タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (28)

  • 優秀なサポートは、何もせずにチケットを完了させる

    ヘルプデスク業務の効率化のため開発されたチケットシステムのはずなのに、これでは……。でもこれに近いこと、われわれの身近でも現実にたくさん起こっていますよね。どんなに優れた仕組みでも、運用する人間がきちんとしていなければ有効に機能しないというわけですな。 “Son of a beach ball”は直訳すると「ビーチボールの息子」。まったく意味が分からなくて当然です。なぜなら、ののしり言葉である“son of a bitch”と言うのをごまかして、“bitch”=「あばずれ」の代わりに、似た響きを持つ“beach”と言っているからです。 ところで、“bitch”はそもそも犬や狼などの「雌」を指しますが、日常会話では、軽蔑的に女性をおとしめる俗語として使われるケースが多いです。また、嫌な事柄などについて言う場合も、例えば“Doing the dishes after dinner is a b

    優秀なサポートは、何もせずにチケットを完了させる
    koji-watanabe
    koji-watanabe 2012/03/12
    仕組みづくりとその運用の関係を考えさせられる作品。
  • KDDI、IS01のOSバージョンアップは「実現不可能」

    KDDIは、Androidスマートフォン「IS01」のOSバージョンアップは行わない方針であることを明かした。同社は「快適な操作性を実現できないと判断したため」と説明している。 KDDIは11月16日、auのシャープ製Androidスマートフォン「IS01」のAndroid 2.1のOSバージョンアップを行わないことを明かした。 KDDI広報部は「メモリ容量が足りなくなるなど、アップデートをすることで、KDDIが目指すAndroidスマートフォンの操作性が実現できなくなると判断したため」とその理由を説明している。同社はこれまでIS01のOSバージョンアップについては「検討中」としていた。 バージョンアップを行わない旨は11月16日、KDDI広報部の公式Twitterアカウント(@kddipr)あてに問い合わせがあり、広報部が回答することで明らかになった。Twitter上で広報部は「検討を重

    KDDI、IS01のOSバージョンアップは「実現不可能」
  • 名作「火の鳥」に感化される

    編集部から:連載では、IT業界にさまざまな形で携わる魅力的な人物を1人ずつ取り上げ、人の口から直接語られたいままでのターニングポイントを何回かに分けて紹介していく。前回までは、セールスフォース・ドットコムの宇陀氏を取り上げている。今回、初めて読む方は、ぜひ最初から読み直してほしい。 小学生だった宇陀氏の愛読書の1つに、手塚治虫が書いた漫画『火の鳥』があったという。 「あれはやっぱり名作だよね! 今でも大事にとってあって、自分の子どもが小さい時に読ませたりしたし、今でもたまに読んだりします」 漫画史に残る大傑作と呼ばれている作品だけに、読者の方々にも読んだことがある方が多いだろう。古代から未来までのさまざまな時間、そして地球から宇宙に至るまでのさまざまな空間を行ったり来たりしながら、宗教的とも哲学的ともいえる壮大なテーマが描かれる。小学生のころの宇陀氏は、この作品を全巻そろえて、何度も読

    名作「火の鳥」に感化される
    koji-watanabe
    koji-watanabe 2010/09/13
    「よく『時間を買う』という言い方をするけど、それはこれから起きるかもしれない時間の無駄をあらかじめ避けるためのもの。でも、過去の時間を買い戻すことは、どんな権力者や大金持ちでもできないじゃないですか?
  • 3分LifeHacking:Webアプリ専用のFirefoxを作る - ITmedia Biz.ID

