タグ

ブックマーク / www.asahi.com (18)

  • 佐野氏謝罪「スタッフが第三者デザイン写す」 景品問題:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックのエンブレムを手掛けた佐野研二郎氏がデザインを監修したサントリービールの景品が発送中止になった問題で、佐野氏は14日、スタッフが第三者のデザインを写して使ったことを明らかにし、謝罪した。代表を務める事務所のホームページで声明を出した。 佐野氏は「第三者のものと思われるデザインをトレースし、そのまま使用するということ自体が、デザイナーとして決してあってはならない」とし、社内の連絡体制やスタッフ教育が不十分だったと認めた。サントリーには佐野氏からデザインの取り下げを伝えた。 ただ、東京五輪のエンブレムはスタッフとの共同制作でなく、個人応募だったと強調。ベルギーの劇場のロゴマークとの類似が指摘されているが、改めて盗用を否定した。 20年大会組織委員会は「(景品のデザイン問題は)他社の案件で組織委とは無関係である。エンブレムについては、問題は全くないとする立場に変

    佐野氏謝罪「スタッフが第三者デザイン写す」 景品問題:朝日新聞デジタル
    kokonoe69
    kokonoe69 2015/08/15
    事務所ページ見たけどコピペできないようにか謝罪文が画像。そういう所には気が回るのね。
  • すき家のゼンショーHD社長「3K仕事やりたがらない」:朝日新聞デジタル

    人手不足に悩む外大手ゼンショーホールディングスの小川賢太郎社長は「日人はだんだん3K(きつい、きたない、危険)の仕事をやりたがらなくなっている」と嘆く。傘下の牛丼チェーン「すき家」では2月以降、アルバイト不足で一時閉店が相次ぎ、28店が今も休業中。景気回復に伴う人手不足は、外や小売りで深刻だ。原則である24時間営業をやめる店も出ているといい、「深夜営業が一番難しい」。

    kokonoe69
    kokonoe69 2014/05/15
    ま、ゼンショーの言う3Kの危険ってのは作業じゃなくて強盗なんですけどね
  • asahi.com(朝日新聞社):中国人民解放軍の訪問受け入れ中止 笹川平和財団 - 国際

    笹川平和財団・笹川日中友好基金は13日、今月20日から来日予定だった中国人民解放軍の佐官級訪問団の受け入れ事業を中止すると発表した。中国側から延期の申し入れがあったという。中国側は「日程上の都合」としているが、尖閣諸島沖の衝突事件の余波が続いていると見られる。  事業は自衛隊と人民解放軍の若手の交流を目的に2001年から基金が主催してきたもので、毎年10〜20人程度が相互訪問し、部隊や研究機関などを視察していた。日中間では11日にハノイで防衛相会談が実現したが、15日から予定されていた海上自衛隊の青島訪問も中国側の要請で中止されており、軍の現場レベルでは交流中断が続いている形だ。  会見した同基金の笹川陽平運営委員長によると、中国側から12日に連絡があったという。笹川氏は民間が取り持つ防衛交流の意義を強調し、「延期要請については受け入れることができない。延期ではなく中止させていただく」と述

    kokonoe69
    kokonoe69 2010/10/13
    こんな交流あったのか
  • asahi.com(朝日新聞社):アート作品「バッタもん」 ヴィトン社抗議で展示中止 - 社会

    撤去された岡光博さんの作品「バッタもん」=岡さん提供  神戸市立の神戸ファッション美術館(同市東灘区)に展示されたアート作品が、高級ブランドのルイ・ヴィトン社からの申し入れで撤去されていた。京都市の美術家、岡光博さん(42)が、にせ物のはんらんする現代社会をテーマにした作品「バッタもん」で、同社が「素材がコピー商品」と指摘したためだ。  「バッタもん」はバッタの姿をした40センチほどの立体作品。ルイ・ヴィトンなど5社のブランドのロゴマークや柄が使われた9体が撤去された。4月15日から今月27日まで開催中の「ファッション奇譚」展に出品されていた。  ルイ・ヴィトン社は5月6日付で美術館と岡さんに文書を送り、作品は商標権を侵害するコピー品で作られ「偽造品の販売という犯罪行為を肯定する」などとして展示中止を求めた。美術館を運営する神戸市産業振興財団は翌日、撤去を決定した。美術館の久保利洋

    kokonoe69
    kokonoe69 2010/06/27
    「素材がコピーか本物かは明らかにしていない。」明らかにしろよ。正規品なら堂々と反論できるだろ。
  • asahi.com(朝日新聞社):気分はアムロ? 全日空「ガンダムジェット」7月就航 - 社会

