2012年12月3日のブックマーク (15件)

  • 本日12月1日より、プログラマ有志による2012年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp

    日12月1日より、プログラマ有志による2012年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる 日12月1日より、プログラマ有志による2012年の各技術系Advent Calendarが一日目を担当する人のblogではじまっている。定番化したと言っていいほどの、師走の風物詩になっている。 昨年は技術系Advent Calendarが多方面で行われたが、今年は昨年を超える技術系Advent Calendarが12月1日より行われそうだ。 一般的なAdvent Calendarは、12月25日のクリスマスを楽しみに待つために、12月1日から24日までのカレンダーの日付の部分(扉だったりする)を開けるようになっており、1日ずつその日の日付の部分を開くと天使や動物の絵などが見えるという仕組み(もちろん、様々なバリエーションがある⁠)⁠。 これに発想をえて、技術系Advent Calen

    本日12月1日より、プログラマ有志による2012年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp
    kojika17
    kojika17 2012/12/03
    凄い量やw|本日12月1日より,プログラマ有志による2012年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる:インフォメーション|gihyo.jp … 技術評論社
  • HTTP 2.0の最初のドラフトが公開された件 - Publickey Topics

    The editors of the HTTP specification have published an initial draft of v2 which is a straight copy of SPDY and will be used as a base for diffs going forward. Many changes are expected to be done like adding new features, removing existing ones, changing the bytes on the wire, etc. A draft ready for test implementations is expected to be published early next year. Permalink | Tag: HTTP , Web標準 A

    HTTP 2.0の最初のドラフトが公開された件 - Publickey Topics
    kojika17
    kojika17 2012/12/03
    おー!|HTTP 2.0の最初のドラフトが公開された件 - Publickey Topics
  • RubyによるMarkdownをベースにしたEPUB電子書籍の作り方と出版のお知らせ

    「情報革命」とは何でしょうか。それはネットを介した大量情報の流入による社会生活の変化の連続のことです。情報革命の初期に始まる一つの変化は「見る変化」です。情報を最も効率的に処理できる人間の入力デバイスは「目」であり、そのための環境作りがまず構築されるでしょう。 スマートフォンが携帯電話を駆逐したのは、iPhoneのデザインが素晴らしかったからではありません。人々が大量の情報を処理するためには、非効率な「耳」デバイスを置いて、より効率的な「目」デバイスを活用する必要があったからです。 7インチタブレットの新製品投入が相次いでいます。これは何を意味し、何を駆逐するのでしょうか。そのフォルムを見れば答えは明らかでしょう。それはまさに「書籍」なのです。7インチタブレットは「アトムの読書」を「ビットの読書」にすべて置き換えようとしています。 スマートフォンは、話し言葉を文字化して見るためのデバイスと

    kojika17
    kojika17 2012/12/03
    使いやすそう|RubyによるMarkdownをベースにしたEPUB電子書籍の作り方と出版のお知らせ
  • Sprite sheet animation with steps(). If you don’t... | simurai

    Sprite sheet animation with steps(). If you don’t wanna use gifs on your site and rather PNGs for better colors, but still be able to animate them, here an option: CSS keyframe animations have a property called animation-timing-function and one of the options is to use the steps() feature like in this example: div { animation: play 1s steps(10) infinite; } @keyframes play { 0% { background-positio

    kojika17
    kojika17 2012/12/03
    CSSスプライトでやるアニメーション|Sprite sheet animation with steps(). If you don’t... | simurai
  • CSS Programming HTML5 Template Generator - dskd

    公開日2012-12-03タグCSSAdvent Calendarこの記事はCSS Programming Advent Calendar 2012 3日目のエントリです。 CSS Programming という、JS や PHP を使わずに CSS だけでプログラムチックな処理を実装しようとう試みがあります。それをお題に、クリスマスのアドベントカレンダーのように1日ずつネタを書きましょう、というのが CSS Programming Advent Calendar 2012 の概要です。CSS Programming の考え方とか作り方は今回の発起人であるげこたんさんが1日目で説明していますのでそちらをどうぞ。 僕は今まで CSS Programming は作ったことはなかったのですが、年に一度のイベントなので力試しも兼ねて作ってみました。 Advent Calendar 3日目のこのエン

    kojika17
    kojika17 2012/12/03
    CSS Programing HTML5 Template Generator | dskd
  • jQueryの$()が多機能すぎる件について。5種類も仕事があるよ。(軽めのjQuery Advent Calendar 2012 – 01日目) | Ginpen.com

