タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

自動車に関するkokonoe69のブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):ナノ乗ってみた 広さにびっくり、ブレーキに冷や汗 - ビジネス (1/2ページ)

    運転席。スピードメーターと燃料の残量を示す計器以外、目立ったものはない。最安モデルではエアコンを装備できないカーブを高速で疾走するナノ。車が横に傾くため、乗っているほうは少々こわい。「50キロでカーブを曲がることは、ふつうはありません」とタタのエンジニア  インドのタタ・モーターズが発表した世界最安の車ナノ。「オート3輪に毛の生えた程度」との当初の予想を上回り、披露されたのは立派な乗用車だった。だが、人も車も見た目ではわからないのが世の常。欧米市場も視野に入れるナノとは、どの程度のものか。同社のテストコースで試乗した。  乗ったのは、装備の異なる三つのモデルのうち、最も安い約11万ルピー(約22万円)の車。丸みを帯びた小さな車体が愛嬌(あいきょう)を感じさせる。コスト削減のため、ドアミラーは運転席がある右側だけ。ワイパーも1だ。  運転席に足を踏み入れると、まずはその広さに驚く。外形は日

    kokonoe69
    kokonoe69 2009/04/04
    スバル360を思い出した。
  • 1