    ガンダムジェットの機体には、全長18メートルのガンダムが「実物大」で描かれる=(C)創通・サンライズ、全日空提供ガンダムジェットの機体には、全長18メートルのガンダムが「実物大」で描かれる=(C)創通・サンライズ、全日空提供  全日空は、アニメの「機動戦士ガンダム」を機体に描いたボーイング777型機「ガンダムジェット」を、7月16日から就航させる。  プラモデル発売から30年を記念し、発売元のバンダイなどとのコラボ。全長18メートルと「実物大」のガンダムが、主人公アムロが乗る空母に格納されているイメージだ。  熱心なガンダムファンが多い30〜40代がターゲット。羽田―大阪便などで運航する。これに乗れば気分はアムロ? 「機内は普通のデザインです」と担当者。

    kokonoe69
    kokonoe69 2010/06/20
    どっちかというとガルマにちかいような。
  • asahi.com(朝日新聞社):図書館HPにアクセス3万3千回 業務妨害容疑で男逮捕 - ネット・ウイルス - デジタル

    愛知県の岡崎市立図書館のホームページに集中的にアクセスし、閲覧しにくくしたとして、愛知県警は25日、ホームページ作成会社社長中川圭右(けいすけ)容疑者(38)=同県知立市東長篠1丁目=を業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。  県警生活経済課と岡崎署によると、中川容疑者は、4月2日から15日にかけて、岡崎市立中央図書館のホームページに、計約3万3千回のアクセスを繰り返し、ホームページを閲覧しにくい状態にした疑いがある。  同図書館のホームページ管理用サーバーには、3月中旬からの約1カ月間に、中川容疑者の自宅のパソコンなど特定の端末から計約6万4千回のアクセスがあり、その影響でホームページの閲覧は21回停止されていた。  同課によると、中川容疑者は1回ボタンを押すだけで、1秒に1回程度の速度でアクセスを繰り返せるプログラムを作っていたという。中川容疑者は同図書館の利用者だったが、目立ったトラブル

    kokonoe69
    kokonoe69 2010/05/26
    瞬間最大風速とか考えられない奴はシステム屋やめたほうがいいよ。なんで平均値で考えるの?
  • asahi.com(朝日新聞社):別れさせ屋、仕事が本気に… 女性殺害の罪で求刑17年 - 社会

    依頼を受けて夫婦や恋人同士を別れさせることを稼業にしていた「別れさせ屋」の男が、東京地裁で刑事裁判の被告になっている。仕事で別れさせた女性とつきあった末に、別れ話を切り出されて殺害してしまった事件。被害者の遺族は「人の気持ちをもてあそぶ商売が許せない」と憤っている。  起訴されているのは住所不定、無職桑原武被告(31)。起訴状や検察側の冒頭陳述などによると、桑原被告は「別れさせ屋」を請け負う探偵会社に勤務。2007年5月に「離婚したい」との夫の依頼を受け、栃木県内のスーパーで主婦(死亡当時32)に「チーズケーキのおいしい店を教えて」と声をかけた。桑原被告はその後、偽名を名乗り、職業を偽った上、子がいることを隠してその女性と交際。その様子を撮影して「浮気の証拠」として夫に渡した。夫婦は同年11月に離婚した。  桑原被告は「仕事」を終えた後も女性と交際を続けたが、09年になって「別れさせ