    軽めのjQuery Advent Calendar 2012 – 01日目 jQueryってあるじゃないですか。便利ですよね。いろんなところで紹介されてるっていうかもう普通に使われてると思うんですけど。 jQuery() APIについてはこちら。 jQuery() – jQuery API jQuery(expression, context) – jQuery 日語リファレンス jQuery(html, [ownerDocument]) – jQuery 日語リファレンス jQuery(callback) – jQuery 日語リファレンス jQuery(elements) – jQuery 日語リファレンス jQueryと$は同じものなので、jQuery()と$()は同じです。これ、実は関数なんですよ。 というわけで、以下使い方。 5種類の使い方 セレクター : $('#tar

    jQueryの$()が多機能すぎる件について。5種類も仕事があるよ。(軽めのjQuery Advent Calendar 2012 – 01日目) | Ginpen.com
    kojika17
    kojika17 2012/12/03
    jQueryの$()が多機能すぎる件について。5種類も仕事があるよ。(軽めのjQuery Advent Calendar 2012 – 01日目) | http://t.co/YnAyjtDp
  • ちょっとこの辺でHTML5のタグを全部確認してみようぜ!!

    HTML5のタグは108つある って話は以前このブログでしましたねー。なんの偶然か、108っていう数字には厨二心をくすぐられますw 何か意味があるような気がしてなりませんね★ HTML5のタグって現時点(2012年8月)でいくつあるの? ― #HTML5のタグは百八つまであるぞ …? ― 現在HTML5は最終草案の状態です。この108と言う美しい数字を崩す可能性のある要素として、以前から仕様から外れるかもしれないという話のあったhgroup、Editor’s Draftから追加される可能性のあったdialogやdata、そして新しく追加しようという話の持ち上がったpictureやmainなどがあります。 ただとりあえずHTML5.0のうちは変化することは多分無さそうです。この辺のことはこのAdvent Calendarの初日の記事、覚え書き@kazuhi.to: 巷(何処)で話題のmain

    ちょっとこの辺でHTML5のタグを全部確認してみようぜ!!
    kojika17
    kojika17 2012/12/03
    HTML5 KARUTA|ちょっとこの辺でHTML5のタグを全部確認してみようぜ!! - WEBCRE8.jp
  • ツールなんてどれでも良いですよ

    以前から ピクセルパーフェクトなカンプを作ることに意味はないと話してきました。Photoshop や Fireworks のような絵描きツールは、様々は誤解を引き起しますし、ピクセルパーフェクトな世界を作り上げることは、可変で自由自在に変化する Web の世界では不可能に近いです。開発の初期段階でカンプと呼ばれる架空の完成図を作り込むことのリスクは実は大きかったりします。 しかし、それが「Photoshop / Fireworksを使うな」という意味ではありません。 絵描きツールは、ビジュアル面での試行錯誤するときに大変効果的です。指を動かしただけで、すぐに結果が出てくるというプロセスは、コーディングをしてから見るというプロセスに比べると、直感やクリエイティブを刺激し、模索するという気持ちを促進させます。 たったひとつの最強ツールはない ツールの話で不毛だと感じるのが、「俺のツールは凄くて

    ツールなんてどれでも良いですよ
    kojika17
    kojika17 2012/12/03
    ツールなんてどれでも良いですよ : could
  • 2012年のSEOに影響を与えたGoogleの変化を総括 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    2012年も残すところ、後一か月を切りました。今年はGoogleがかつてない規模で数々のアルゴリズム更新を行い、SEO業界も激動の日々でした。ということでサーチエンジンランドからそんな2012年のSEOをいち早く総括した記事を。 — SEO Japan 評判 & 信頼 今年よく目にした、または耳にしたことが多いワードが、評判と信頼であった。と言っても、SEO業者の評判管理サービスではなく、ウェブサイトのコンテンツ、デザイン、そして、外部リンクにおける信頼である。 設立以来、グーグルおよびその他の検索エンジンは、詐欺的な策略を批判し、一貫した質の高さを推奨してきた。しかし、ここ1年間で、グーグルは今まで以上に効率よく、尚且つ広範囲に渡って、劣悪な行動を取り締まることが出来るようになった。ついに腰を入れたのだ。 声を上げるようになったグーグル 過去、グーグルは、ウェブマスターツールでブラック

    2012年のSEOに影響を与えたGoogleの変化を総括 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    kojika17
    kojika17 2012/12/03
    よくまとめてある!|2012年のSEOに影響を与えたGoogleの変化を総括 | SEO Japan
  • 設計 - Akiba Hideki

