タグ

激震マスメディアに関するkoizukaのブックマーク (16)

  • メディアのあした・あしたのメディア - 休眠会社パタフィジック研究所新館

    NHK特集「激震マスメディア」をチラ見てから ずっと考えてた。 番組では、例によって 「TVを見ない人がふえてる」 「外国では続々と新聞社がつぶれてる」 例のごとく 「ネットの影響力は増してくだろう」 おなじみのニューメディア論がくり広げられてた。 全ての未来予測がそうであるように、これもまた ピントが外れてると思う。 ニューエコノミーはなにかを換えたかもしれない。 でも人々の根幹までは換えれなかった。私たちは (メディアに影響を受けてるというより)むしろ 依存してるのだ。 問題点は、大きくわけて2つ。 1)ネットと(旧来の)メディア マスコミは限られたスペース。情報の取捨選択。 価値観の一方的な押しつけに、つながる。でも ニコ動は記者会見をダラダラ流せる。視聴者は 膨大な情報量の中から「自分にふさわしい物を」 選びとってけばいい(インタラクティブ)。 実は人たちが思ってるほど、両者は違

    メディアのあした・あしたのメディア - 休眠会社パタフィジック研究所新館
  • 『激笑 裏マスメディア』をお茶の間で見てたらえらいことになった件

    3行で・裏メディアを家族で見てたら暴言でて即消し ・既存メディア馬鹿にして笑ってるけどうよ ・一度振り返ってみるのも悪くないよね 軽い気持ちが大惨事 NHKのマスメディア討論と同時刻に放送する企画はネットを嫌煙している人達でさえも何らかの形で小耳に挟んだことだろう。それだけこの企画はインパクトがあった。 公共放送と呼ばれるNHK格的にネットをどう利用していくのか討論するのだからネットを毛嫌いしている頑固者でも一度は興味を持つものだ。多くのメディア関係者もNHKと同時にUSTの放送を視聴していた。一般人であってもNHKの番組欄をみてネットはよくわからないが興味はあるという人が視聴していたことも事実だろう。 その中に私の家族も含まれていた。 NHKで既存メディアに関する放送があると聞いてお茶の間で見ていた。私はUSTの放送にも興味があったのでテレビの横に家族全員が見られるようパソコンを設置

    『激笑 裏マスメディア』をお茶の間で見てたらえらいことになった件
  • NHKスペシャル「マスメディア崩壊」に関して - 女。MGの日記。

    昨晩放映されたNHKスペシャルは、何を議論しようとしていたのか? マスメディアVSネット?もしそうだとするとチャンチャラおかしい。マスメディアが崩壊することはもはや自明ではないか。 メディア史を振り返れば、映画、ラジオのコンテンツが、TVに吸収されたように、TVのコンテンツが、ネットに吸収されていくのは当然の流れである。したがって、当に議論されるべきだったことは、「21世紀のメディア環境において、権力の監視、世論の形成を担うジャーナリズムがいかには可能となのか?」ではなかったのか。 マスメディはもはや死んでいる。 しかし、民主主義を機能させるジャーナリズムは21世紀においても死なない。 いやむしろ、権力の所在が偏在化し見えにくくなり、人々の行動様式が多様化し、世界の人々との交流が個人レベルで活性化する昨今、混沌としたリアルを整理し、新たな方向性を示唆するその役割はますます重要なものになる

  • 放送記念日特集 激震 マスメディア ~テレビ・新聞の未来~を見た

    NHKスペシャルで、「 放送記念日特集 激震 マスメディア ~テレビ・新聞の未来~ 」という番組が放映されました。 <キャスター> ●藤沢秀敏解説委員長 ●黒崎めぐみアナウンサー <ゲスト> ●日新聞協会会長   内山斉さん   ●日民間放送連盟会長 広瀬道貞さん  ●ドワン...

    放送記念日特集 激震 マスメディア ~テレビ・新聞の未来~を見た
  • 世に倦む日日 NHKスペシャル「激震 マスメディア」 - マスコミとネットの言論の未来

    NHKが3/22に「激震 マスメディア -テレビ・新聞の未来-」と題した特集番組を放送していた。クローズアップ現代で1/13に放送した内容の延長線の企画であり、週刊東洋経済の2/20号でも注目を集めた問題の大型特集である。このテーマには世間の関心がとても高い。今回の番組の見どころだったのは討論のパートで、マスコミから経営者が3人、ネット側の代表が2人出演して議論を展開、その画面の下に視聴者の意見が流れた演出が面白かった。あのような企画で討論会を組むと、退屈を感じずに時間が流れる。藤波秀敏の司会も悪くなかった。番組の感想を何点か挙げたい。まず、視聴者から寄せられた意見の中で、特にマスコミ報道に対して、「主観を入れずに機械的に情報を流して欲しい」という主張が多かった点が気になった。お気づきになった方も多かっただろう。この要求は、一つはマスコミ報道の現状があまりに偏向していて、記者やキャスターの

