2018年5月15日のブックマーク (2件)

  • emacs の org-mode で書いた記事を qiita に投稿する org-qiita.el - Qiita

    背景 私は qiita に投稿する記事を org-mode で書いています。 emacs ユーザを除けば、簡単な文章の作成には Markdown を利用することが多いと思います。しかし、emacs ユーザは org-mode を利用することが多いのではないでしょうか? 少なくとも私は org-mode を利用しています。 org-mode で作成した文章は emacs でしか使えない、と言うことはなく、例えば github では .md と同じょうに .org を対応していますし、org-mode の export 機能を利用すれば様々なフォーマットに出力できます。 私が qiita の記事を投稿する際は、0x60df さんの ox-qmd.el(https://github.com/0x60df/ox-qmd) を利用してorg-mode から Qiita の Markdown 形式に変

    emacs の org-mode で書いた記事を qiita に投稿する org-qiita.el - Qiita
    kojiro-s
    kojiro-s 2018/05/15
    すごいね
  • 車内が臭いときにどの窓を開けたらいいのか - ただし空気抵抗は無視しないものとする

    車のどの窓を開けたら良いのか気になって調べてみたのですがいまいち良い答えにたどり着けませんでした。そこでオープンソースソフトウェア(OSS)を用いて車内の換気効率について計算し解析してみました。 最初に結論 60km/hで走るヴィッツの窓は「前2つは全開、後ろは片方が全開、もう片方は半分くらい」で開けると最適に換気が行われる。 環境 OS : Ubuntu 16.04 LTS モデリング : SALOME-MECA-8.3.0 流体計算 : OpenFOAM-v1712 ポストプロセス : ParaView-5.4.0 (OpenFOAMv1712同梱) データ処理 : Jupyter lab, pandas 前提条件 60km/hで走るTOYOTAのヴィッツを想定します。3Dモデルはarchibaseplanet.comからお借りしました。 このモデルを使用して窓を開けたヴィッツの外と中

    車内が臭いときにどの窓を開けたらいいのか - ただし空気抵抗は無視しないものとする
    kojiro-s
    kojiro-s 2018/05/15
    流体シミュレーション