2015年6月11日のブックマーク (14件)

  • 移住者と(小学校での)日本語教育と方言と - 誰がログ

    はじめに 日国内における、移住者(日語非母語話者*1)に対する日教育絡みで、方言が問題になる場面について体験談を一つ書いておこうと思います。 以前から記録のために書いておこうと思いつつもうちょっと調べてからと延び延びになっていたエントリなのですが、最近いくつかのきっかけがあってやっぱり体験談の部分だけでも早く書いておこうと思いました。 ちなみに、1つ目のきっかけは下記のツイートを目にしたことで、 @cunjing_h: 学校に日語支援員として入っているんだけど、教員たちが国語教育と日教育の違いを理解してもらえないことが結構辛い。現時点ではそんな高度な国語よりも(必要ではあるのだが)数学や理科の学習語彙を増やして様々な分野の語彙を身につけさせることが重要だと思うのだが。 2015-05-27 23:12:13 via Twitter for iPhone 2つ目のきっかけは下記

    移住者と(小学校での)日本語教育と方言と - 誰がログ
  • アリの記憶 - じゃじゃ嫁日記

    僕もカブトムシやクワガタは人並に飼ったことはあるんですが、アリはなかったです。ただ子供の頃に教育テレビで、女王アリを捕獲して観察する番組を見たことがあって、確かに面白かった記憶があります。 女王アリの部屋、糧の保管庫、卵の飼育部屋等、普段は見れないアリのコロニーの様子が見れるのは楽しいと思います。楽しいと思うんですけど、女の子はあまりアリ飼わないと思うなぁ。。 時代劇セレクション第二弾! 時代劇のLINEスタンプを作りました。 やる気の無いLINEスタンプを作りました。 いつもブログランキングへのクリックありがとうございます! 人気ブログランキングへ とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!

    アリの記憶 - じゃじゃ嫁日記
    kojitya
    kojitya 2015/06/11
    変な半透明のジェル状のやつでやったことあるけど、何か準備の手順に問題があったのか、アリが溺れて死んでしまったことを思い出した。申し訳なくて泣いた。
  • 寂しい

    とにかく寂しくてたまらない。寂しいさびしいさみしい。 20代の男だけどほんとうに寂しい。 自分には勿体無いような彼女もいるし、一生付き合っていくだろう兄弟のような親友もいる。 なのに寂しい。一人でいることが苦痛。大勢に混じることも苦痛。 楽になれるのは親しい友人、彼女といるとき。あと仕事してるとき。 いやまて、これは普通だ。 問題は一人でいるとき、大人数の他人といるとき、なんでこんな寂しさを感じるかだよ。 まあ昔からACでオドオドしてたし、いじめられてりしたし、就活で微妙に転んで無名でホワイトで割とひまな会社に入ったからかな。周りがきらきらしてるし較べてしまうからなんかな。 自虐風自慢かよって思う人もいるかもしれないけど、マジでこの寂しさだけは当なんだよ。目の周りがぎゅーっと押さえつけられて、頭がふらふらして、胃のあたりが落ち込んでくるんだよ。なんだよこれ。なんなんだよ。 ACとか愛着障

    寂しい
    kojitya
    kojitya 2015/06/11
    公共広告機構
  • ライザップの健康被害隠蔽やらブラック企業やらの話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    別に私も意識高いわけじゃないんですが、厄年を越えたのでいつまでもダラダラ飲んでいるのはやめようと酒を大幅に減らして4kg、身体にいいわけないのでやめようとラーメンを絶って2kgと、4ヶ月半で6kgも痩せました。世の中そんなもんです。 で、新潮の記事にはいろいろとブラックなことが書いてあります。誰ですか、こんな酷い記事を書いたのは。人間性を疑ってしまいますね。ただ、気になる点としましては、健康被害云々については諸説ありまして、補足したいと思います。 というのも、ライザップに入会されると結構な金額を払った上で時給千円未満のトレーナーさんから偽装マンツーマン的なフィットネスサービスを受けることができます。しかし、このメソッドについてはライザップを運営する健康コーポレーションもメソッドをパクったパクらなかった訴訟で多少主張していたとおり「運動だけで痩せられるわけではない」ので「事療法をメインに痩

    ライザップの健康被害隠蔽やらブラック企業やらの話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 少年A 神戸連続児童殺傷事件加害者の手記「絶歌」のあとがきに怒りに震えた