  • NHKスペシャル「激震 マスメディア~テレビ・新聞の未来~」まとめのまとめ - さまざまなめりっと

    きのうの視聴率は3.1%!ふだんの半分近くでした。裏はスマスマ14.0 しゃべくり007 15.7 月曜ゴールデン12.9 報道ステーション10.3 カンブリア5.6 世の中の関心はこんなもんなんだあ…。 #nhk_media0322

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 堀江貴文『昨日のuStream「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」について』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 NHK放送の方は結論も出ず、あんまり面白くなかった。視聴率は3%程度とのことだが、これは全国の世帯視聴率なんだろう。だとしたらあの内容にしては結構見られていたということなんじゃないだろうか。まあ、佐々木俊尚さんが頑張ってそれなりのことを言っていた以外はあまり評価するべき部分もない。 というわけで、我々のやった生放送のほうは裏でしっかり楽しませてもらいました。 14万人がみた“革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側 (1/2) twitterで2日前に参加者集めて場所変更にもたった2時間で対応して

    堀江貴文『昨日のuStream「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」について』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • www.さとなお.com(さなメモ): 昨晩のNHK「激震マスメディア」を見ながらボンヤリ考えてたこと

    最近、「自分の老い方をどうするか」をよく考える。 どうやって60代70代を迎えるか、ということである。来年50歳になると実感してから急に気になるようになった。そろそろ準備をしないといけない。 もちろん「自分の人生的には60代70代はまだまだ上り坂。楽しい盛り」である。人生のピークを80歳と考えているので、それまではずっと上り坂(笑)。でもそれは「個人の人生」の場合。「社会での老い方」はまた別だと最近考えるようになってきた。 変化が激しいこの時代、今は変化についていけているが(変化を引っ張っているほうだとも思うが)、そのうち自分で気がつかぬうちに変化に遅れ始める(と思う)。そして少しずつ社会の障害になる。壮年時代にがんばって成功事例を作れば作るほどその可能性が高い。 昨晩22時からのNHK放送記念日特集「激震 マスメディア~テレビ・新聞の未来~」を見ていてもそう思った。 この番組、放送業界・

  • ダダ漏れより垂れ流しがいい。 - gavangavanの日記

    昨日のNHKメディア討論の裏USTにて。 ホリエモンが「11億くらいでMXテレビが1年運営できるんならニコ動が買っちゃえばいいじゃないの。オレだったら買ってる」と発言。ニコ動の川上氏(@kawangoがこれを受けて「MXテレビのコンテンツが魅力的とは思わない」「キャリアとしての電波として見ても、ネット使えばいいので別に欲しいと思わない」と語った。 川上氏に共感できる部分もあるが、僕はホリエモンのセンスがするどいのだとおもう。正直にいっちゃえば、 ニコ動は(も)苦痛である。 たぶん川上氏には、いまの(あるいは近い将来の)ニコ動のI/Fで、さまざま動画がみれて、生放送すらもユーザ権限でもでき、テレビの代替として機能するという自負があるのだとおもう。「一日200万ユーザのアクセスがある。平均視聴時間が1時間」という発言にも経営者としての自信(過信とは私は決して思わない)を感じる。 しかし私にはニ

    ダダ漏れより垂れ流しがいい。 - gavangavanの日記
  • 『Nスペ「激震マスメディア」視聴率3.1%、ネット占有率との差に愕然。』

    NHK 激震マスメディア 3.1% 日テレ しゃべくり007 15.7% TBS 月曜ゴールデン 12.9% フジ スマスマ 14.0% テレ朝 報道ステーション 10.3% テレ東 カンブリア宮殿 5.6% タイトルで愕然っていうほど驚きはなくて、まぁ一般視聴者にとってマスメディアもソーシャルメディアもどーでもいいわけだから当たり前なんだけど、Twitterのタイムライン、Ustでの8000over視聴、当ブログの関連記事への流入数、2chやまとめサイトでの盛り上がりを見ていたら、それなりの視聴率になったかと思ってしまった。けど、世の中の関心はこんなもんですよね。 なお、見逃した方のために、再放送は3/29日(月)午前2:05-を予定してます。

