教育に関するkojima1のブックマーク (15)

  • アメリカで学区が大事と言われる理由 : 徒然ぱせり- 北California日記 -

    March 06, 200712:31 カテゴリ教育(制度・全般)生活(その他) アメリカで学区が大事と言われる理由 「アメリカでは治安と教育は買うものである。」「住居を選ぶ時は学区が最優先。」と合い言葉の様に言われています。でも、学区が良いってどういうことなのでしょう?この疑問について最近、複数の方から御質問がありましたので、私なりの見方をまとめてみました。 <教育内容面> アメリカには日の学習指導要領にあたるものがありません。国の検定を受けた教科書もありません。ということは義務教育期間内に学ぶべき項目に関して国として決められた基準が無いということです。 学校ごとにphilosophy(哲学)と呼ばれる学校経営方針が打ち出されていて、例えば「我が校はバランスのとれたカリキュラムを重視します。」「我が校はコアカリキュラムを重視します。」「我が校は情操教育を重視します。」「我が校は自主性を

  • シリコンバレー地方版: はずさない進学セミナー レポート

    kojima1
    kojima1 2009/06/23
    「アメリカには日本のような「大学浪人」というものが基本的に存在しないということです。というのは、スコアよりも実績と人格重視のアドミッションでは、一年浪人したからといって条件が良くなる事が少ない…」
  • シリコンバレー地方版: インタビュー:アメリカでの大学進学の現状

    MACS Career & Education の原田誠さんに、日人学生のアメリカでの進学についてお話をお伺いしてきました。 三育学院で定期的に開催されている無料進学セミナーを受講した際に、アメリカで日人を対象に進学コンサルティングを行っているという原田さんに興味を持ち、一度お話をお伺いしたいと思っていたところ、三育学院の吉田栄一校長先生のお取り計らいでインタビューの機会を設けて頂きました。 ー原田さんの経歴 神奈川県横浜市出身。三菱総合研究所コンサルタント勤務時に科学技術庁の21世紀の日を支える情報科学技術分野の政策立案プロジェクトに携わり、世界で通用するグ ローバルな人材の育成に興味を持つ。2000年に渡米し国際社会で活躍する人材の 育成をめざし、アメリカで学ぶ日人学生の進学を支援するマックスキャリアをテキサス州に設立。2004年末からはカリフォルニアに拠点を移し、全米の日

    kojima1
    kojima1 2009/06/12
    子供達以上にご両親が不安を持たれることが多いようです。日本式の「本当にやりたい事が見つかったときに潰しがきくように」といった考え方で「有名校、名門校、国公立校」を目指してしまうケースが目立ちます。
  • STAR TESTと大学進学&卒業 - 自閉症 渡の宝箱

    香穂の学校では、今、2日間にわたって、STAR TESTというカリフォルニアの州の統一テストのようなものが行われています。 香穂達の間では、「不動産の価格を決めるために行われるテスト」と言うらしく。なぜこういうふうに言うか?というと、これは、学校がどれくらい学力があるか?を見るテストで、生徒の成績には、関係しません。学力の高いレベルの数値をだした学校は、州から別予算がもらえる訳で、このテストの結果のいい学校に子供を通わせようと思うのが、親心というもののようです。そうなるとその地域の不動産の値段は、上がってくるのが世間の常識のようです。 子どもたちには、いい迷惑といえば、その通りで高校生くらいになると口もたつので、 「不動産価格を決めるテスト」 という訳です。 では、この学校のランキングが大学進学時にどれくらい大事か?という私の個人的な意見。(←合ってる間違ってるではなくアメリカの大学受験を

    STAR TESTと大学進学&卒業 - 自閉症 渡の宝箱
  • アメリカの大学、USCの合格通知と渡のトランジションフェア - 自閉症 渡の宝箱

    香穂の最後の合格通知が舞い込みました。ジョージルーカスの出身校でもあるUniversity of Southern California(USC: 南カリフォルニア大学)です。香穂がうけた舞台芸術学科は、とてもレベルが高かったので、私たち親子は、絶対に落ちたと思い込み、受験したこともすっかり忘れていました。 ただプライベートのカウンセラーの方が受験前に 「香穂さんは、学業以外の活動にも積極的に取り組んできたので、ポートフォリオとエッセイ次第では・・」 と、いろいろ指南をしてくださっていました。 けど、成績が世間でいわれている数値には、届いていないので、 「絶対無理だよぉ・・」と親子で思っていたのです。 すると、なんと今日、合格通知が! 香穂は、USCのことは、すっかり忘れていて、合格大学のリストを今日学校の進路カウンセラーに渡すといっていたので、あわてて高校へ通知を持参し、カウンセラーに渡