    ページを固定する拡張機能「PermaTabs」、異なるFirefoxを同時起動する「 -no-remote -p "app"」パラメータを活用すれば、Webアプリ専用のFirefoxを作ることができる。 Webブラウザ上で動かすWebアプリケーションが増えてきて、Webページの閲覧だけでなく作業をするのにもWebブラウザを開くことが多くなってきていないだろうか。 Webアプリケーション──特にAjaxを使ったものの多くは画面が遷移しない。つまり「戻る」「進む」「更新」ボタンを使うことが少なく、終了と起動を繰り返すことも少ない。 筆者の例でいえば、Gmail、Google Reader、meeboなどがそうだ。 そこで試してみたいのが、Webブラウジングとは別にWebアプリケーション専用のブラウザを作ってみること。ポイントは3つある。 タブを閉じられなくする拡張機能「PermaTabs」 異

    3分LifeHacking:Webアプリ専用のFirefoxを作る - ITmedia Biz.ID
    koji-watanabe
    koji-watanabe 2010/07/02
    Firefoxのプロファイルを分ける。
  • “存在を感じさせない”サイト変換ソリューションで、業務効率が向上――インデックス

    携帯電話向けのWebサイトは、端末の機種ごとに異なる端末の仕様を常に意識しながら制作する必要がある。PC向けのサイトでもWebブラウザの違いが問題になることはしばしばだが、携帯電話の場合、キャリアによってベースとしているコンテンツ記述言語そのものが違っていたり、画面の解像度や表示可能な画像フォーマットに制限があったりするため、各キャリア・端末の仕様に十分配慮したサイト作りを心がけないと、機種によってはWebページが表示すらされないといったトラブルを招きかねない。 しかし、携帯サイトが大規模で高機能なものになり、毎年何十機種もの新端末が発売される中、Web制作者が自力で無数の機種に対応したサイトを構築するのは、現実には不可能なこともある。そのような場合に用いられるのが、サイトにアクセスしていくる端末に応じてソースや画像等を自動変換するコンテンツ変換ソリューションだ。 変換ソリューションは各社

    “存在を感じさせない”サイト変換ソリューションで、業務効率が向上――インデックス
    koji-watanabe
    koji-watanabe 2009/11/26
    よいソリューションは、その存在を感じさせない――というが、インデックスが携帯向けECサイトに採用したサイト変換ソリューションは、まさにそんな製品だったという。機種ごとの動作チェックを不要とする、ワンソー
  • Twitter、公式RT機能を限定公開

    8月に立ち上げた公式RT機能プロジェクトが最終段階を迎え、一部のユーザーのタイムラインにRTアイコンが追加された。 米Twitterは11月5日、ツイート(つぶやき)を引用する「retweet」機能の公式版を一部のユーザーに向けて限定的に公開したと発表した。 Twitterの公式ブログによると、retweet(RTと略される)は「特定のつぶやきを多くの人に知らせたいときに、そのつぶやきを自分の投稿ウィンドウにコピペして、発言者のアカウント名を@とともに明記することで参照元を明らかにし、そしてそれが引用であることを示すという行為」。この行為は草の根的に普及したが、手間が掛かるため、8月に使いやすい公式機能にするプロジェクトを立ち上げた。 タイムライン上の各ツイートにカーソルを置くと表示されるアイコンをクリックするとRTできるようにする計画だ。

    Twitter、公式RT機能を限定公開
  • 写真で解説する「Pocket WiFi」

    イー・モバイルの3Gネットワークを利用するモバイル無線LANルータ「Pocket WiFi(D25HW)」は、製品名のとおり、ポケットに収まる小型サイズを実現したのが大きな特徴。サイズは約48.6(幅)×14.1(高さ)×95.5(厚さ)ミリ、重さは約80グラム。名刺とほぼ同等のサイズで手のひらにも収まる。メーカーは中Huawei(ファーウェイ)で、「シンガポールと香港でベースモデルが販売されている」(説明員)という。ボディカラーは1色のみ。 →イー・モバイル、上り最大5.8Mbpsの3G対応モバイルWi-Fiルータ「Pocket WiFi(D25HW)」 →PCユーザーも、前からこういうの待っていた──3G無線LANルータ「Pocet WiFi」の可能性 手のひらに収まる小型ボディを実現した(写真=左)。ボディは丸みを帯びており、名刺よりもやや小さい(写真=中)。「iPhone 3GS」

