タグ

辻元清美に関するkojitakenのブックマーク (10)

  • 渦中の辻元清美に訊く「デマと保守」 | 文春オンライン

    森友学園問題は籠池諄子さんが安倍昭恵さんに宛てたメールをきっかけに新たな局面を迎えた。 〈辻元清美が幼稚園に侵入しかけ私達を怒らせようとしました〉 〈三日だけきた作業員が辻元清美が潜らせた関西なんとか連合に入っている人間らしい〉 これについて菅義偉は記者会見で「民進党において証拠提出なり、説明をされるのではないか」と発言。安倍晋三は「辻元議員は真っ向から否定している。これも証明しなくてはいけないことになる」と参院の委員会で答弁した。同じ日、当事者である民進党衆院議員の辻元は報道機関にコメントを出した。 〈入っておりませんし、入ろうとした事実もございません〉 〈(作業員を)送り込んだということも一切ございません〉 「籠池夫人の内心の自由も守りたいから、あまり騒ぎたくない」 私は、辻元に確かめた。 「実際入っていないし、送り込んでいないんです。籠池夫人が思い込みで私の名前を書いたのかもしれない

    渦中の辻元清美に訊く「デマと保守」 | 文春オンライン
    kojitaken
    kojitaken 2017/04/01
    この記事読んで辻元清美を評価する「リベラル」が多いみたいだけど、小林よしのりに共感し、小池百合子にシンパシー抱いてる時点でもうダメダメだと思う。極右勢力の劣化もひどいけど「リベラル」もたいがいだな。
  • 安倍首相: 07年 「元慰安婦に申し訳ない」 日米首脳会談、当時の発言認める- 毎日jp(毎日新聞)

    kojitaken
    kojitaken 2013/05/18
    辻元清美は3月に国会で安倍晋三とブッシュの首脳会談について、ブッシュが安倍晋三から釈明があったと発言したことを指摘。安倍晋三は答弁で辻元の指摘を全面否定したが、一転して事実と認めた。大嘘つき安倍晋三(呆)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kojitaken
    kojitaken 2013/05/18
    "政府は、2007年4月27日の首脳会談で、安倍総理からブッシュ大統領に慰安婦問題に関する説明があったことを認めました。したがって、安倍首相は辻元に対して間違った答弁をしたことになります。" 安倍は嘘をついていた
  • テルヤ寛徳のブログ 辻元清美議員の離党について

    辻元議員の離党は、残念至極である。長く共に国会内外で闘ってきた親しい、信頼する同志であり、寂しい、悲しい、悔しい、言い知れぬ複雑な心境である。社民党にとっても、大きな打撃である。社民党の再建は、一層厳しくなった、と素直に思う。 実は、昨日(7月26日)朝早くに、那覇で辻元議員と会っていた。その時に、離党の意思(もう、決意を固めた、と言われた)とその理由についての思いを聞いた。辻元議員が私に語った主たる離党の理由の第1点は、選挙区(大阪10区)事情である。選挙区の事情から、民主党、国民新党との選挙協力を維持してゆかねばならない事、民主党支持労組との協力のあり方、選挙区における社民党の組織力等々に照らした場合、離党して無所属として選挙を戦った方が支持の拡がり、得票の拡大につながる。そのためには、社民党の看板を外すとの決意をした、という事だった。何としても小選挙区で勝ち抜くためには、社民党を離党

  • 辻元の社民離党会見に、理想と現実の間で苦悩する政治家たちのことを思う | 日本がアブナイ!

    平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガからガラガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効 「人気ブログ・ランキング」「ぶろぐ村・政治社会問題」の 2つのランキングに参加しています。 それぞれ、どこか1箇所のバナーを1日1回クリック して頂けると幸いです。 ← まず、ポチっと、お願いします。 にほんブログ村  ← もうひとポチッと、よろしくです。 最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。 *印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。 昨日、社民党の辻元清美氏(衆院議員)が、離党届を出した。 その後の会見で、彼女はこんなことを言っていた。 <会見全文は、コチラ(産経新聞)に> 『社民党の辻元清美衆院議員(大阪10区)は27日午後、大阪 市内で記者会見し、「無所属議員として流動的情

    辻元の社民離党会見に、理想と現実の間で苦悩する政治家たちのことを思う | 日本がアブナイ!
    kojitaken
    kojitaken 2010/07/28
    "それこそ、鳩山前首相も菅首相もそうだと思うし。ある意味では、 小沢一郎氏も、そうなのではないだろうか?(**)" 鳩・菅はともかく小沢一郎は違う。20年前の小沢一郎は、海部内閣下の党幹事長という大ボスだった
  • asahi.com(朝日新聞社):辻元氏離党 「看板」失った社民、党再建の糸口失う - 政治