    アメリカの大学、USCの合格通知と渡のトランジションフェア - 自閉症 渡の宝箱
    kojima1
    kojima1 2009/03/27
    アメリカでの大学進学プライベートカウンセラーについて
  • 「日本語が亡びるとき」と「母の本能」と「多様性」 - michikaifu’s diary

    ウルトラ長文御免。 友人の間ですでに一回り話題が一巡して終わっている、水村美苗著「日語が亡びるとき」をようやく入手できたので読んだ。事前に思ったよりはるかに、私の「肌感覚」で感じていることに近い話であり、また後半に熱く語られる彼女の「主張」の部分については、私の素人としての漠然とした意見を「よくぞ言ってくださいました」と喝采したい。ほぼ、全面的に賛成である。 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (459件) を見る 1.私自身の独白 私は、水村さんよりもずっと半端なバイリンガルながら、彼女の言う「読まれるべき言葉」の連鎖になんとかはいりたい、とずっともがき続けている身である。私自身、これまた彼女の定義する、広い意味での「翻訳者」と

    「日本語が亡びるとき」と「母の本能」と「多様性」 - michikaifu’s diary
  • ゆとり教育で学力が向上した ~逆風を追い風に変えた京都の教育改革:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン この記事は、テキストと動画の組み合わせで多角的にお届けします。動画は、京都市の教育改革にかかわったキーパーソンへのインタビューを収録した約13分間の「スペシャル番組」です。テキスト記事と併せて、ぜひ動画をご覧ください。 (日経ビジネスオンライン) ※動画再生をクリックしてもご覧になれない方、またはOSがMACの方はこちらから (システム条件がWindows XP Service Pack 2 or Vista以降で、Quicktime7.2が必要です。MACの方は、Mac OS X v10.3.9とv10.4.9以降。必要に応じてインストールをお願いします。 Quicktime:windowsMac) また、Windows VistaのIn

    ゆとり教育で学力が向上した ~逆風を追い風に変えた京都の教育改革:日経ビジネスオンライン
    kojima1
    kojima1 2007/03/30
    「ゆとり教育を実践し、子供たちの学力を高めている地域、学校も少なくない。京都市もそんな地方自治体の1つである。」
  • UC Berkeley on Google Video

    The University of California, Berkeley is the preeminent public research and teaching institution in the nation. From classic literature to emerging technologies, the curricula of our 130 academic departments span the wide world of thought and knowledge. Supported by the people of California, the university has embraced public service as an essential part of its mission since 1868. The content on

  • UK Style : 英語本を読むにはわずか100語が理解できれば十分。

    ウォリック大が大人向け、子供向けのフィクションとノンフィクション、そして人気のあるテーマ2つの語彙を調査。100語が理解できれば、大人向けのを含めたほとんどのの内容を理解できるという結果が出た。 英国の英語教育(国語)では、難解な単語が次々に出てくるため逆に子供の読解を妨げる原因になっている。 子供の初期段階の読書活動では、150語を覚えるだけで内容理解には十分だとし、基となるスキルを定着させる事が重要だとする研究が行われている。 音の組み合わせ(ie.er,phなど)も、初めの段階では61覚えるだけで十分だという。 例を挙げると、dgeという組み合わせは85万語中fridge(冷蔵庫)を含めて11回しか出てこない。そういった言葉は、子供の混乱を防ぐためにも例外扱いとして授業で出てきたときに取り上げれば教えればよいことであって、初めからシステム的に教える必要はないという。 The 1

