タグ

2014年3月9日のブックマーク (6件)

  • SpringerとIEEE、機械生成されたでたらめな論文120本以上をプラットフォームから削除

    2014年2月24日付けのNature誌の記事で、SpringerとIEEEの商用プラットフォームに収録されている会議録論文の中に、機械生成されたでたらめな論文120以上が含まれていたことが報じられています。現在はこれらの論文は削除されているとのことです。 これらの論文はコンピュータサイエンス分野の、文法等は正しいものの中身はでたらめな論文を作成するソフト、SCIgenによって作成されたものでした。SCIgenにより作られた論文を発見する技術を開発したフランスの研究者、Cyril Labbé氏の指摘により、今回の問題は発覚したとのことです。 Labbé氏はNatureの取材に答え、なぜSCIgenで作成された論文が投稿されたのかはわからないとしています。SCIgenによる論文が掲載されていたものの多くは中国で開催された会議の会議録で、著者の所属も中国の機関であるものが多かったとのことです

    SpringerとIEEE、機械生成されたでたらめな論文120本以上をプラットフォームから削除
  • JALのジェットエンジン整備はミリ単位の繊細な作業だった! (1/4)

    大迫力のエンジンオーバーホールは mm単位の繊細な作業だった 自動車には、数年に1度ある車検やディーラーでの点検、そして運転する前に自分でする運行前点検なんてものが義務付けられている。法の拘束力があるのは、車検ぐらいであとは個人任せ。 空を飛ぶ飛行機にも車検のような整備義務があり、問題の早期発見や安全運航を担っている。一番ベーシックなのは、運航前に行なう点検だ。ただ自動車と違って法で義務付けられており、安心・安全の基となる。 次はほぼ1ヵ月ごとに行なう点検や、1年おきの点検、もっとも大掛かりなのは4~5年おきに行なう重整備だ。重整備では、客室内のものをすべて取り外して、構造体の検査をするだけでなく、外装のペンキもすべて剥がして塗りなおすほど。およそ1ヵ月間空を飛ばさず、毎日詳細な部分まで検査されるのだ。 さらにエンジンは、部品1個1個まで分解して、洗浄・検査・修理・再組み立て・試運転を行

    JALのジェットエンジン整備はミリ単位の繊細な作業だった! (1/4)
    kojosan
    kojosan 2014/03/09
    すごく突っ込みたくなるタイトル。内容はおもしろかったけど。
  • 科学好きなら一度は行くべき世界22のファンタスティックな場所

    ロシアで生まれアメリカで育った作家であり生化学者であるアイザック・アシモフはこんな名言を残している。「科学という一つの光は、それが如何なる所で灯されようと、至る所を明るく照らす。」 またイギリス人作家、アーサー・C・クラークは「高度に発達した科学技術は魔法と見分けがつかない。 」 と言った。 日々更新されていく科学技術は、人類の存在の歴史でもある。理科離れ、科学離れが叫ばれて久しいが、実際に科学はこんなにも魅力的で、まるで魔法を見ているかのように心踊らされる。 海外サイトで紹介されていた、「科学好きなら一度は行くべき世界22のスポット」。早速リストアップしておくことにしよう。 1.ヘール望遠鏡 米カリフォルニア州サンディエゴのパロマー天文台 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る カリフォルニア工科大学が作ったヘール望遠鏡は、宇宙の端にある銀河や、数千にも及ぶ小惑星を観

    科学好きなら一度は行くべき世界22のファンタスティックな場所
    kojosan
    kojosan 2014/03/09
    行きたい!
  • Spotify: 曲をシャッフルするのは単純にランダムではいけない - ワザノバ | wazanova

    http://labs.spotify.com/2014/02/28/how-to-shuffle-songs/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約4時間前 SpotifyのLukáš Poláčekがプレイリストをシャッフルするロジックを改善した取り組みを紹介しています。 以前のロジック ランダムアルゴリズムには、Fisher-Yates shuffleを利用。 順次再生する曲を選ぶロジック同士には依存関係がなく、完全にランダムに選択される。よって、同じアーティストとの曲が連続して再生されることも可能性としてはある。 これはギャンブラーの誤謬と呼ばれる現象。例えば、コイントスで表が連続してでると、次は裏が出ると思いがちであるが、常に確率は1/2である。従前の結果が次の結果に影響を与えると考えてし

    kojosan
    kojosan 2014/03/09
    おもしろい!
  • 天才の机は散らかっていた! 混沌とした環境でこそ創造性は発揮される | ライフハッカー・ジャパン

    スティーブ・ジョブズ、アルベルト・アインシュタイン、マーク・トウェイン。この3人の偉大な人物に共通する点は「机がいつも散らかっていたこと」です。 時代を変えたこの3人は、決して大衆に左右されることはありませんでした。そして、社会のルールに捉われない、その机の散らかりぶりには目を見張るほど。 ですが、その混沌さの中においても一定の秩序が存在していたようです。つまり、積み重なる書類や雑誌の山、さまざまな物が置かれながらも、ある種のルールがあり、その使用者のみが体感できる使い勝手の良さがあったのです。 今回は、その3人以外にも散らかった机で仕事をする著名な人々を紹介しましょう。フェイスブックの創設者・CEOのマーク・ザッカーバーグが職場で仕事をする様子。 Photo by Tiphereth ザッポスのCEO、トニー・シェイ。文化に関するからカウボーイハットに至るまで、あらゆるものが置かれてい

    天才の机は散らかっていた! 混沌とした環境でこそ創造性は発揮される | ライフハッカー・ジャパン
    kojosan
    kojosan 2014/03/09
    散らかった机を使う人の方が創造性が高い、てのと、机を散らかせば創造性が高くなる、てのは違うと思うんだけど笑
  • ロシア 退役艦艇を沈め湾内を封じ込めか NHKニュース

    ウクライナ情勢を巡り、欧米各国は、ロシアが強硬な姿勢を続けた場合制裁を強化する方針を確認しました。一方、ロシア軍は、事実上掌握している南部のクリミア半島で、黒海につながる湾の出入り口に退役した艦艇を沈めていて、ウクライナ海軍の動きを封じ込めるねらいがあるとみられます。 ウクライナ情勢を巡り、アメリカのオバマ大統領は8日、イギリスやフランスなど、ヨーロッパ6か国の首脳と相次いで電話で会談し、ロシアが強硬な姿勢を続けた場合、制裁を強化するなどの方針を確認しました。 一方、ロシア軍は、事実上掌握しているウクライナ南部のクリミア半島で兵員の増派とみられる動きを見せています。 また、クリミア半島西部のドヌズラフ湾では、黒海に通じる湾の出入り口にロシア海軍の退役した艦艇が横倒しの状態で沈められています。これについて、ウクライナ国防省は、今月5日にロシア軍がみずから沈めたもので、湾内に停泊しているウクラ

    ロシア 退役艦艇を沈め湾内を封じ込めか NHKニュース
    kojosan
    kojosan 2014/03/09
    旅順閉塞作戦!