    写真で解説する「Pocket WiFi」
  • 大阪府箕面市、Edubuntu採用にみる決意

    大阪府箕面市は、ベンダーロックインを回避しながら中古PCを活用する施策として、「Edubuntu」を用いたシンクライアント環境の導入に着手したことを明らかにした。 大阪府箕面市は10月14日、特定のIT企業の製品に縛られて情報システムが高コストとなる現状を打破するため、「Edubuntu」の導入に着手したことを明らかにした。 今回の箕面市の施策は、いわゆる「スクール・ニューディール構想」と称される政策の中で生じた中古PCに対する扱いである。スクール・ニューディール構想は、文部科学、経済産業、環境の3省が、教育環境の充実と経済活性化、環境対策を狙って実施するもので、要は学校の耐震化・エコ化・ICT化に予算を計上するものだ。民間に発注する事業規模は1兆円超に上り、関連業界では“特需”とも称される政策である。 この政策によって、生徒用のPCを新たに購入した箕面市だが、それまで生徒用に用いてきた5

    大阪府箕面市、Edubuntu採用にみる決意
  • Business Media 誠:スターバックスで公衆無線LANが利用可能に

    スターバックスコーヒージャパンは、10月27日、同社店舗で11月1日より公衆無線LANサービスを導入すると発表した。利用可能なサービスは、NTT東日の「フレッツ・スポット」と、NTTドコモの「Mzone」。 対象となる店舗は、スターバックスコーヒー店舗のうち、東京都港区、千代田区、中央区、新宿区、渋谷区を中心とする都内94店舗と、名古屋7店舗、大阪10店舗を合わせた111店舗。サービスを利用できる店舗には、「ブロードバンド無線LANが使えます」と書かれたステッカーやプレートを掲示する。 11月1日からフレッツ・スポットが利用できる店舗は以下の通り。スターバックスジャパンでは今後、公衆無線LANが利用できる店舗を拡大していくという。 なお、米国のスターバックスでは以前より公衆無線LANサービスを提供しており、街の中でモバイルアクセスができる場所として認知度は高い(参照記事)。 愛宕グリーン

    Business Media 誠:スターバックスで公衆無線LANが利用可能に
  • なぜiPhoneはFlashをサポートしないのか?

    なぜiPhoneはいまだにAdobe Flashをサポートしないのか? 今日の午後、その答えが突然ひらめいた。 ソフトウェア開発プラットフォームがその理由だ。この考えが正しいなら、米AppleはFlashを急いでサポートしたりはせず、むしろアプリケーション販売サイトApp Storeが十分に定着するまでその時期を引き伸ばすだろう。 AppleiPhoneを発売して16カ月近くが過ぎた。多くのApple観測筋はFlashがサポートされていない点についてさまざまな意見を述べ、iPhone 2.0ソフトウェアアップデートでFlashのサポートが追加されるものと期待した。だがそれから約4カ月が経ち、AdobeはiPhone向けのFlashを準備したことを認めているにもかかわらず、まだiPhoneでは何らFlashのサポートは提供されていない。もしかするとAppleiPhone 2.2でFlas

    なぜiPhoneはFlashをサポートしないのか?
  • Microsoft、「USBメモリ入りWindows 7」の作成ツールを提供

    Microsoftは、NetbookなどDVDドライブのないPCWindows 7をインストールできるよう、「USBメモリ入りWindows 7」を作成するためのツールをMicrosoft Storeで公開した。 このツール「Windows 7 USB/DVD Download Tool(WUDT)」は、Windows 7のISOイメージから、同OSをインストールするためのブータブルUSBメモリを作成する。Windows 7インストールDVDも作成可能だ(USBメモリや外付けDVDドライブからのブートにはBIOS設定の変更が必要)。WUDTはWindows XP、Windows Vista、Windows 7で動作する。 Microsoftのパートナー各社も同様のツールをWebサイトで提供する予定という。

