2014年6月23日のブックマーク (9件)

  • VersionPress:ファイルもDBもWordPressサイト全体をバージョン管理するプラグイン | Waviaei

    WordPressサイト全体をGitなどのバージョン管理下におく場合、いっそのことメディアファイルとDBも併せてバージョン管理したい、と思ってしまいます。そんな要望に応えてくれそうなプラグインが先日WP Tavernでピックアップされていたので紹介。 VersionPressのサイトには開発中のキャプチャが。リビジョンのIDとコメント、”Undo” リンクに注目。 チェコのデベロッパー2人が現在開発中&クラウドファンディングで資金集め中のVersionPressというプラグインです。Version Pressはインストールして有効化するだけで、後は自動的にサイト上の全ての変更をバージョン管理してくれます。全ての変更、というのは投稿や固定ページの公開、変更、削除はもちろん、設定変更など全てです。バージョン管理されているので特定のリビジョンまでロールバックしたり、リビジョンを指定しての削除もで

    VersionPress:ファイルもDBもWordPressサイト全体をバージョン管理するプラグイン | Waviaei
    kojika17
    kojika17 2014/06/23
  • 特定非営利活動法人日本ウェアラブルデバイスユーザー会

    近年の情報・通信技術や機械化技術などの目覚ましい発展により我々の社会の中では今、様々なデバイスが高度に利用されており、それらは日々、高機能化や多種多様化が進んでいます。この「情報通信デバイス」は、現代の情報化社会を生きる我々にとって、日常生活や仕事などで情報を取得、配信する道具として身近で不可欠なものになりました。 ウェアラブルデバイスは、その名の通り「身に付けるデバイス」です。高機能でかつコンパクトな機器を身体に装着することで、より簡単に、より素早く様々な情報にアクセスする手段を提供するデバイスの総称です。ウェアラブルデバイスの発展・普及によって、日常生活や産業などにおける情報活用にまったく新しい道が拓かれるはずです。 それに伴い、ウェアラブルデバイスの産業・市場も急拡大する見込みです。既にその主導権を握ろうと、欧米やアジアなど、世界中でウェアラブルデバイスの開発競争が激化しています。海

    kojika17
    kojika17 2014/06/23
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kojika17
    kojika17 2014/06/23
  • CSS Components

    2014-06-21 Frontrend in Nagoya w/ HTML5 NAGOYA

    CSS Components
    kojika17
    kojika17 2014/06/23
  • Responsive Inspector - Chrome Web Store

    Responsive Inspector allows inspecting page media queries.

    Responsive Inspector - Chrome Web Store
    kojika17
    kojika17 2014/06/23
    mediaqueriesを表示してくれて、バーをクリックすると、そのブラウザをその大きさに変更してくれるやつ。
  • noscriptタグをGoogleはインデックスしない、SEOには不向き from #SMX Advanced 2014

    [対象: 中級] noscriptタグのなかのコンテンツを基的にGoogleはインデックスしません。 GoogleのMaile Ohye(マイリー・オーイェ)さんは、SMX Advanced 2014でプレゼンが終わったあとの質問タイムにこのように発言しました。 Web担当者Forumの連載コラムで最近取り上げたように、GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏も同様の発言を残しています。 ……、noscriptタグには頼らないほうがいいだろう。なぜなら、たくさんのスパムがnoscriptを使おうとするので、noscriptの中に書かれているコンテンツを必ずしも私たちは信用するとは限らないからだ。 スパムとしての悪用が背景にある マイリーさんの理由もミューラー氏と同じように、noscriptタグがスパムに利用されてきたからのようです。 たとえば、JavaScript

    noscriptタグをGoogleはインデックスしない、SEOには不向き from #SMX Advanced 2014
    kojika17
    kojika17 2014/06/23
  • 渋谷系特集 #2「ピチカート・ファイヴから現在まで受け継がれてるアイコンの話」 - 音楽だいすきクラブ

    今回は渋谷系の特集という事で僕も一つ書きたいことがあり参加させていただきました。さて、いろんな事を話す前に「渋谷系」という言葉についてもう一度おさらいしましょう。 そもそも渋谷系とは? 渋谷系という言葉はライターである山崎二郎氏が1993年の春にHMV渋谷店を取材したときに生まれた言葉であり、以降「渋谷系」というのは当時ヒットしていた音楽と関係なく渋谷の輸入盤大型レコード店で売れている音楽、または単におしゃれな音楽を指した言葉として浸透、拡散されていきました。 そんな渋谷系の音楽についてライターの川勝正幸氏は「雑誌THE FACEがポールウェラーに与えた称号『レトログレッシブ』ではないか」と語りました。「レトログレッシブ」は言うなれば「過去の音楽から新しい音楽を生み出すこと」であり、それは「バンドマン」的ではなく「編集者」的な側面が強いとも語っており、フリッパーズギターであり、ORIGIN

    渋谷系特集 #2「ピチカート・ファイヴから現在まで受け継がれてるアイコンの話」 - 音楽だいすきクラブ
    kojika17
    kojika17 2014/06/23
  • rebeccapurpleがCSS 4 colorに提案された経緯

    Name #663399 "Becca Purple" in CSS4 Color? - Specifiction #663399を"Becca Purpule"としてCSS4 Colorに入れないか? CSS colorに名前を追加する方法はわからないし、なにか目的に叶うものであるかどうかもわからないが、@meyerwebのCSSに対する貢献を明らかにするために、また標準化というのはそもそも社会的プロセスによって進められることを明らかにするために、#663399を"Becca Purple"と名付けないか? これはいったいどういうことか。Beccaというのは、哀れにも六歳にして亡くなったEric Meyerの娘の名前なのだ。Eric MeyerはCSSの標準規格に尽力し、また、 Cascading Style Sheets: The Definitive Guideや、 Css Pock

    kojika17
    kojika17 2014/06/23
  • Front-end Build Tools - JTF2014 Tokyo

    フロントエンドで普及が進むビルドツールたち」 インフラエンジニアの祭典「July Tech Festa 2014」でフロントエンドの自動化の話をしてきました。(まだ6月だけど) http://2014.techfesta.jp/

    Front-end Build Tools - JTF2014 Tokyo
    kojika17
    kojika17 2014/06/23
    “フロントエンドで普及が進むビルドツールたち”