム人の利用受け付けを3カ月間停止していたことが分かった。管理事務所は放置が後を絶たず、住民の苦情を受けたやむを得ない措置だったと説明。ただ、国籍による使用制限は「やり過ぎ」との指摘がある。公園を所有する県は「多くの人に気持ちよく使ってもらえるよう適切な対応を考えたい」としている。 (社会部・吉佑介、南貴大) 岩瀬スポーツ公園は県の運動公園で、指定管理の委託を受けた民間企業が運営を担っている。公園内にごみ箱は設けられておらず、ごみの持ち帰りを呼び掛けている。 管理事務所と県によると、今年8月中旬、約300人のベトナム人グループがサブグラウンドでサッカー大会を開き、終了後、近くの町内会のごみ置き場やグラウンドの隅に残飯やペットボトル、持ち込まれた看板などが大量に放置され

    ベトナム人一時利用制限 岩瀬スポーツ公園、ごみ大量放置で(北日本新聞) - Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2019/12/15
    行き過ぎでなくアウト以外の何者でもない。
  • Yahoo!ニュース

    【独自激白】“指名候補”駒井千佳子さんと“指名NG”鈴木エイト氏が心情激白!駒井さん「すごく心外だし正直迷惑」鈴木氏「わざと下手な仕切りしたのでは?」その時、会場で何が⁉

    Yahoo!ニュース
    koinobori
    koinobori 2019/11/09
    本人が納得するなら、口を開かず、地裁で死刑で結審する可能性も高いなあ。…私の信念からは矛盾するけど、減刑運動したほうがよいのではと思ってしまう。