    Microsoft、「USBメモリ入りWindows 7」の作成ツールを提供
  • 携帯でも動くフルFlash Player、Adobeが発表

    米Adobe Systemsは10月5日、「Flash Player 10.1」を発表した。PCだけでなく、携帯電話でもフルにFlashコンテンツを再生できるようになるという。 Adobeは年内に、WindowsMacLinuxなどのデスクトップOS、Windows Mobile、PalmのwebOS向けのFlash Player 10.1公開β版をリリースする。GoogleAndroid、Symbian OS向けの公開β版は2010年初めのリリース予定。Research In Motion(RIM)と共同でBlackBerry向けのFlash Playerも開発するとしている。 Adobeは「Open Screen Project」の下、PC、携帯電話、家電など各種機器の間で一貫したFlash実行環境を目指してきた。Flash Player 10.1は、このプロジェクトからリリース

    携帯でも動くフルFlash Player、Adobeが発表
  • HT-03A、Android 1.6で何が変わる?

    グーグルが10月23日、HT-03A向けのAndroid OSアップデートに関する説明会を開催した。Android 1.6(開発コード名:Donut)では、ホーム画面の検索機能がより便利になるなど、いくつかの機能強化が図られるほか、後日になるがGoogleマップ(地図)でLatitude機能が利用可能になる予定だ。 また、同時に日Androidマーケットで有料アプリケーションが購入可能になった。こちらはOSをバージョンアップする前でも利用できる。アプリの購入にはGoogle checkoutでクレジットカード情報を登録しておく必要があるが、これまで購入できなかった有償アプリがすでに画面に表示されるようになっている。 HT-03AのOSアップデートは、23日の午前3時から始まったが、負荷分散のため1週間程度の時間をかけて徐々にユーザーに配信していくとのこと。まだアップデートの通知が画面に

    HT-03A、Android 1.6で何が変わる?
  • 「文字列にほれた」――2人の“Twitter婚”物語

    「つい婚」――「Twitter」で知り合い、今年3月29日に入籍したカップルがいる。 恋は、「文字列にほれて」始まった。 夫はchank(ちゃんく、33)さん、はchanm(ちゃんみつ、32)さん。東京と長野という離れた場所に住んでいた。会話は、Twitterや「Skype」のテキストチャットが中心だった。付き合い始めたのは昨年9月。その2カ月後には、chankさんがSkypeで結婚を申し込んだ。chanmさんは「じゃ、そういう方向で」とOKの返事をしたという。 プロポーズの言葉は何だったのだろうか。2人とも「覚えていない」と笑って話す。「Skypeのログを調べれば、分かるかもしれないけれど……」(chankさん) アカウント名が似ていたから chankさんは都内に住むゲーム開発者で、3年前に友人と設立した会社で働いている。アニメも好きだ。ネットには「1日中へばりついている」(chank

    「文字列にほれた」――2人の“Twitter婚”物語
  • ITmedia Twitter |著名人・企業アカウントリスト

    Moved

  • 値段で分かる、クラウドの「おいしい」使い方

    値段で分かる、クラウドの「おいしい」使い方:Amazon EC2/S3のコストを試算(1/2 ページ) クラウドコンピューティングの利点はさまざまに伝えられているが、実際にはどれほどのコストメリットがあるのだろうか。Amazon EC2/S3を例にとって試算してみよう。 クラウドコンピューティングのコストメリット 前回はクラウドコンピューティングへの期待をいろいろと挙げてみましたが、今回は、「安い・早い・うまい」と噂されるAmazon EC2/3を題材に、実際にエンタープライズ領域で利用したらどのくらいのコストになるか、試算してみたいと思います。 試算の条件は以下に整理しました。金額そのものは利用条件しだいで変わりますが、試算をすることで、コスト効果を得るためには利用者側でも工夫が必要なことが見えてきました。 状況 試算対象として、以下のシーンを想定してみます。 ECサイトで2週間限定の決