  • asahi.com(朝日新聞社):公明代表「民主に協力やぶさかでない」 鳩山代表と会談 - 政治

    公明党代表に就任した山口那津男氏は9日、民主党の鳩山代表と国会内で会談し、民主党がマニフェストに掲げた子育て支援や地球温暖化対策などについて「協力はやぶさかではない」と伝えた。総選挙の歴史的敗北を受けて自民党とは一線を画し、民主党政権と是々非々で対応していく姿勢を鮮明に示した。  会談では鳩山氏が「選挙で政策を戦わせたとはいえ、一致できるところはご協力を願いたい」と要請。山口氏は「我が党の主張してきたことと方向性が同じものについてはやぶさかではない」と応じた。山口氏によると、両党の公約で温室効果ガス排出削減の中期目標が「90年比25%削減」で一致することが話題になり、子育て支援策についても協力を求められたという。  一方で、公明党は自民党と距離を置き始めた。山口氏は9日のラジオ番組で自公連立について「今までの環境を前提にしたものが続くことはもうあり得ない」と明言。「連立で妥協する面があり、

    kokonoe69
    kokonoe69 2009/09/10
    自民以外全部与党。あ、確かな野党があるか。
  • asahi.com(朝日新聞社):産経社会部、総選挙めぐり不適切書き込み 自社ページに - 社会

    「ツイッター」と呼ばれるインターネットの投稿サイトに産経新聞が開設した専用ページに、同社社会部の選挙取材班が「民主党さんの思うとおりにはさせないぜ」「産経新聞が初めて下野」などと書き込んでいたことが分かった。  書き込みには批判が多数寄せられたといい、同社は同じサイト上で「軽率な発言だった」と謝罪。「新政権を担う民主党に対し、これまで自民党政権に対してもそうであったように、社会部として是々非々の立場でのぞみたいという意思表示のつもりでした」と説明した。  同社広報部によると、専用ページは衆院選公示日の8月18日に開設。書き込みは投開票日の30日以降にあったという。同社広報部は「不偏不党を社是としており、特定の政党を支持しているわけではありません」とコメントした。

    kokonoe69
    kokonoe69 2009/09/02
    どうせ怒られるならGeyaるくらい書いておきゃよかったのに
  • asahi.com(朝日新聞社):東国原知事「あのとき自民が変わっていれば…」 - 政治

    宮崎県の東国原英夫知事は31日、総選挙で圧勝した民主党について「チャレンジャーなので失敗を恐れずにやっていただきたい。地方分権を進め、お百度参りみたいな陳情をなくしてほしい」と述べた。県庁で記者団に語った。  ただし、「民主党は野党経験しかなく、政策実現に一抹の不安はある」と指摘。国会と、自民が多数を占める県議会との関係については「民主党の理念を受けた政策が国から下りて来る場合、多少、県議会が混乱するかもしれない」との懸念を示した。  総選挙前には、自民党に対し、自身を党総裁候補とすることなどを条件に総選挙に出馬することを提案。自民党寄りの姿勢を鮮明にしたが、同党が受け入れず、ご破算になった。この騒動が自民大敗の一因になったとの見方には「あの時、自民党が変わって(提案を受け入れて)いれば、大敗はなかったかもしれない」と反論した。

    kokonoe69
    kokonoe69 2009/09/01
    「お前がいたらもっとひどい事になってた」ってたけしに突っ込まれてたな
  • asahi.com(朝日新聞社):彗星のちりにアミノ酸、生命存在の可能性 NASA分析 - サイエンス

    ビルト2彗星に接近し、ガスやちりを集めている無人探査機スターダストの想像図=NASAジェット推進研究所提供  【ワシントン=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)は17日、無人探査機スターダストが彗星(すいせい)の近くで採取して地球に持ち帰った試料から、アミノ酸の一種「グリシン」が見つかったと発表した。グリシンは生命に不可欠なたんぱく質をつくる物質で、地球外でも生命が広く存在する可能性を示しているとしている。  スターダストは04年1月、地球から約4億キロ離れたところにあったビルト2彗星に接近。彗星の核から噴き出したガスやちりを採取し、06年1月に地球に持ち帰った。  NASAのチームがこの試料を分析したところ、グリシンが見つかった。グリシンが含む炭素原子の質量の特徴から、チームは「彗星由来と考えられる」と結論づけた。  ウイルスを除く地球の生命は、グリシンを含む20種のアミノ酸の組み合わせで

    kokonoe69
    kokonoe69 2009/08/19
    ええい知的生命体はまだか!
  • asahi.com(朝日新聞社):ひこにゃん悩ますそっくりキャラ なんと同じ原作者 - 社会

