タグ

2011年3月29日のブックマーク (6件)

  • デマは政府より信用がある - 今日も得る物なしZ

    医師会:東北地方太平洋沖地震に関連する情報:ネット上の書き込みについて 現在、ネット上の掲示板、ツイッター、ブログ等において、「日医師会が(福島第一原発の)50km以内には立ち入らないようにと勧告した。」との内容が出回っています。 日医師会が、このような勧告を行った事実はありません。 で、こういうのはtwitterのリアルタイム検索をすればだいたいの発生源は分かるんですよ、 で、多分ここが発生源。 http://twitter.com/#!/linkup_japan/status/52380568456929280 @masason 知人が愛知で医者をしていて、震災直後は福島へ医療チームの一員として派遣される予定でした。が、途中でストップ…。日医師会が50km以内には立ち入らないようにと勧告したそうです。医師さえも入れない場所に住民を残すのは間違っています。 このリンクアップとい

    デマは政府より信用がある - 今日も得る物なしZ
    kojosan
    kojosan 2011/03/29
    デマだと気付いたのなら,馬鹿だのアホだの言う前に教えてあげたら?人間は誰だって間違えることもあるし,そのときはきちんと訂正してお詫びすればいいでしょう.
  • 人前で話すことへの恐れを解決する5つの方法

    人前で話すことに抵抗がある人にオススメながあったのでご紹介。 著者のスコット・バークンは、マイクロソフトで1994年から2003年にかけて働き、主にIE1.0から5.0のプログラム・マネジメントを担当していたという経歴の持ち主です。プログラマとしてはなんとなく親近感が湧きますね。 このでは現在講演家として活動している著者のノウハウが記されているのですが、著名な講演家の高度なテクニックというよりは、率直に一人の人間として講演、発表に向かう姿勢が書かれています。これまで数多くの発表をこなしている著者でも発表前には恐怖を抱き、それに対処するために様々な努力を重ねている点についてはとても参考になります。 このを読んで感じた人前で話すことへの対応方法を5つにまとめてみました。 1. ささいな失敗は起こるもの。気にしない。 発表に失敗はつきものです。しかし細かな失敗はたいてい聞いている側は気にし

    人前で話すことへの恐れを解決する5つの方法
  • 想定外の想定:Innovation “D”:エンジニアライフ

    今ほど、「想定外」という言葉を耳にすることはこれまでなかったでしょう。 しかし、ある人が言っていました。 「想定外、という思考停止を認めていいのか?」 この人の言い分はこうです。 「高さ10メートルの津波を想定した発電所では、皆で一所懸命10メートルの波に備えた発電所をつくるだろう。その時に、もし10メートル以上の波が来たらどうなるのか? という議論はされているのだろうか?10メートルと想定したとたん、皆、それ以上の事は起こらない、もしくは考えても仕方がないと思考停止に陥ってしまうのではないだろうか? 諦める、という結論になるかもしないが、想定外のことも想定しておく必要があるのではないか」 発電所の建設時に10メートル以上の波が来ることを想定していたのか、思考停止に陥ったのかはわかりませんが、おそらく、設計書になった段階で10メートルを想定した結果しか残らない、というのが実態に近いのではな

    想定外の想定:Innovation “D”:エンジニアライフ
    kojosan
    kojosan 2011/03/29
    「想定外、という思考停止を認めていいのか?」安全対策に考えすぎということはない
  • 発信箱:すべて想定されていた=福岡賢正(西部報道部) - 毎日jp(毎日新聞)

    原発事故の報道に強烈な居心地の悪さを感じている。その理由を突き詰めていくと、メディアが安易に使う「想定を超えた」という言葉のせいだと思い至る。眼前で今起きている事態は当に想定外だったのか。 《最大の水位上昇がおこっても敷地の地盤高(海抜6m以上)を越えることはないというが、1605年東海・南海巨大津波地震のような断層運動が併発すれば、それを越える大津波もありうる》 《外部電源が止まり、ディーゼル発電機が動かず、バッテリーも機能しないというような事態がおこりかねない》 《炉心溶融が生ずる恐れは強い。そうなると、さらに水蒸気爆発や水素爆発がおこって格納容器や原子炉建屋が破壊される》 《4基すべてが同時に事故をおこすこともありうるし(中略)、爆発事故が使用済み燃料貯蔵プールに波及すれば、ジルコニウム火災などを通じて放出放射能がいっそう莫大(ばくだい)になるという推測もある》 すべて岩波書店の雑

    kojosan
    kojosan 2011/03/29
    科学はやはり凄い.しかしその努力を無駄にしてしまうのはメディアや政治家,人間のエゴ.
  • 「新エネルギー基地、福島に建設も」 国家戦略相 - 日本経済新聞

    玄葉光一郎国家戦略相は29日の閣議後の記者会見で、福島第1原子力発電所の事故で被害を受けた福島県について「国家戦略プロジェクトとして新エネルギー基地を

    「新エネルギー基地、福島に建設も」 国家戦略相 - 日本経済新聞
    kojosan
    kojosan 2011/03/29
    どういう意図での発言だろうか
  • ぼくが自転車通勤で気をつけていること:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど この大震災を機に、自転車通勤を始められた方も多いかと思います。ぼくが10年くらい前に自転車通勤を始めたきっかけも、震災時に必要となる「帰宅マップ」を自分で作ってみようと思ったからでした。キャリアだけはけっこうあるので、そのあいだに気づいたこと、実行していることを記しておきますね。 ●走行編 ・交通規則を守る(自転車は軽車両扱い) ・赤信号では必ず止まる ・車道では絶対に左側を走る ・やむなく歩道を走るときは、車道に近いほうを走る ・前に歩行者がいた場合に絶対にベルを鳴らして避けさせてはならない ・その場合には自分がゆっくり走るか、邪魔にならないようにすれちがえる場所になるまで待つ ・ベルを積極的に鳴らすのは、先行する自転車が二列以上になっているとき、逆走しているとき ・逆走自転車には怒

    ぼくが自転車通勤で気をつけていること:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