2015年3月2日のブックマーク (7件)

  • 70年以上続いた「編集局」、講談社から消える : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    1941年以来、使われてきた「編集局」の名称を廃し「事業局」として再編する。業界売り上げ2位(2012年度、帝国データバンク調べ)の老舗出版社から「編集局」が消えることには、注目が集まりそうだ。 今回の組織改編は、インターネットの発達など出版業界を巡る環境の変化に、既存の出版システムでは対応しきれなくなったと同社が判断したため。 第一編集局など現在13ある編集系のセクションは、第一事業局~第六事業局に再編。書籍や雑誌を編集して終わりではなく、読者へ届ける方策まで意識し、関連事業も含めて発展させることを目的とする。このため一部の局には、内部に広告営業の機能も加えた。 同社の野間省伸(よしのぶ)社長は「世界中の読者に『おもしろくてためになるエンタテインメントコンテンツ』をお届けする組織に生まれ変わるため、改革を断行する」などとコメントしている。

    70年以上続いた「編集局」、講談社から消える : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kojika17
    kojika17 2015/03/02
  • 【献本御礼】 「CSS3+jQueryで作るスマートフォンサイトUI図鑑」をご献本頂きました

    いつものお方より「CSS3+jQueryで作るスマートフォンサイトUI図鑑」をご献頂きました。有難うございます!スマフォ向けサイトはここ数年で一気に高需要となり、より最適なUIが求められるようになっていますのでこういった技術が一冊あると安心かもしれません。 今回はCSS3+jQueryで作るスマフォサイトのUIの施工を学べる一冊。ナビゲーションやリスト、プログレスバーやフォームなど使用頻度の高いUIコンポーネントがひと通り揃えられています。jQueryにも触ったことがない、というビギナーの方向けでは無く、制作に携わる開発者のスキルアップを目的としたものになります。と、念のため書いておきます。 ※一眼を人に貸している為、iPhoneで撮った関係で汚い写真になっています。ごめんなさい。 ↑ 表紙。レトロかわいい。 ↑ 目次は絵になっているので直ぐに見たいものを見つけられるようになっています

    【献本御礼】 「CSS3+jQueryで作るスマートフォンサイトUI図鑑」をご献本頂きました
    kojika17
    kojika17 2015/03/02
    ありがとうございます!
  • ウェブ時代のデザイナーのための文字組入門第2回「Illustrator / Photoshop文字組入門 仕上げ編」

    いまいりさこ @i_mairy 今日は一日みっちりお勉強です。/ ウェブ時代のデザイナーのための文字組入門 第2回 「Illustrator / Photoshop文字組入門 仕上げ編」 – JUSO Coworking juso-coworking.com/event/moji-for… #jusocoworking

    ウェブ時代のデザイナーのための文字組入門第2回「Illustrator / Photoshop文字組入門 仕上げ編」
    kojika17
    kojika17 2015/03/02
  • ng-japan

    Angular Conference ng-japan 2019-07-13 in Tokyo

    ng-japan
    kojika17
    kojika17 2015/03/02
  • Firefox 38 サイト互換性情報 - Mozilla | MDN

    © 2005-2021 Mozilla and individual contributors. Content is available under these licenses. TermsPrivacyCookies

    Firefox 38 サイト互換性情報 - Mozilla | MDN
    kojika17
    kojika17 2015/03/02
  • Googleがレスポンシブデザインを推奨する7つの理由

    Googleが、ウェブサイトがモバイルフレンドリーかどうかを、4月21日からモバイル検索でのランキング指標に使用する、と発表しました。 検索結果をもっとモバイル フレンドリーに | Google ウェブマスター向け公式ブログ ウェブサイトがモバイルフレンドリーかどうかをモバイル検索結果で表示する変更はすでに行なわれていましたが、ランキングに影響するとあってにわかに騒がしくなってきたようです。 Googleは以前から、ウェブサイトをモバイルフレンドリーにする方法としてレスポンシブウェブデザイン(RWD)を推奨しています。Googleが公開しているモバイルSEOガイドでも、「Google では、デザインパターンとしてレスポンシブデザインを推奨しています」と明記されています。この記事では、GoogleがなぜRWDを推奨するのかを改めてまとめてみたいと思います。 さて、この発表後すぐにWebmas

    Googleがレスポンシブデザインを推奨する7つの理由
    kojika17
    kojika17 2015/03/02
  • 『プロとして恥ずかしくない 新・WEBデザインの大原則』発売記念イベント

    2015年3月1日 著 書籍『プロとして恥ずかしくない 新・WEBデザインの大原則』は、発売からほどなくして購入していたのですけど(主にアクセシビリティ関連の掲載内容のチエックのため)、結局は読み通すだけの時間を作れないでいました。しかし発売記念イベントがあって、こもりさんのありがたいお話が聞けるというので、雨のなか参加してきました。 デバイス多様化の時代のWeb制作 こもりさんによる基調講演。冒頭、書の企画が「常識を問いあらためよう」からスタートしていたことを知りました。デバイスが多様化し、利用者の行動もそれに伴って変化するなかで、常識も次第に変化していく。マルチカラムの採用は適切か? 表示パフォーマンスにもっと配慮すべきでは? そんな問いに続けてコンテンツのアクセシビリティに言及し、直近の課題にばかり目を奪われることなく環境変化に順応して、力の注ぎどころを見極めよう!と締めくくりまし

    『プロとして恥ずかしくない 新・WEBデザインの大原則』発売記念イベント
    kojika17
    kojika17 2015/03/02