    少年A 神戸連続児童殺傷事件加害者の手記「絶歌」のあとがきに怒りに震えた - ソーシャルレンディング赤裸々日記改めトライオートFX日記 神戸連続児童殺傷事件加害者の手記が出版されると朝聞いて驚き、その出版日が当日と聞いて更に驚きました。そして当に屋に並んでいました。 ラッピングされて立ち読みできないようになっていたので、購入して読みました。 はっきり申し上げて内容はポエムです。過剰な修飾表現にひとりよがりのとりとめのない文章。私にとって論ずるに値するものではありませんでした。 わかったことは ・少年Aは二人を殺害しながら少年法の壁により行政からは罰らしい罰は結局受けていないこと ・少年Aが罰を受けたと信じたいならば、それは彼のこの一方的な独白を信じるしかないこと ・結局仕事が長続きせず職場を転々としていること ・人が苦労したと言い張っていることは、仕事をしている人間だったら日々当たり

    kojitya
    kojitya 2015/06/11
    あとがきなんかよりも、「本当の裁き」って具体的にどんなものだと考えてるのか知りたい。そしてそれが社会的に適正とされているプロセスよりも妥当だとする理由も。
  • 「最低野郎」なんてお酒、誰が買うの?:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    「最低野郎」なんてお酒、誰が買うの?:日経ビジネスオンライン
    kojitya
    kojitya 2015/06/11
    すげえ読んでて気持ちいいなこの記事。
  • 「正社員のいない会社」の話。

    少し前訪問した、あるテクノロジー系企業が、少し変わった会社だった。社長、役員、フリーランス、そしてパートタイム労働者だけで事業を構成しているのだ。 つまり、「正社員」は一人もいない。 聞くと、「こういう会社は結構多い」とのこと。 どのように事業を運営しているか。具体的には次のようなものである。 1.経営戦略、企画、新規事業、研究開発、営業は社長と役員が成果主義で行う。 報酬は青天井。成果に応じて支払われる。役員は労基法の適用外とされており、労働時間に対しての対価はない。 社長の給与も会社全体の成果に連動しており、オーナーだからといって、お手盛りは許されていない。 2.実作業はフリーランスが行う。 こちらは契約によって成果が定義され、時間はどれだけかかろうがもちろん支払いは一定である。 だが、成果が定義されているので、一定の要件を満たすと割増の報酬があり、かなりの額を稼ぐことができる。安定し

    「正社員のいない会社」の話。
  • 痴漢をしない理由

    痴漢が話題になっていて、体験談を読んで心がズキズキ痛んだ。私も痴漢されたことを思い出して暗澹たる気持ちになった。普通の暮らしをしている最中、いきなり性欲を押し付けられる怖さって、凄まじいよ。 世の男性は痴漢をしない人が大半だ信じたい。しかし痴漢の経験談は後を絶たない。逆に、痴漢しない人のそのしない理由を考えたみた。発想が貧困であまり思い浮かばない。 ・女性が近づいても興奮しないので痴漢しない ・女性が近づくと興奮するが、理性が勝るので痴漢しない ・女性が近づくと興奮するし触りたいが、捕まるから痴漢しない 男性はてなーの、なぜ痴漢をしないのかを知りたい。

    痴漢をしない理由
    kojitya
    kojitya 2015/06/11
    「逆に」ってなぜ逆に考える?痴漢欲求の無い人に聞いても悪魔の証明に近い。たぶんこの場合は痴漢欲求から実行への一線を越えてしまった人になぜ越えてしまったのかを聞いて対策を立てた方が安心できると思う。
  • 酒鬼薔薇聖斗の手記『絶歌』が発売されることについて書店員として思うこと - 無印都市の子ども

    全国のほとんどの書店がそうであるように、僕が働く書店にも明日の朝荷物が届き、そのは陳列される。 おそらく「話題書」として、店内のそれなりにいい位置に置かれるだろう。きっとどこの書店も凝ったPOPを付けることはなく、ただ静かに置かれるだろう。 1997年に神戸市須磨区で起きた連続児童殺傷事件の加害男性(32)が、「元少年A」の名で手記「絶歌」(太田出版)を出す。犯行に至った経緯や事件後の生活、現在の心境などをつづっている。 (神戸連続児童殺傷事件、元少年が手記出版:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASH695KC1H69UCVL01C.html大阪に暮らす人にとって神戸がそれほど遠い街でないように、97年当時まだ小学生になったばかりの僕と僕の両親にとって酒鬼薔薇聖斗事件はそれほど遠い話ではなかった。 Wikipediaを読んで改めて思うのは