    土産物店に並んだ「ひこにゃん」(左)と水兵服を着た「ひこねのよいにゃんこ」のぬいぐるみ=滋賀県彦根市  滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」そっくりのキャラが流通している。ひこにゃんを考案したキャラクター作家が作った「ひこねのよいにゃんこ」で、人気は上々だ。市は27日、市内の業者に販売中止を求める文書を出した。  ひこにゃんは07年に開催された彦根城築城400年祭のキャラクターとして誕生。原作者は大阪のキャラクター作家・もへろんさん。彦根市などでつくる400年祭実行委が公募作品から選び、著作権を買い取った。ネーミングも実行委が公募し、市が図柄とともに商標登録した。  しかし、原作者が考案した「すわる」「はねる」「刀を抜く」の3ポーズ以外の図柄が出回ったとして、07年11月、原作者が400年祭後のキャラの使用中止を求め民事調停を申し立てた。結局、市側が3ポーズ以外の使用を業者に認めな

    kokonoe69
    kokonoe69 2009/07/28
    こんなところにもオープンソースの流れが
  • asahi.com(朝日新聞社):サバイバルゲーム場「怖い」 計画説明会で住民猛反発 - 社会

    サバイバルゲーム場設置計画の説明会に詰めかけた地元住民ら=八王子市中山の市立中山中学校  八王子市中山地区のサバイバルゲーム場設置計画に住民らが反対している問題で、地元住民らでつくる青少年対策中山地区委員会(篠原由紀子会長)は11日、地元の市立中山中学校体育館で経営会社側を呼んで住民説明会を開いた。経営会社側から社長の男性(33)ら3人が出席。住民300人超が詰めかけた。  まず計画内容などについて同委員会が事前に出していた公開質問状への回答を紹介。その後、住民らが質問や意見を述べた。「小学生の娘が計画を知って号泣した。怖がっている」「山林の脇は園児が散歩するコース。事故があってからでは遅い」「目の前に住んでいる。恐怖感で暮らすのは嫌」などと口々に反発の声をあげた。  計画地の南約300メートルには、同中学や小学校、保育園が並ぶ。住民から文教地区の近くにゲーム場をあえて設ける理由や、細かい

    kokonoe69
    kokonoe69 2009/04/13
    ジリオン師匠、出番です
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本は軍事的脅威に免疫ない」 駐日特派員の見方 - 社会

    今回の発射に対する日社会の反応をどう見るか。東京に駐在する外国人特派員2人に聞いた。 ■韓国紙・東亜日報の徐永娥(ソ・ヨンア)・東京支局長(43)  発射予告の後、日社会は全体的に神経をとがらせすぎていたように見えた。まるで戦争が迫っているかのように伝えたメディアもあった。  北朝鮮の意図は国際社会の注目を集めることだから、残念ながら日について言えば、成功してしまっている。韓国に比べて日は全体的に軍事的脅威に対する免疫がないのではないかとも思う。  4日には防衛省で情報伝達ミスがあった。緊張した場面でこのようなミスがあるようでは、当に軍事的に重要な局面できちんとした対応ができるのか不安になる。 ■ニューヨーク・タイムズのマーティン・ファクラー東京支局長(42)  ワシントンやソウルの冷静さに比べて、日は騒ぎすぎた。北朝鮮は、米国がオバマ政権になりあまり注目されなくなったから、パ

    kokonoe69
    kokonoe69 2009/04/06
    免疫たっぷりの超軍事国家になれとでも?
  • asahi.com(朝日新聞社):ナノ乗ってみた 広さにびっくり、ブレーキに冷や汗 - ビジネス (1/2ページ)

