タグ

2023年3月27日のブックマーク (3件)

  • 【AutoHotkey】修飾キーの使い方と使用例

    修飾キーとは、それ単体では機能せず、基的に他のキーと組み合わせて使用されるキーです。 具体的には[Ctrlキー][Shiftキー][Altキー][Winキー]の4つです。 この修飾キーを使用した有名なショートカットは、[Ctrlキー]+[C]でコピーや[Ctrlキー]+[V]でペーストや[Shiftキー]+[アルファベットキー]で大文字入力などですね。 試しにやってみると分かりますが、修飾キーだけを押しても基的に何も起こりません。上に挙げたショートカットキーのように、他のキーと一緒に押されることで初めて意味をもつのが、修飾キーです(*Winキーだけは、これ単体でも機能します)。 そしてこの修飾キーは、AutoHotkeyを介することで、Windowsにはない組み合わせのショートカットキーを作成することが可能です。

    kokada
    kokada 2023/03/27
  • 人格を保存し、死後に家族と会話する? ChatGPTの、その先は:朝日新聞デジタル

    「自分」の考え方や話し方を人工知能AI)に覚え込ませ、「自分」そっくりのロボットを作る。そんな商品が注目されている。死後でも、家族や友人が好きな時に「自分」を取り出し、声を聞いたり、話したりすることができる。その光と影とは。 パパやママとそっくりの声で、世界や日の童話を読み聞かせてくれる――。玩具会社タカラトミーは昨年、AIを使った読み聞かせスピーカー「coemo(コエモ)」の販売を始めた。 例えば、読み聞かせの声を親の声にしたい場合、親は事前に、「一人分が350ドルになります」などと言った例文を15分程度、アプリを通してAIに覚え込ませる。すると、コエモは親が読んだことがない昔話や童話を、親の声色やしゃべり方の特徴を反映して、子どもに読み聞かせてくれる。 開発した同社の五島安芸子さんによると、「子どもに話しかけるような明るい声で録音するのがポイント」という。コエモが読み聞かせる物語は

    人格を保存し、死後に家族と会話する? ChatGPTの、その先は:朝日新聞デジタル
    kokada
    kokada 2023/03/27
  • 介護家族を簡単に退院できない精神病院入院にまで持ってく方法 *ブコメや..

    介護家族を簡単に退院できない精神病院入院にまで持ってく方法*ブコメやコメントで文言の間違いに言及いただきありがとうございました。医療措置入院→医療保護入院です。訂正いたします。プロや詳しい方の説明もあるので困ってる方ぜひその辺りもチェックしてほしい。痴呆→認知症も修正。素人ゆえお許しをすまん。認知症などで暴言のような問題行動が発生し家族が大変な場合、普通の病院や介護施設では介護される家族の意志を尊重しないといけない為ごねると入所入院させれないけど、医療保護入院(医者の許可がないと退院できない)制度を使って負担を軽減できる。 基こっちは書かない主義なんだがお困りの様子なので私が父を精神科の保護入院まで持ってきた過程を晒す。参考にしてほしい。 私の父は80代後半で要介護1がついてた(これがめちゃくちゃ効いた。すぐ介護や医療のプロに繋がれた。申請してくれてた母に大感謝)だが、母が持病の悪化きっ

    介護家族を簡単に退院できない精神病院入院にまで持ってく方法 *ブコメや..