    UK Style : 英語本を読むにはわずか100語が理解できれば十分。
  • hyuki.com | 結城浩 | 教えるときの心がけ

    目次 はじめに 教える前に 教える前に、学ぶ 教える前に、自分を整える 教える前に、相手を整える 教えるとは、ドラマを演じること ここは舞台、あなたは演技者 型にはまらず、ダイナミックに 教えるとは、ガイドすること 生徒の知っていることからはじめましょう 全体像を伝えましょう すべてを教えてはいけません 教えるときの二刀流 二つの方法 二つの表現 語るか聞くか メタな立場 広さと深さ 教えるとは、生徒との対話 教えることは、知識を伝えるだけじゃない 対話は一方通行じゃない 対話の進み方は一定じゃない 対話は謙虚に 教えるとは、はげますこと、ほめること 安心して質問できますか 生徒をおどかしてはいけません 生徒をばかにしてはいけません 生徒を恐れてはいけません 優秀な生徒と期待にそわない生徒 ところで、いつまで教えるつもり? 付記:父の思い出 付記:教えることについての独り言 読者のみなさん

    hyuki.com | 結城浩 | 教えるときの心がけ
  • 古川 享 ブログ: プレゼンテーション、米国と日本の違い

    You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel 多くの方が、スティーブ・ジョブスのスタンフォード大学卒業生に対するメッセージ、新iPodの発表を眼にされて、流石(さすが)ジョブス殿はプレゼンの天才と喝采を送ったことと思います。皆さんの個人的な好き嫌いはともかくとして、永年ビルゲイツ君の日米におけるプレゼンを間近で見てきた私としては、ビルゲイツ君もプレゼンにあたり事前の原稿が全く無いまま全体の構成に沿って、当日のお客さまの期待通りに与えられた時間の枠眼一杯、よくまあ朗々と喋るものだ

    kojima1
    kojima1 2005/11/01
    ボストンの幼稚園にて、先生から「明日は一番好きなオモチャについてプレゼンをしてもらう」という宿題
  • ハンバーガー統計学にようこそ!

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    kojima1
    kojima1 2005/08/05
    大学の「単位」は国際的な標準規格。45時間のワーク(15時間の課業と、30時間の自宅学習)
  • Passion For The Future: 1分間でやる気が出る146のヒント

    1分間でやる気が出る146のヒント スポンサード リンク ・1分間でやる気が出る146のヒント 著者はオレゴン大学で組織経営学を学び、博士号を取得した後、小学校、中学校、高校の教師と校長を30年間つとめた人物。世界の有名な偉人の名言やエピソード、著者自身の人生哲学が織り込まれている。ひとつのヒントは1ページにまとめられていて、読みやすい。 146あるヒントのうち、個人的に強く感銘したメッセージのベスト10を作成してみた。 1位 考えすぎて複雑にしない 「人間には、他人が思いついたアイデアをひねくり回して複雑なものにしてしまう習性がある。あなたはそのことに気づいているだろうか。この奇妙な習性のために、簡単で合理的で実行しやすい計画のはずが、悪夢のようにひどく複雑なものになってしまうのだ(以下略)」 どうも自分は、考えすぎてアイデアを台無しにすることが多いと常々思っていたのでこれが1位。自分で

    kojima1
    kojima1 2005/07/11
    「人間は得ることで生計を立て、与えることで人生を築き上げる(チャーチルの言葉)」
  • Passion For The Future: 知的好奇心

    知的好奇心 スポンサード リンク ・知的好奇心 このの初版は1973年とかなり古い。 人間は来怠け者なのでアメとムチで動機づけしなければ活動的にはならないという人間観を、20世紀の古典的な行動主義心理学は提唱していた。これに対して、人間は来活動的で、自分の能力を発揮するのを好み、知的好奇心にかられて知的探索をおこなうかたちで学習もしていくという新しい人間観をこのは打ち出していた。外発的動機よりも内発的動機が質であり、知的好奇心を育むことが、教育や労働の現場に求められているという内容。 知的好奇心を持たせるには、多様な刺激の量が適切に与えられていることが大切だという。設備が貧弱で人員の少ない劣悪な施設で育てられると、子どもはIQが平均以下になってしまうそうだ。ホスピタリズムと呼ばれるこの悪影響の原因は、愛情を注いでもらえない環境にあるという説もあったが、どうやら愛情そのものが問題で

    kojima1
    kojima1 2005/07/08
    母親や同年代のこどもが演奏している場面を自然に見せると、多くの子どもが自分からバイオリンを習いたいと
  • 1