    運転席。スピードメーターと燃料の残量を示す計器以外、目立ったものはない。最安モデルではエアコンを装備できないカーブを高速で疾走するナノ。車が横に傾くため、乗っているほうは少々こわい。「50キロでカーブを曲がることは、ふつうはありません」とタタのエンジニア  インドのタタ・モーターズが発表した世界最安の車ナノ。「オート3輪に毛の生えた程度」との当初の予想を上回り、披露されたのは立派な乗用車だった。だが、人も車も見た目ではわからないのが世の常。欧米市場も視野に入れるナノとは、どの程度のものか。同社のテストコースで試乗した。  乗ったのは、装備の異なる三つのモデルのうち、最も安い約11万ルピー(約22万円)の車。丸みを帯びた小さな車体が愛嬌(あいきょう)を感じさせる。コスト削減のため、ドアミラーは運転席がある右側だけ。ワイパーも1だ。  運転席に足を踏み入れると、まずはその広さに驚く。外形は日

    kokonoe69
    kokonoe69 2009/04/04
    スバル360を思い出した。
  • asahi.com(朝日新聞社):本社編集局員、差別表現をネットに投稿 - 社会

    朝日新聞社内のパソコンからインターネットの掲示板に不適切な内容の書き込みがされていたことが分かった。社は31日、この文章を書いた社員を特定し、事情を聴いたところ、投稿を認めた。  社員は東京社編集局の校閲センター員(49)で、掲示板サイト「2ちゃんねる」に断続的に投稿していた。部落差別や精神疾患への差別を助長する内容が含まれていた。3月30日夜、外部から指摘があり社が調査を開始した。  このセンター員は「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。悪いことをしました。釈明の余地はありません」と話している。 ◆社「厳正に処分」  朝日新聞社広報部の話 弊社社員が2ちゃんねるの掲示板にきわめて不適切な書き込みをし、多くの皆さまに不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことをおわびします。事実関係をさらに確認した上で、厳正な処分をいたします。

    kokonoe69
    kokonoe69 2009/04/01
    「名無しさん」って誰だ
  • asahi.com(朝日新聞社):泥酔学生下車し凍死、タクシーに賠償命令 松山地裁 - 社会

    松山市の山中で07年12月、愛媛大学医学部の男子学生(当時23)が凍死したのは、個人タクシーの運転手(64)が泥酔した学生を現場付近に降車させたためだとして、遺族が運転手に慰謝料など5千万円を求めた訴訟の判決が24日、松山地裁であった。武田義徳裁判官は「最寄りの警察署などに降車させるべきだった」として安全配慮義務違反を認め、約4100万円の支払いを命じた。  判決によると、学生は07年12月21日夜、松山市内で友人らと酒を飲み、翌22日未明、帰宅するため1人でタクシーに乗った。運転手は松山市玉谷町の国道で降車させ、学生は歩いて帰る途中、石手川の河原に転落して凍死した。  武田裁判官は「学生が泥酔状態でタクシーに乗車してから降車まで20分しかたっておらず、降車時は酔っていると感じなかったとする運転手の供述は信用できない」とした上で、「運転手は現場付近の地理に詳しく、泥酔した学生を降車させれば

    kokonoe69
    kokonoe69 2009/03/26
    タクシー屋がババ引いただけ。一緒に飲んだ友人、酒を提供した居酒屋はお咎めなしですか。
  • asahi.com(朝日新聞社):ドリフト族、挟み撃ちで摘発 その名もサンドイッチ作戦 - 社会

    ドリフト族の現行犯逮捕の現場となった山伏峠=埼玉県飯能市、飯能署提供押収された改造車=埼玉県飯能市の飯能署、奥田写すサンドイッチ作戦の図  公道で爆音を響かせ、猛スピードで走行を繰り返す「ドリフト族」。埼玉県の山道で危険な走行を繰り返した暴走グループを昨年末〜2月、埼玉県警が道交法違反(共同危険行為)の疑いで逮捕した。住民からの苦情を受けてチームを結成し、「サンドイッチ作戦」と名付けた取り締まりで検挙にこぎつけた。  逮捕されたのは、さいたま市浦和区の自動車整備関係の専門学校生の男など県内在住の少年ら計8人。うち、4人を昨年12月7日未明、飯能市の「山伏峠」のドリフト行為で現行犯逮捕。その後、供述などを元に1月〜2月17日、残る仲間4人を逮捕した。12〜1月逮捕の6人は罰金刑などが確定している。  山伏峠でドリフト族が急増したのは昨夏ごろ。ネットを通じて峠の評判が広まったという。東京都青梅

    kokonoe69
    kokonoe69 2009/03/10
    ドリフとサンドウィッチマンの共演ではないらしい
  • 1