2018年1月10日のブックマーク (2件)

  • 2018.1.10「ケンカ」 - カメキチの目

    カメキチの目 先日、私の子どもくらいのお歳の読者(「マミーさん」といいます)が、「夫婦が睦まじくあるために」の「ケンカのしかた」を、とっても読みやすく、納得しやすく書かれていました(すばらしかった!)。 こんどの記事に限らず、読者の心をワシづかみにされるマミーさんですが、1月4日のぶんをご人の許しをえて掲載させていただきました。 先に「すばらしい!」と感嘆したあとなので、私のつまらないケンカ話は「どうしようか?…」と悩んだのですが、まっ、こういうつまらぬのもある、恥さらしも「反面教師」にしてもらえるかなと思い、やっぱり書くことにしました。 (長年つれそっていても、「思いのズレ」を原因にケンカすることがあり、もっと若いときにマミーさんのこの記事にあいたかったです) 昔の蚊取り線香の「金鳥(キンチョウ)」のCMが好きでした。 「つまらん、つまらん」とクソ真面目に演じる大滝秀治さんのやつ。 そ

    2018.1.10「ケンカ」 - カメキチの目
    koji-blog
    koji-blog 2018/01/10
    仲良く過ごされているんですね。内に秘めた思いを奥様にぶつけることでさらに仲が深まって行ったのではないでしょうか。
  • 【悲報】知り合いの先輩教師が病休に入ってしまった - こーじ@小学校教師のブロ

    友人の職場で起きたことです。僕の友人音楽の先生で、今年新たに小学校で働き始めました。彼は高校や中学校など様々な学校を転々として働いています。僕と彼は中学からの大の仲良し。お互いに仕事相談やプライベートの話も沢山します。 そんな彼から先月、「オレの学校にヤバイ状態の担任(A先生)がいるんだよ。」 と話をもちかけられました。ふむふむと聞いてみると、 「そのクラスの数名の保護者が毎日朝からずっとそのA先生のことを教室で見張っているんだ。なんか以前子供に対する言葉遣いが良くなかったらしい。」 と言っていました。校長、副校長もよくそのクラスに入るそうでした。また給の時間は専科の先生たちがA先生の代わりに子供と給べているとのこと。僕の友人曰く、そのA先生の表情が日に日に暗くなっていくのがわかったそうです。(ちなみにA先生は主任教諭で大ベテラン。)子供たちは基勉強などを頑張るいい子ちゃん達

    【悲報】知り合いの先輩教師が病休に入ってしまった - こーじ@小学校教師のブロ
    koji-blog
    koji-blog 2018/01/10
    かめさんいつも暖かいコメントありがとうございます。本当残念でなりませんでした。