    『Nスペ「激震マスメディア」視聴率3.1%、ネット占有率との差に愕然。』
  • “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側

    3月22日深夜から早朝にかけて、メディアの世界をひっくり返すネット生放送が行われた。インターネットの生放送サービス・Ustreamとニコニコ生放送を利用し、ネット・メディアの著名人が集結した討論番組だ。ピーク時で1万人以上が視聴し、トータルで14万ビューを突破するなど、今までの常識を打ち破るネット生放送となった。 3月24日16:30追記 初出で「14万人がみた」と表記しておりましたが、これは「トータル14万ビュー」の間違いです。Ustreamでの視聴数が、累計で14万ビューとなったもので、実際のユニーク視聴人数はこれより少なくなります。お詫びして訂正します。 この「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」は、Ustreamでの生放送を1年ほど前から行っている「ケツダンポトフ」のそらのさんによる放送だ。Twitter+Ustreamの世界では日でナンバーワンと言える存在で、裏側を含め

    “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側
  • 激震マスメディア - テレビ好き?トニーの日記

    NHKの「激震 マスメディア」を見たが、この手の番組はやはり議論が上手くかみ合わないのがもどかしい。 NHKスペシャル 読売新聞の内山社長、民放連の広瀬会長らが出演する一方、ドワンゴの川上社長やジャーナリストの佐々木俊尚氏らが出演しているのだが、奇しくも川上社長の言うように「マスメディアとネットは別の国」という感じがした。 番組の中で唯一といってもいいくらい興味を惹かれたのは、AOLが自らニュースメディアを編成している試み。名うてのジャーナリストがネット企業の独自メディアで記事を書くというのは、将来に向けて注目するべき試みだと思う。これが成功するならば、ネットのジャーナリズムというのは大いに可能性があると思う。 ただし、番組内で広瀬会長が話していたように、少なくともTV局にとっては報道が儲からないというのも事実。新聞社やTV局が次々とつぶれた時に、ネット企業は果たしてどう動くのだろうか。お

    激震マスメディア - テレビ好き?トニーの日記
  • 放送記念日特集 激震 マスメディア 〜テレビ・新聞の未来〜 - ツインテールの吸血鬼はお好きですか

    http://www.nhk.or.jp/special/onair/100322.html 俺は匿名掲示板に出入りして、適当にグダグダダベってるのを好むような「知的レベル」が低い人間だ。今回の番組にしても「シリアスな議論」を期待していたわけでもないし、俺自身がこの手の問題に関心があるわけでもない。単に実況の肴にしておもしろおかしく楽しもうとしていただけだ。 ネットってのはそういう「煽りたいだけ」のヤツが多くいるのも、ひとつの特徴だろうな。 某所の実況を覗いてたが、なかなかの大荒れもとい盛り上がりだったな。まさにネットユーザーの生の声ってヤツだね。 でも、ああいう「生」さってのは結構"耐性"ないと辛いぜ?大勢と同じ感情を抱いているときには気持ちいいが、自分の感覚と違う方向にスレッドの流れが進んでいくときのせつなさは未だに慣れないな。 ネット、ネット、って持ち上がるけど、負の一面も結構あるん

    放送記念日特集 激震 マスメディア 〜テレビ・新聞の未来〜 - ツインテールの吸血鬼はお好きですか
  • mediaの激震 - 猫草の日記

    NHKでメディアの激震というのをやっていた。新聞、テレビはインターネットの普及で不要化するのか?という討論だ。読売とテレ朝の代表は旧勢力の代表という感じの損な役まわりだが、あまりその立場がわかっていないらしいのが気になった。社会学者の遠藤薫(学習院大学)がもっともバランスのとれた意見を出していた。ドワンゴの川上量生が、「ネットをみている人は2時間くらい見ていてテレビを見ている暇がない。ネットに出てないことはまるでほかの国のこと」というのが面白かった。たとえば、(今回の報道内で出た)外務大臣の発表をニコニコ動画で配信している画面で、2チャンネルのサーバーへの攻撃にたいする対応を聞かれた岡田外務大臣が「ウンッ?」という感じだったのは、まったく予想外のことを聞かれた感じでおかしかった。ネットの世界ではキムヨナ、真央ちゃん対決の余波で韓国のネットユーザーが2チャンネルのサーバーに攻撃をしかけ、2ち

    mediaの激震 - 猫草の日記
  • 1