タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

surveyに関するkojosanのブックマーク (6)

  • EigenFactor(アイゲンファクター)とは

    Journal Citation Reports 2007から引用 こちらも劇的です。今までのImpactFactorとはまったくとはいいませんが、かなり変化があります。 さてここで、ImpactFactor上位である雑誌とEigenFactor上位である雑誌を比較してみますと、EigenFactor上位雑誌は、いわゆる有名誌が多いことがわかります。それに比してImpactFactor上位という雑誌には有名な雑誌も含まれていますが、あまり馴染みのない雑誌も含まれています。創刊まもないといった雑誌もあります。 EigenFactor上位でImpactFactor下位という雑誌の典型はEigenFactor 1位応用物理学会のJJAP(Japanese Journal of Applied Physics)でしょう。JJAPは日でも有数の権威ある雑誌で今までImpactFactor下位

  • 私の論文メタデータ管理法 - 発声練習

    あの笹田さんに楽しんでいただけて光栄至極。一回だけお目にかかったことがあります。 研究日記:December 9 http://d.hatena.ne.jp/next49/20080214/p1 大変楽しかったのだけれど,ここで大笑いしてしまった. 場合によっては、ここいらへんでスキーに行くのも良い。先生に絶望感を与えられる上に、君は楽しいという一挙両得のアイデアだ。 もし、これを当にやられたら私は3日は寝込みますね。 で、同じく笹田さんが日記で以下のようにつぶやかれていましたので、私の論文メタデータ管理方法をご紹介。 研究日記:December 2 文献リストをまじめに管理しようと思うのだけれど,どうすれば自動化が簡単になるか. 年代順とか,査読付き論文誌とか,国際会議とか,そういうのを簡単に管理する方法. はじめに ちなみに全然、自動化されいません。私は、LaTeXで論文を書くのでB

    私の論文メタデータ管理法 - 発声練習
  • 論文の読み方 - 発声練習

    自分の知識が足りないからわからないというのも正解なのだけれども、もう一つ重要な視点を忘れないようにしてください。あなたが読もうとしている文章自体がろくなものではないという可能性を。卒論や修論はどれぐらい丁寧に指導されていたとしても、ある程度は間違いが含まれている可能性が高いです。ですから、卒論や修論を鵜呑みにする(卒論や修論にかかれていることは絶対に正しいとする)のはいけません。場合によっては、ちゃんと査読を通った国際会議論文や学術雑誌論文でも、間違いが含まれている可能性があります。もちろん、専門書も。 自分のことは一度棚にあげて、「良いか悪いかは別として、わからんもんはわからないんだ。」と考えて文献調査をすることが重要です。「〜がわからないのは恥ずかしい」というのは、まあ、そうでしょうが、わからないもんはわからないですし、今現在わからないんですから、素直に知っている人に教えを請いましょう

    論文の読み方 - 発声練習
  • サーベイに関するQ&A - six-9のブログ

    B4の俺に「卒論のテーマを自分で考えろ」という無茶な指令を下されて以来、ここ二週間ほどオープンキャンパスの準備と実験装置の使い方を習いつつ時間の空いた深夜に論文を探したりして残り半年間で何をしたらいいのか、調査と言う闇の中を彷徨っています。 そんな中で見つけたのが以下のページ。*1 http://web.yl.is.s.u-tokyo.ac.jp/~sumii/survey.html [Q] サーベイはどれぐらいの量をやるべきですか? [A] 人にもよるとは思いますが、*最低でも*月に5〜6の論文に目を通すべきです。最初のうちは時間がかかって大変かもしれませんが、慣れてくれば一一時間ぐらいで大体の内容は把握できます。 [Q] 私はそんなにいろいろな研究には興味がありません。 [A] それは視野が狭すぎます! そんなに守備範囲が限られていては、まともな研究はできません。特定の分野のspe

    サーベイに関するQ&A - six-9のブログ
  • サーベイに関するQ&A

    すみい (sumii AT yl.is.s.u-tokyo.ac.jp) [Q] この文書はなんでQ&A形式なんですか? 文体が不自然じゃありませんか? [A] すみません、長い文章を書くのが苦手なんです。口調が変なのは許してください。 [Q] なんでこんな文書を書いたんですか? [A] 最近の米澤・小林研に、普段からサーベイをする習慣が身についていない(当てられたときしかやらない)人が増えているような気がして、ものすごく気になったためです。 [Q] 単なるM2の学生のくせに、生意気&余計なお世話じゃありませんか? [A] はい、そうです。ごめんなさい。(_ _) でも、嘘はいっていないつもりです。 [Q] サーベイって何ですか? [A] この文書でいうサーベイとは、一般に「人の研究について勉強すること」を指します。 [Q] どうしてサーベイが必要なんですか? 人の研究ばかり勉強していては

  • Shuichi ICHIKAWA : 文献検索の手引き[初心者編]Survey

    文献検索の手引き[初心者編] 似たような情報がWWWで公開されていましたら、是非市川まで御一報下さい。 そちらにもリンクを張ってWebらしく有益な情報源にしたいと思います。 最終更新:2007年10月21日 ■ 前書き ゼミで学生に「サーベイしなさい」と言っても全然やろうとしません(愚 痴です)。「何でやらないんだ」と聞くと「やり方がわからない」と言われま す。常識を使えば図書館で調べるに決まっているのですが、誰でも最初は戸惑 うものだし、一度は誰かが教えなければなりません。しかし毎年新入生が来る 度に同じことを説明するのも面倒なので、この機会に初心者向け文献検索ガイ ドを書いてみました。対象は計算機科学/計算機工学ですが、他の分野にも応 用は効くと思います。 最近ではonlineで自室から文献検索ができるようになり、大変に便利です。こ れに関しても簡単に紹介します。Internetを経由

  • 1