    先日、電車内でのユニクロのぶら下げ広告や新聞広告のデザインが話題になりました。 文字でいっぱいのレイアウト、赤ベース、黒と黄色の古いスタイルのチラシのような味で、「私は不快感しか感じられない」または「感覚を疑います」やや批判的な意見がより顕著だったようです また、デザインや作家に関連する声など、業界の人々から私の声が多く寄せられていることも心配しました。 さらに、NAVERにまとめられているようです。 設計の最後には常にユーザーがいます 広告を作成する仕事に携わっている広告業界のクライアントやクライアントだけでなく、私たちがデザインするすべてのユーザーが常に存在します。 電車の広告デザイン、ウェブデザイン、製品デザイン、その他のタイプのユーザーがいるという事実に例外はありません。 デザインを勉強しているなら、「なぜこれが起こったのか

    kojika17
    kojika17 2012/12/03
    人のデザインを私たちはどう評価し学ぶべきか | 秋葉秀樹個人ブログ
  • パフォーマンスからみるSass/Compass 第2回:CompassによるCSS Sprite - MOL

    Sass、Less、StylusなどCSS Preprocessorに関するAdvent Calendarです。― CSS Preprocessor Advent Calendar 2012 - Adventar パフォーマンスの勉強ができてなおかつSass/Compassのお勉強にもなるお得なシリーズまさかの2回目。Adventにぶつけてきた!ややもするとシリーズものの2作目というのは駄作になりがちだが、そんなプレッシャーはねのけて乱反射!やっていくYO! これまでの: パフォーマンスからみるSass/Compass 第1回:Nestingと@import - MOL パフォーマンスからみるSass/Compass 番外編:MSは青かった - MOL CSS Spriteの利点・欠点 『ハイパフォーマンスWebサイト』の書籍には「高速サイトを実現する14のルール」というものがある。その中

    kojika17
    kojika17 2012/12/03
    パフォーマンスからみるSass/Compass 第2回:CompassによるCSS Sprite | MOL
  • CSS Stopwatch (CSS Programming Advent Calendar 2012)

    CSS Programming Advent Calendar 2012の2日目です。 まだ2日目ですし、あんまりややこしくないものをやろうと思ってストップウォッチを作ってみました。 CSS Stopwatch ダウンロード 右上のボタンでスタート、ストップ、リセットです。 上部中央のランプは色なしがリセット状態、青がスタート(カウント中)、赤が停止中を表します。 左のスイッチでは数字部分のカウントスタイルの変更ができます。これはリセット状態でないと変更できません。 :checked擬似クラス間接兄弟セレクタCSS CountersCSS 3D TransformsCSS AnimationsCSS GradientsRoot emViewport percentage lengthpointer-eventscalc()などを使っています。 IE 10, Firefox(17で確認),

    CSS Stopwatch (CSS Programming Advent Calendar 2012)
    kojika17
    kojika17 2012/12/03
    CSS Stopwatch (CSS Programming Advent Calendar 2012) | Unformed Building
  • http://enja.studiomohawk.com/2012/12/01/a-baseline-for-front-end-developers/

    kojika17
    kojika17 2012/12/03
    邦訳|A Baseline for Front-End Developers | en.ja | Translated Articles for Front End Developers
  • HTMLに提案中のmain要素 - fragmentary

    12月になった。HTML5とCanvas APIのCRが出る。 Transition Request: HTML5 as Candidate Recommendation Transition Request: HTML Canvas 2D Context as Candidate Recommendation MicrodataはRDFaコミュニティのキャンペーンにより遅れそう。わからんけど。altのやつとかもそうかな。やれやれだ。 さて、一緒に出るかはわからないけれど、<main>要素の提案がextension specとして公開されることは決まった。 request to publish main element extension specification as a FPWD Re: CfC: to publish main element specification as a

    HTMLに提案中のmain要素 - fragmentary
    kojika17
    kojika17 2012/12/03
    HTMLに提案中のmain要素 - fragmentary
  • 1日目 : CSS Programming Advent Calendar 2012

    正直表は、ネタですが。 :activeや:targetの擬似クラスは多用します。 a要素、input要素、label要素が便利!aタグと:targetを組み合わせることで、aをクリックしたら別の要素の表示を変える事ができます。 urlのハッシュがbox_1の時は#box_1を表示する。urlのハッシュがbox_2の時は#box_2を表示する。urlのハッシュがない、box_1・box_2ではない時は、box_1・box_2を表示しないinputのradioを使って別の要素の表示を変える :checkedと間接セレクタを組み合わせるclassがb1のinputがcheckedになった時、box_1を表示。box_2は非表示classがb2のinputがcheckedになった時、box_2を表示。box_1は非表示labelを使用して:checkedを利用しやすくする labelのfor属性を

    1日目 : CSS Programming Advent Calendar 2012
    kojika17
    kojika17 2012/12/03
    CSS Programmingの基本|1日目 : CSS Programming Advent Calendar 2012 - < /gecko >