2013年9月13日のブックマーク (5件)

  • ID使っても別に問題ない

    CSSでID使うの良くない……どころか、ID使うのはゴミクズカスみたいな風潮で辛い。その根拠はいくつかあり、それらはCSSだけをただそのまま書く場合には納得出来ないこともないかなーと思うので余計に辛い。特にOOCSSのようなアプローチではIDは混ぜるな危険。だからといってIDを使わないのがベスト・プラクティスなわけじゃない。 CSS Lintの利用が広まり、これがID使うなって怒るのも原因の一端な気がする。Disallow IDs in selectorsではIDの問題点として以下のようなものを取り上げている。 However, IDs have a downside: they are completely unique and therefore cannot be reused. つまりユニークなため再利用できないというマイナスの面がある、と。確かに再利用できない。でもこれはマイナス

    ID使っても別に問題ない
    kojika17
    kojika17 2013/09/13
    ID使っても別に問題ない - Weblog - http://t.co/IdyeIjzC0J
  • 夜は居酒屋のような雰囲気!とんこつベースの4種のラーメンが食べられるお店 東京らーめん てん | mog-mog(もぐもぐ) おいしいものを、たべてしあわせ

    ツイート 大江戸線 西新宿五丁目駅から徒歩5分、初台駅から徒歩15分ほどと、アクセスしづらい場所ではあるものの賑わっていると噂のラーメン屋さん「東京らーめん てん」に行ってきました。 山手通り沿いのマンションの1階部分にあります。 中は、カウンター席がずらりと10席ほど。 箸置きに珊瑚を使っていてかわいい! コク仕立てのトンコツらーめん ラーメンはとんこつベースで、しょうゆ、うま塩、コク味噌、にんにく卵 の4種類の味から選ぶことが出来ます。 こちらはうま塩! どれも美味しいのでどれを選ぶか迷います。 サイドメニューも豊富でおいしい! こちらは、オランダカツ。チーズ入りのメンチカツです。 夜はラーメンべられる居酒屋感覚 今回は夜の時間帯に行ったのですが、夜は割と居酒屋として利用しているお客さんが多い模様。 店員さんと話し込む常連さんも見られました! 近くに有名なランドマークがないので、何

    夜は居酒屋のような雰囲気!とんこつベースの4種のラーメンが食べられるお店 東京らーめん てん | mog-mog(もぐもぐ) おいしいものを、たべてしあわせ
    kojika17
    kojika17 2013/09/13
    今日はラーメンにしよう|夜は居酒屋のような雰囲気!とんこつベースの4種のラーメンが食べられるお店 東京らーめん てん | mog-mog(もぐもぐ) おいしいものをただひたすらに紹介するブログ
  • 4 ways to create CSS that's modular and scalable

    Modular code is reusable code. It can be combined in a variety of ways, making it flexible and scalable, allowing you to iterate code blocks independently and leading to better performance and more maintainable sites. Object Oriented CSS (OOCSS), Scalable and Modular Architecture for CSS (SMACSS), Don’t Repeat Yourself CSS (DRY CSS), and Block, Element, Modifier (BEM) are four popular methods for

    4 ways to create CSS that's modular and scalable
    kojika17
    kojika17 2013/09/13
  • Adobeアカデミックストア

    kojika17
    kojika17 2013/09/13
    CSS Blending Support Matrix - Browserscope Results
  • Webアニメーションを高速化するために知っておくべき10のこと(前編)

    Webアニメーションを高速化するために知っておくべき10のこと(前編) 斉藤 祐也(株式会社リッチメディア) アニメーション/トランジションは身の回りに当たり前にあるものです。 むしろ普段の生活では「0」が「1」に変化するものの方が珍しいでしょう。 アニメーション/トランジションはデジタルなWebに対して自然な変化を提供する大切なツールです。 今回はそんなアニメーション/トランジションをより自然にスムーズに動作させるために知っておきたいことを前・後編の2回に分けて紹介していきます。 アニメーションを高速化する理由 アニメーションは先ほど書いたように普段の生活にも存在しています。だからこそ、我々はスムーズではないアニメーションを見つけるのが得意です。 アニメーションに限定した話ではありませんが、FacebookのShane O’Sullivan氏が、ページロード後のレンダリングパフォーマンス

    Webアニメーションを高速化するために知っておくべき10のこと(前編)
    kojika17
    kojika17 2013/09/13
    Webアニメーションを高速化するために知っておくべき10のこと(前編) | HTML5Experts.jp