    値段で分かる、クラウドの「おいしい」使い方
  • 「休む時間もないけど楽しい」 15万ユーザーが使う「movatwitter」を1人で支えるには

    ある休日。と2人で外しながら、携帯電話をチェックする。携帯電話向けTwitterクライアント「movatwitter」(モバツイッター、モバツイ)にアクセスし、Twitterをチェック。うまくつながらないと「帰りたくなる」。 Twitterにはまっていて、どうしてもチェックしたいから、家に帰ってPCで確認したい――というわけではない。「監視の意味で、いつもチェックしている」。藤川真一さんはモバツイの開発者。15万ユーザーが使うサービスを、1人で開発・運用する。 普段はpaperboy&co.で、ショッピングモール「カラメル」を統括するプロデューサー。モバツイは趣味だが、「家にいる時間はほぼずべてモバツイに費やす」ほどの力の入れようだ。長期休暇は「機能追加週間」。お盆休みもゴールデンウィークも、機能追加や負荷対策に明け暮れた。休む時間もないが、楽しいという。 2007年4月に開発してから

    「休む時間もないけど楽しい」 15万ユーザーが使う「movatwitter」を1人で支えるには
  • Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ

    Googleは7月7日、同社独自のOS「Google Chrome Operating System」を発表した。年内にコードを公開する予定だ。 Chrome OSは同社が昨年リリースしたChromeブラウザの延長線上にある新プロジェクト。同社はChromeを「Webで生活する人々のために設計した」が、Chromeが載っているOSは「Webのなかった時代に設計されたもの」であるため、OSの開発に着手したという。 Chrome OSはオープンソースの軽量OSで、初めはNetbook(低価格の小型ノートPC)を対象とする。Googleは年内にChrome OSのコードをオープンソース化し、同OSを搭載したNetbookは2010年後半に発売される見通しという。 Chrome OSはスピード、シンプル、セキュリティを柱とし、「数秒で起動してWebにつながる」という。ユーザーインタフェースは最小

    Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ
  • Lifehacker:Firefoxアドオンの作り方 - ITmedia Biz.ID

    多少のプログラミング経験があれば、Firefoxアドオンを作るのはそんなに難しくない。自作アドオンを作るためのハウツーを紹介する。 ここで自家製Firefoxアドオンをリリースし始めて以来、何人ものユーザーから「Firefoxアドオンを作るのは難しいの?」という問い合わせを受けた。多少プログラミングの経験がある人なら、その答えは「そんなに難しくない」だ。 Firefoxアドオンの中身はJavascript――ブックマークレットや従来のWebページで使われている、あまりミステリアスではない言語――とXUL(「ズール」と発音する)というマークアップ言語だ。独自のアドオンを作るには、ある程度のJavascriptのノウハウとXMLファイルの快適な編集、それからお気に入りのブラウザを思いのままにすることへの健全な好奇心が必要だ。 わたしがWeb上のフリーチュートリアルを使ってFirefoxアドオン

    Lifehacker:Firefoxアドオンの作り方 - ITmedia Biz.ID
  • 3分LifeHacking:入力の手間を省く、10のExcelショートカット - ITmedia Biz.ID:

    Excelに、毎日文字や数字を入力している──そんなビジネスパーソンも多いことだろう。少しでも入力を早く、簡単にしたい。そんなときは、Excelに備わっているショートカットをうまく活用したい。 1──日付と時刻 [Crtl]+[;]を押すと、今日の日付が。[Crtl]+[:]を押すと、現在の時刻が入力される。 業務記録などを付けていく際には、これを使えば簡単に日付や時刻を入力できる。「now」関数と違うのは、入力した時点の日付・時刻が固定されることだ。 2──繰り返し作業 せっかくコンピュータを使っているのだから、同じような作業は自動的にやってほしい。複雑な作業で、今後も繰り返し使うなら、マクロを書くというような選択もあるだろうが、ちょっとした変更──例えば、セルを1行おきに色を付けたい──なんてときは、[F4]キーを使う。 最初のセルに対して操作を行い、同じ操作をしたいセルを選んで[F4