ブックマーク / vaaaaaanquish.hatenadiary.jp (4)

  • 結婚しました - Adventure

    - はじめに - 結婚しました。 は適応障害になり、つい先日仕事を辞めました。 しばらくは2人のペースで頑張りますという話。 - 結婚に至るまで - 今年は当色んな記事を書いた。 そして、度々記事の中に出てきていた”可愛い同期”と結婚することになった。 🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉 実はずっと付き合っていた。 ただ、新卒として会社に入って1ヶ月程経った頃、全社会で2週連続役員が社内恋愛についてキレるというダサめのイベントがあり、人間面倒だなと思い、社内でも割と気を使って隠しながら細々付き合いを続けていた。 (訳アリだったらしいが) そしてなんやかんやで突然同じ部署になったり、同居を始めたり、ちゃんとディナーでプロポーズしたり、2人で指輪を作ったり、親に挨拶をしたりして1年半でゴールイン。 かわいいし結婚サイコー! ブログやTwitterの投稿のペー

    結婚しました - Adventure
    kokoro__chan
    kokoro__chan 2017/09/14
    ブログなんて日記みたいなもんだから需要あってもなくてもいいのでは
  • エンジニアの世界はNARUTOの世界に似ている - Adventure

    - はじめに - 最近、何となくエンジニア界隈とNARUTOの世界って似てるなと思った。 年の瀬に書くにしては駄文だけど書く。 - なんか似てるとこ - 里や一族単位で固まっている 生まれ育ててもらった言語や技術、その界隈に長く居着く。 独特の訓練や習わしを継承していく。 似たような系統の技術で、時に専有したり公開したりする。 伝説の三忍だったりが里を引っ張る 大体スーパーなエンジニア数人が界隈を引っ張る。 厳しい状況や修羅場を耐え抜き、アウトプットも多い。 火影の言う事は絶対 忍者もエンジニアも厳しい社会である。 上にやれと言われたら、反論しつつも最後はやる。 上と言ってもスーパーエンジニアでない場合もある。 たまに上忍を殺したり、抜け忍になるやつもいる。 すぐ戦争をはじめる 信念とか思想、理想を追い求めて戦争をする。 宗教戦争と呼ばれ、長きに渡り続いている。 小競り合いから大戦まで幅広

    エンジニアの世界はNARUTOの世界に似ている - Adventure
    kokoro__chan
    kokoro__chan 2016/12/28
    エンジニアは耐え忍ぶ者なんや
  • 炎上とか色々あってブログを2つに分けました - Adventure

    - はじめに - 今まで Stimulator というブログを運用し、機械学習記事や日常記事、考えている事をまとめていました。 今回、お金に無頓着な新卒エンジニアが4ヶ月で10万貯めた話 - Stimulator の記事が話題になった結果クソみたいな引用やコメント、メッセージを沢山頂きました。 インターネットでは何度か話題になった身ですが、技術ブログとして購読している方から「購読やめた」という意見を貰ってイラッとした事もあり、日常記事や考えている事の記事を切り分けて運用する事にしました。 - 過去の炎上の経験 - 初めて炎上を経験したのはこれだと思います。 人工知能学会誌の新表紙良いと思います http://t.co/FIANCAXAkd pic.twitter.com/pF685QJdW6— ばんくし (@vaaaaanquish) December 25, 2013 詳しくは toge

    炎上とか色々あってブログを2つに分けました - Adventure
    kokoro__chan
    kokoro__chan 2016/10/02
    学会の表紙問題に関しては情報系コミュニティ特有のだめな感じが出ていたのは事実だけど、正直叩かれ過ぎだったと思う。自称フェミニストからの罵りがひどすぎた。あれじゃ、フェミニストじゃなくてフェミナチ。
  • でもお前のアイコン無断転載じゃん? - Adventure

    - はじめに - 最近、"ガルパン"や"シンゴジラ"、"君の名は"が話題になって、映画批評系のブログ記事がホットエントリーになる事が多い。 昨日も「同じ映画を何回も見る人って…」みたいなブログ記事がバズっていた。 同じ映画も好きなだけ見ると良いと思うし、色んな映画を幅広く見るのも、映画を見ないのも構わないが、ブログ記事のサムネイルは映画のワンシーンだし、記事内で引用されてる映画論評アカウントのアイコンも映画の画像かアニメキャラの画像。 コンテンツの事は好きなのに画像は転載するってお前それ「コンテンツが好きな自分が好き」なだけなのと勘違いしてんじゃないのという話。 - でもお前のアイコン無断転載じゃん? - 今やインターネットが普及して、市民ジャーナリズムや個人ジャーナリストが一般に認知されている。 個人の意見や見解が時に人を動かすし、企業も「個人の発信する力」を常に考えている時代だ。 個人

    でもお前のアイコン無断転載じゃん? - Adventure
  • 1