    社民党の辻元清美衆院議員(大阪10区)は27日、大阪市内で記者会見し、離党届を提出したことを明らかにした。辻元氏は野党では政策実現が難しいことを離党理由に挙げた。知名度の高い「看板」議員の離党で、社民党は党再建の糸口の一つを失うことになった。 ■広がる憶測 「衆院選の布石」「いずれ民主入り」…  「私も『総理、総理』と野党で批判の急先鋒(きゅうせんぽう)として反対を唱えたが、それだけでは日を変えられないと思った」  辻元氏は会見で与党への強い思いを隠さなかった。社民党が政権離脱するまで、辻元氏は国土交通省の副大臣を務めており、「政権や国交省で働き、今すぐ色々なことを解決していきたいという思いが強くなった」と強調した。  今回の離党劇をめぐっては、次の衆院選への布石との見方が党内外に広がる。  約1週間前、辻元氏は親しい議員に「自分が昨年の衆院選で得た票のうち社民党票は1万5千、民主党票は

    kojitaken
    kojitaken 2010/07/28
    辻元清美は「与党」向きの人材であるとは思う。民主党左派なるものの存在自体怪しい現状では、辻元氏が政権に影響を与える選択をするのは悪くないとも思う。一方で筋を通す勢力も必要だが、どちらにしても多勢に無勢
  • 辻元清美さんの離党表明について

    今日は、一文を綴るのが重い。1996年11月初当選以来の同僚であり、約14年にわたって政界の中で行動を共にしてきた辻元清美さんが「離党の意向」を党幹部に伝えたというニュースについて、触れないわけにはいかないからだ。とても残念だし、他に方法はなかったかと思うが、すでに人は記者会見の準備に入っているようだ。 辻元さんは「政権交代選挙」で、民主党、国民新党の協力を得て、小選挙区における選挙協力で当選している。私は、当選にこそ至らなかったけれど、同じ構図の選挙を体験している。「連立政権離脱」をめぐって「よくやった」「筋を通してよかった」という支持者の反応とは別に、「普天間での意見の違いはあっても、政権内にいて協力してほしかった」「今後、野党として何をやっていくのか」という声もあったことは、想像にかたくない。6月に彼女の選挙区で開かれた集会に私も比例区予定候補として参加したが、5月下旬の社民党の連

  • asahi.com(朝日新聞社):社民・辻元清美議員が離党の意向 27日に会見へ - 政治

    社民党の辻元清美衆院議員(大阪10区)は26日夜、重野安正幹事長と国会内で会い、同党を離党する意向を伝えた。重野氏ら執行部側は慰留している。辻元氏は離党の理由について明らかにしていないが、重野氏との会談後、記者団に「27日に記者会見する」と語った。  辻元氏は、5月末の社民党の連立政権からの離脱をはじめ、参院選結果についての党の総括をめぐり、現執行部の方針に批判的立場を取っているとされる。  辻元氏は1996年に初当選し、当選4回。昨年の政権交代から連立政権を離脱するまでは国土交通副大臣を務めていた。

    kojitaken
    kojitaken 2010/07/26
    もう止められないね、この動きは。ここは、2か月前に福島瑞穂がやりたいようにやったのと同様、辻元清美もやりたいようにやるしかあるまい。下手に止めない方が良い。形あるものはいつかは壊れる運命だし仕方ない
  • 辻元衆院議員:社民離党へ 連立離脱などで執行部に不満? - 毎日jp(毎日新聞)

    社民党の辻元清美前副国土交通相(50)は26日夜、国会内で重野安正幹事長と会談し、同党を離党する意向を伝えた。重野氏は慰留しているが、辻元氏は27日に大阪府内で記者会見し、自身の考えを説明する予定。社民党は米軍普天間飛行場移設問題を巡り連立政権を離脱したが、辻元氏は批判的で、参院選敗北の責任をとらない福島瑞穂党首ら党執行部への不満を強めたとみられる。 辻元氏は26日夜、重野氏との会談後、記者団に「政権交代からこれまでに至る思いを幹事長にお話しした」と説明した。社民党関係者によると、辻元氏は参院選の総括が議題になった22日の党常任幹事会で「沖縄県では得票が伸びたが、選挙区はどこも非常に厳しかった」と指摘し、比例代表で当選した福島氏批判ともとれる発言をしたという。 辻元氏は96年に衆院選比例代表近畿ブロックで初当選し、当選4回。09年衆院選では大阪10区で当選した。党政審会長、国対委員長などを

  • 消費税議論「タブーにせず」 社民・辻元氏、必要性を表明 - 日本経済新聞

    社民党の辻元清美衆院議員は6日午前のフジテレビ番組で「財源の問題で、与党にいていろんな現状が見えてくる。消費税も含めて議論をすることをタブーにしてはならない」と、消費税増税の議論が必要との考えを表明した。社民党は昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で「消費税の引き上げはしない」と明記しており、党方針と異なる踏み込んだ発言は議論を呼びそうだ。鳩山政権で国土交通副大臣

    消費税議論「タブーにせず」 社民・辻元氏、必要性を表明 - 日本経済新聞
    kojitaken
    kojitaken 2010/06/10
    この人は次の衆院選では民主党から立つかもしれないね
  • 1