    酒鬼薔薇聖斗の手記『絶歌』が発売されることについて書店員として思うこと - 無印都市の子ども
    kojitya
    kojitya 2015/06/11
    書店員は思想を売るのではなくて思想の材料を売ってるんだと思うので売るべきだと思う。隣に少年犯罪統計の本だとか、犯罪精神医学の本だとかを置くこともできる。
  • アインシュタイン以上のIQを持つ、自閉症の少年のスピーチ。「大切なのは学びじゃない」 | TABI LABO

    学ぶことだけに集中して、「あること」をやめてしまっていませんか? 13歳のジェイコブ・バーネットくんは、アインシュタイン以上のIQを持つ少年です。そして、彼には自閉症と戦っているという側面もあります。そんな彼が、過去の天才たちが「学ぶこと」よりも重視していた「考えること」の必要性について、Ted Conferenceで語りました。 ここでは、そのスピーチの内容を一部抜粋して紹介しましょう。 (記事下の動画では、スピーチのフルバージョンが視聴可能です) まず最初に、皆さんが伝えたいことあります。 宿題をやっていると想像してください。宿題とはやらなければいけないことです。うまくできれば良い成績をもらい、賞をもらうこともあります。でも、もしもそれが間違いだとしたら?つまり、すでにそこにあるものを受け入れるだけではなく、自分だけのユニークな視点で物事を見る必要があるしたら? 「円」を例に話

    アインシュタイン以上のIQを持つ、自閉症の少年のスピーチ。「大切なのは学びじゃない」 | TABI LABO
  • 【やじうまPC Watch】 中からは見えるが外からは見えない光学迷彩装置。理研らが理論実証

    【やじうまPC Watch】 中からは見えるが外からは見えない光学迷彩装置。理研らが理論実証
  • 上司「みんなお金貰ってないのにがんばってるよ?君だけ不満を言うのはおかしくない?」

    椹野道流🍣フシノミチル @MichiruF 20↑ 言峰が不動のダーリン。十三機兵防衛圏が熱い。とイモリにお仕えする傍ら、小説を書いたり解剖生理学や法医学や公衆衛生学を教えたりしています。お返事はタイミングによりできないことも多いです。 緩くおつきあいください。まとめサイト等への転載と無断ネットニュース掲載はお断りします。アイコンはいとうひでみさん画。 椹野道流🍣フシノミチル @MichiruF もろもろあって上司にあたる方に「搾取されることに疲れました」と告げて半日、掻い摘まむと「だってみんなお金貰ってないのに頑張ってるよ? 君だけ不満を言うのはおかしくない?」という内容の大変ブラックな返事を貰ったので、お仕事先を一つ減らすことにしました。 2015-06-08 18:52:15 椹野道流🍣フシノミチル @MichiruF 教える仕事はイコール自分を鍛えることなので好きだけど、学

    上司「みんなお金貰ってないのにがんばってるよ?君だけ不満を言うのはおかしくない?」
    kojitya
    kojitya 2015/06/11
    「仕事を選べない立場だと思ってたからちょっと強く出ただけでしょ!」よくそんなこと直接言えるなwコントみたいだw
  • 派遣会社のマージン公開率に思う -女性の貧困は自己責任か - ニャート

    派遣社員が責任の重い仕事をする矛盾 労働者派遣法改正案が話題となっている時期に、りそな銀行の派遣社員が、芸能人の個人情報を漏洩した事件が起こった。 派遣社員人が悪いのは当然だが、「そもそも、派遣社員に個人情報を扱わせるのがおかしい」という論点もある。それについて、考えさせられる記事を読んだ。 個人の善意にあぐらをかいて劣悪な環境で働かせる「悪意」 - 斗比主閲子の姑日記 引用させていただくと、 重要な情報ならば、安い給料で働いている人間に個人情報を厳格に守らせるという善意に期待していいのか。その扱いをする人物は厳正に選び適正な形態で働かせるか、個人情報の扱いに関して厳格な仕組みを設けた方がいいのではないか、みたいに。 全くその通りだ。 りそな銀行の派遣社員に落ち度はある。それは間違いない。 ただ、個人情報を扱うという重要なポジションが、ほとんど低賃金の派遣社員やパートで構成されていること

    派遣会社のマージン公開率に思う -女性の貧困は自己責任か - ニャート
  • おまえらはおれがつくった

    いっこいっこ ねんどでつくった

    おまえらはおれがつくった
    kojitya
    kojitya 2015/06/11
    これはいい大喜利